本文
こども・健康部
新着情報
- 2022年8月19日更新新型コロナウイルスの関連情報
- 2022年8月18日更新新型コロナウイルス感染症の相談窓口・予防対策
- 2022年8月16日更新市内の新型コロナワクチン接種状況
- 2022年8月16日更新抗原検査キットを配布します
- 2022年8月15日更新手足口病に注意しましょう!(令和4年8月15日現在)
- 2022年8月10日更新集団健(検)診(30代のヘルスチェック、集団乳がん検診、集団子宮頸がん検診)の申込方法等
- 2022年8月8日更新令和5年4月からの保育園等の入所申請書配付および申請受付日時のご案内
- 2022年8月8日更新あさか次世代エール支援金支給事業
- 2022年8月8日更新8月22日(月曜日)に保健センターで献血を実施します
- 2022年8月5日更新保育士(フルタイム会計年度任用職員)を募集します
新型コロナウイルス感染症関連情報
- 2022年7月1日更新放課後児童クラブ保育料の日割り計算(令和4年度)
- 2022年7月1日更新保育料等の日割り計算(令和4年度)
- 2022年4月26日更新【4月30日で解除】保育園・放課後児童クラブで登園自粛要請を行います
- 2021年2月4日更新市への寄贈ありがとうございました
- 2020年6月29日更新保育園等利用者が勤務する事業者の方へ
【保育園】令和5年度入園申請
- 2022年8月8日更新令和5年4月からの保育園等の入所申請書配付および申請受付日時のご案内
【保育園】令和4年度入園申請
- 2022年8月2日更新保育園等の受入れ人数と延べ申請件数(令和4年9月利用調整後)
- 2022年7月20日更新保育園の入所に関する申請様式集(令和4年度用)
- 2022年5月17日更新保育園等の入所申請(令和4年度)
- 2022年1月13日更新保育園等4月1次利用調整 概要資料
- 2022年1月12日更新保育園等4月1次利用調整 順位別結果一覧
- 2021年12月6日更新令和4年度4月1次 保育園等入所申請件数
- 2021年11月30日更新保育園等4月1次利用調整 入所申請件数
- 2021年9月21日更新令和4年4月からの保育園等の入所申請書配付および申請受付日時のご案内
- 2021年9月14日更新令和4年度 育成保育(障害児保育)の利用申請
- 2021年9月13日更新保育園等の広域入所(自治体の所管を越えた申請・入所)について
【保育園】保育料
- 2022年3月10日更新保育料(利用者負担額)は口座振替でお願いします
- 2022年3月10日更新保育料軽減制度
- 2022年3月10日更新保育料(利用者負担額)
【保育園】在園児の手続き等
- 2022年7月26日更新【公設・民設共通】在園児童に関する様式
- 2022年7月21日更新【公設公営】在園児童に関するお知らせや様式
- 2018年2月14日更新延長保育料徴収に伴う保育必要量の認定変更(短時間→標準時間)についてのお知らせ
幼稚園
- 2022年7月19日更新市内幼稚園一覧
- 2022年3月2日更新幼児教育無償化申請様式
- 2019年11月25日更新幼稚園 給食副食費の補足給付事業
放課後児童クラブ
- 2022年4月1日更新放課後児童クラブ保育料のご案内
- 2022年4月1日更新朝霞市指定放課後児童クラブ(民間放課後児童クラブ)一覧
- 2022年4月1日更新令和4年度放課後児童クラブ入所申請の受付け・申請書類一式
- 2021年9月13日更新令和4年4月からの放課後児童クラブの申請書配付・受付期間のご案内
- 2016年4月1日更新放課後児童クラブ一覧
子育て支援制度
- 2022年8月9日更新私立保育園就園費補助金
- 2022年7月27日更新子育て支援センター・子育て支援センターだより
- 2022年7月13日更新保育のお仕事をしよう!「就職相談会」を開催します!
- 2022年7月11日更新休日保育
- 2022年7月5日更新ファミリー・サポート・センターのご案内
- 2022年4月26日更新TMGあさか医療センターで病児保育を実施しています
- 2022年4月18日更新園庭開放
- 2022年3月29日更新一時的保育事業(一時保育)
- 2021年4月27日更新子育て電話相談
- 2020年3月1日更新朝霞市子ども・子育て支援事業計画
認可外保育施設・家庭保育室・無償化
- 2022年6月10日更新家庭保育室の保育料を補助します
- 2022年6月10日更新(事業者向け)幼児教育・保育の無償化に伴う特定子ども・子育て支援施設等の確認申請
- 2022年6月10日更新(事業者向け)幼児教育・保育の無償化に係る領収書・特定子ども・子育て支援提供証明書
- 2021年12月24日更新家庭保育室
- 2021年12月24日更新朝霞市指定家庭保育室一覧
- 2021年12月10日更新幼児教育・保育の無償化対象施設(公示)(令和3年12月10日現在)
- 2021年4月27日更新幼児教育・保育の無償化
- 2021年3月16日更新ベビーシッターなどを利用するときの注意点
- 2021年2月5日更新(事業者向け)認可外保育施設は届出が必要です
- 2020年4月1日更新家庭保育室Q&A
実地指導・指導監査
- 2022年8月1日更新令和4年度 随時実施の実地指導を行いました
- 2022年4月8日更新令和3年度 認可外保育施設・認可外居宅訪問型保育事業者 指導監査の結果を公表します
- 2022年3月1日更新令和3年度 保育所(民設民営)・認定こども園 指導監査の結果を公表します
- 2022年3月1日更新令和3年度小規模保育事業・居宅訪問型保育事業・事業所内保育事業 指導監査(実地指導)の結果を公表します
- 2021年5月21日更新令和2年度 保育所(民設民営)・認定こども園 指導監査の結果を公表します
- 2021年5月21日更新令和2年度小規模保育施設・居宅訪問型保育事業・事業所内保育施設 指導監査の結果を公表します
- 2021年5月7日更新令和2年度・令和元年度認可外保育施設・家庭保育室立入調査結果
- 2020年4月7日更新令和元年度 保育所(民設民営) 指導監査(実地指導・書面指導・監査(実地監査))の結果を公表します。
- 2019年11月22日更新令和元年度小規模保育施設・居宅訪問型保育事業・事業所内保育施設 指導監査(実地指導)の結果を公表します
会計年度任用職員採用(公営保育園)・就職相談
- 2022年8月5日更新保育士(フルタイム会計年度任用職員)を募集します
- 2022年8月5日更新保育士(保育園パートタイム会計年度任用職員)を募集します
- 2022年8月5日更新保育補助員(保育園会計年度任用職員)を募集します
公営保育園給食
- 2022年8月1日更新保育園給食(令和4年度)
- 2022年3月1日更新保育園給食(令和3年度)
- 2021年3月1日更新保育園給食(令和2年度)
- 2020年3月1日更新保育園給食(平成31年度)
- 2019年3月1日更新保育園給食(平成30年度)
- 2018年3月1日更新保育園給食(平成29年度)
- 2017年3月1日更新保育園給食(平成28年度)
- 2016年4月1日更新保育園給食(平成27年度)
- 2014年4月1日更新保育園給食(平成26年度)
- 2014年4月1日更新保育園給食(平成25年度)
こども医療費
- 2021年4月27日更新こども医療費支給制度の概要
- 2019年5月1日更新こども医療費に関する様式(申請書 ダウンロード)
- 2019年5月1日更新こども医療費支給制度 Q&A
児童館
- 2021年8月3日更新市内児童館の開館時間
- 2021年4月27日更新児童館の利用
- 2021年4月27日更新児童館ランドセル来館事業
- 2019年12月5日更新ほんちょう児童館のご案内
- 2019年10月31日更新児童館だより
- 2018年7月20日更新ひざおり児童館のご案内
- 2018年7月20日更新ねぎしだい児童館のご案内
- 2018年7月20日更新みぞぬま児童館のご案内
- 2018年7月20日更新はまさき児童館のご案内
- 2014年4月1日更新きたはら児童館のご案内
児童扶養手当
- 2022年4月15日更新児童扶養手当制度 Q&A
- 2022年4月15日更新児童扶養手当
- 2021年8月31日更新障害基礎年金等を受給されているひとり親家庭の皆さまへ~児童扶養手当が変わります~
- 2021年4月27日更新JR通勤定期乗車券割引制度
- 2019年10月18日更新災害による児童扶養手当の特例措置
児童手当
- 2022年5月27日更新児童手当制度の概要
児童虐待
- 2022年7月27日更新令和5年度「児童福祉週間」標語募集
- 2021年5月28日更新Stop!児童虐待
- 2021年4月27日更新児童虐待しているかもしれないと思ったら児童虐待相談
- 2021年4月27日更新家庭児童相談室
- 2020年4月22日更新新型コロナウイルス感染症拡大に伴う外出自粛と児童虐待相談窓口
- 2019年12月11日更新子どもからの相談
- 2012年9月6日更新養育支援訪問事業
ひとり親家庭
- 2022年5月31日更新自立支援教育訓練給付金制度・高等職業訓練促進給付金等支給制度
- 2021年9月6日更新ひとり親家庭児童就学支度金支給制度のご利用を
- 2021年5月17日更新ひとり親家庭Q&A
- 2021年4月27日更新自立支援教育訓練給付金制度・高等職業訓練促進給付金等支給制度(ひとり親家庭生活支援制度)
- 2021年4月27日更新ひとり親家庭等医療費支給制度の概要
- 2021年4月27日更新母子及び父子並びに寡婦福祉資金貸付制度
- 2020年6月17日更新「子どもの養育に関する合意書作成の手引きとQ&A」について
- 2020年2月26日更新ひとり親家庭等医療費に関する様式(申請書 ダウンロード)
- 2019年5月1日更新ひとり親家庭等医療費助成制度 Q&A
赤ちゃんの駅
- 2021年4月27日更新市内公共施設赤ちゃんの駅一覧
- 2013年10月21日更新「赤ちゃんの駅」設置事業
子育て支援
- 2022年5月17日更新あさか子育てガイドブック
- 2022年3月15日更新子育て関係活動団体のご案内
- 2021年6月9日更新ショートステイ事業
- 2021年6月9日更新里親制度とは
- 2021年4月27日更新3キュー子育てチケット
- 2021年4月27日更新パパ・ママ応援ショップ子育て家庭優待制度
- 2020年6月22日更新新型コロナウイルス感染症への対応で不安やストレスを抱えている子育て中のみなさんへ
こども未来課からのお知らせ
- 2022年8月8日更新あさか次世代エール支援金支給事業
- 2022年8月3日更新生理用品を無償で配布しています
- 2022年8月3日更新令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)を支給します
- 2022年8月1日更新あさか次世代エール支援金 Q&A
- 2022年7月27日更新令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します
- 2022年7月27日更新デイキャンプに行こう!
- 2022年7月1日更新機関紙「ひまわり」を発行しています
- 2022年3月17日更新令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金
- 2021年8月31日更新「青少年を守り育成する家」にご協力ください
- 2021年5月17日更新児童手当の認定請求・こども医療費助成制度・ひとり親家庭等医療費支給制度について郵送申請にご協力ください
- 2020年12月1日更新令和2年度「青少年健全育成の集い」優秀作品・「ふれあい標語」入賞作品
- 2020年7月30日更新インターネット上のトラブルに注意しましょう
- 2020年6月10日更新第2期朝霞市子ども・子育て支援事業計画
- 2020年4月1日更新SAITAMA出会いサポートセンター
- 2020年2月13日更新パブリックコメント(結果) 第2期朝霞市子ども・子育て支援事業計画(素案)
- 2018年8月24日更新青少年健全育成のための事業・年間予定・青少年相談員等
健康づくり課からのお知らせ
- 2022年8月19日更新新型コロナウイルスの関連情報
- 2022年8月18日更新新型コロナウイルス感染症の相談窓口・予防対策
- 2022年8月16日更新抗原検査キットを配布します
- 2022年8月15日更新手足口病に注意しましょう!(令和4年8月15日現在)
- 2022年8月8日更新8月22日(月曜日)に保健センターで献血を実施します
- 2022年8月5日更新幼児歯科健康診査
- 2022年8月2日更新【朝霞市在住】新型コロナウイルス感染症による自宅療養者への支援
- 2022年8月1日更新あさか健康プラン21(第2次)
- 2022年7月27日更新サル痘
- 2022年7月1日更新新型コロナ後遺症でお悩みの方へ
- 2022年6月8日更新朝霞市健康増進センター管理に関する報告
- 2022年6月1日更新マスク着用の考え方
- 2022年4月18日更新市への寄付ありがとうございました
- 2022年4月1日更新新型コロナウイルスによるイベント等中止(延期)、施設の利用情報
- 2022年4月1日更新令和4年度離乳食ステップアップ教室
- 2022年4月1日更新保健センターガイド(令和4年度)
- 2022年4月1日更新現在の公共施設の開所状況
- 2022年4月1日更新健康マイレージタブレット設置場所
- 2022年3月24日更新新型コロナウイルス対策本部
- 2022年3月22日更新まん延防止等重点措置等適用終了に関する市長メッセージ
- 2022年3月4日更新新型コロナワクチン接種に関する市長メッセージ
- 2022年3月1日更新乳幼児健康診査 <令和4年度>
- 2022年2月21日更新健康増進センター(わくわくどーむ)における事故について
- 2022年1月25日更新新型コロナウイルスによる1月のイベント中止(延期)一覧
- 2022年1月21日更新まん延防止等重点措置等の適用に関する市長メッセージ
- 2022年1月7日更新感染防止対策を徹底しましょう!
- 2021年12月23日更新感染防止対策を徹底しましょう!
- 2021年10月25日更新段階的緩和措置解除に関しての市長メッセージ
- 2021年10月4日更新ダニ媒介感染症
- 2021年10月1日更新緊急事態宣言解除に関しての市長メッセージ
- 2021年8月3日更新新型コロナウイルスの感染事例の発生(令和3年8月1日発表分まで)
- 2021年7月30日更新新型コロナウイルスの感染事例(市内1001~1200例目)の発生
- 2021年7月19日更新まん延防止等重点措置等に基づく協力要請に関しての市長メッセージ
- 2021年6月16日更新新型コロナウイルスの感染事例(市内1000~801例目)の発生
- 2021年6月10日更新新型コロナワクチン接種に関しての市長メッセージ
- 2021年5月18日更新健康増進センター(わくわくどーむ)職員の新型コロナウイルス感染および臨時休館
- 2021年5月18日更新健康増進センター(わくわくどーむ)の営業再開のお知らせ
- 2021年5月14日更新健康増進センター(わくわくどーむ)の臨時休館について
- 2021年5月10日更新新型コロナウイルスの感染事例(市内800~601例目)の発生
- 2021年5月7日更新市職員の新型コロナウイルス感染事例
- 2021年4月27日更新こぱんだ(親子グループ)
- 2021年4月27日更新休日・夜間等の救急医療体制
- 2021年4月1日更新病気のときは
- 2021年4月1日更新がんリスクチェックをしよう!
- 2021年4月1日更新受動喫煙防止
- 2021年3月22日更新緊急事態宣言解除に関しての市長メッセージ
- 2021年3月1日更新新型コロナウイルスの感染事例(市内200~1例目)
- 2021年3月1日更新新型コロナウイルスの感染事例(市内400~201例目)
- 2021年3月1日更新新型コロナウイルスの感染事例(市内600~401例目)
- 2021年2月8日更新新型コロナウイルス感染症に関する支援(税金・保険料・使用料・上下水道料金の猶予、転入転出・年金に関する届け出の延長
- 2021年1月26日更新新型コロナウイルス感染症に関する寄附の受入状況
- 2021年1月22日更新市職員の新型コロナウイルスの感染事例
- 2021年1月19日更新新型コロナウイルスの感染事例(市内407~523例目)の発生
- 2020年12月28日更新新型コロナウイルスの感染事例(市内202~303例目)の発生
- 2020年6月22日更新株式会社丸沼倉庫様より寄附がありました。
- 2020年6月15日更新朝霞市自殺対策計画を策定しました
- 2020年6月5日更新新型コロナウイルス感染予防対策を講じての健康増進センター(わくわくどーむ)の開所のお知らせ(6月5日更新)
- 2020年3月31日更新新型コロナウイルス感染症に関する生活の相談窓口一覧
- 2020年3月31日更新新型コロナウイルス感染症に関する介護保険・障害福祉に関するお知らせ
- 2020年3月27日更新新型コロナウイルス感染症の感染事例の発生(市内事業所)
- 2020年1月27日更新パブリックコメント(結果) 朝霞市自殺対策計画(案)
- 2019年11月7日更新献血協力企業、団体を募集しています!
- 2019年7月25日更新化学物質過敏症を知っていますか?
- 2019年7月5日更新朝霞市の受動喫煙防止対策
- 2019年5月28日更新麻しん(はしか)の感染に注意しましょう!
- 2019年4月1日更新風しんを予防しましょう
- 2019年4月1日更新朝霞市健康づくり・スポーツ都市宣言
- 2019年1月17日更新朝霞市新型インフルエンザ等対策行動計画
- 2018年11月15日更新AED(自動体外式除細動器)
- 2018年2月1日更新多剤耐性菌について
- 2017年8月30日更新腸管出血性大腸菌感染症に注意しましょう!
- 2017年7月27日更新重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について
- 2017年4月1日更新埼玉県がんサポートハンドブック
- 2016年9月28日更新パブリックコメント(結果) 朝霞市健康づくり推進条例(案)
- 2014年11月26日更新朝霞市健康増進センタープール事故防止等検討委員会報告書
- 2014年4月1日更新被災された方の予防接種と検診
健康診断
- 2022年8月10日更新集団健(検)診(30代のヘルスチェック、集団乳がん検診、集団子宮頸がん検診)の申込方法等
- 2022年8月1日更新個別健(検)診の申込方法及び協定医療機関一覧
- 2022年6月15日更新生活保護受給者の健康診査
- 2022年6月10日更新がんワンストップ相談
- 2022年6月7日更新骨密度測定(年齢指定あり・予約制)
- 2022年4月1日更新大人の歯の健診
- 2022年4月1日更新がん検診無料クーポン券(子宮頸がん・乳がん・大腸がん)のご案内
- 2022年4月1日更新各種健(検)診の詳細
- 2022年4月1日更新B型・C型肝炎ウイルス検診
- 2022年3月28日更新乳がん検診と新型コロナワクチン接種との間隔に関する注意点
- 2018年3月26日更新C型肝炎特別措置法の給付金の請求期限の延長
妊娠・出産
- 2022年8月19日更新子育て世代包括支援センター
- 2022年8月18日更新ひまわり教室(親子グループ)
- 2022年7月7日更新新生児聴覚検査費用の一部を助成します
- 2022年7月7日更新妊婦健康診査
- 2022年4月1日更新令和4年度 マタニティ教室
- 2022年4月1日更新令和4年度離乳食スタート教室
- 2022年4月1日更新母と子のつどい~ブーケ~
- 2022年3月1日更新1歳6か月児健診
- 2022年3月1日更新3歳児健診
- 2022年3月1日更新10か月児健診
- 2022年3月1日更新4か月児健診
- 2021年4月27日更新妊娠・出産・育児に関する相談
- 2021年4月27日更新お誕生訪問
- 2021年4月27日更新母子健康手帳の交付
- 2018年4月1日更新マタニティキーホルダーを配布しています
健康維持
- 2022年4月1日更新栄養相談
- 2022年4月1日更新健康手帳
- 2022年4月1日更新精神保健事業
- 2022年4月1日更新健康マイレージをはじめよう!!
- 2021年10月25日更新わくわくどーむ(健康増進センター) 施設案内
- 2021年4月27日更新小児慢性特定疾患に関する情報です
- 2021年4月1日更新保健センターで行っている相談
- 2015年2月16日更新脳脊髄液減少症
- 2014年12月25日更新石綿(アスベスト)に関する情報です
- 2014年12月25日更新難病等の医療給付制度(埼玉県)に関する情報です
助成
- 2022年7月5日更新朝霞市早期不妊治療助成事業
- 2022年4月1日更新朝霞市がん検診推進事業(がん検診無料クーポン券)償還払い制度のご案内
- 2022年1月14日更新朝霞市早期不妊検査・不育症検査
- 2021年11月1日更新未熟児養育医療給付制度の概要
- 2021年4月1日更新骨髄等の提供(移植)を行った方(ドナー)へ助成費を交付しています
- 2020年11月25日更新新型コロナウイルス感染拡大に伴う朝霞市早期不妊治療助成の時限的取扱い
- 2020年11月25日更新新型コロナウイルス感染拡大に伴う朝霞市早期不妊検査・不育症検査費助成の時限的取扱い
- 2018年10月30日更新埼玉県がん患者妊孕性(にんようせい)温存治療費助成事業のご案内
医療・保険施設
- 2021年4月27日更新市内の歯科診療所
- 2021年4月27日更新市内の病院・診療所
- 2021年4月27日更新応急手当(心肺蘇生法、気道異物除去、子どもの一次救命処置)
- 2019年9月18日更新保健センターのご案内
- 2016年8月9日更新一般社団法人朝霞地区薬剤師会所属会員薬局
予防接種
- 2022年7月21日更新新型コロナウイルスワクチン関連
- 2022年8月18日更新新型コロナワクチンの1・2回目接種のお知らせ
- 2022年8月17日更新新型コロナワクチンの3回目接種のお知らせ
- 2022年8月16日更新5歳~11歳の新型コロナワクチン接種のお知らせ
- 2022年8月9日更新新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の交付
- 2022年8月1日更新武田社ワクチン(ノババックス)の接種を実施しています
- 2022年8月1日更新新型コロナワクチン接種の予約
- 2022年8月1日更新新型コロナワクチンの4回目接種のお知らせ
- 2022年7月15日更新10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ
- 2022年6月27日更新ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの積極的勧奨が再開されています
- 2022年6月27日更新ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンを自費で接種した方への費用助成(償還払い)について
- 2022年4月1日更新乳幼児の定期予防接種【令和4年度】
- 2022年4月1日更新定期予防接種「市協定医療機関」一覧【令和4年度】
- 2022年4月1日更新高齢者(65歳以上)の肺炎球菌定期予防接種【令和4年度】
- 2022年3月31日更新大人の風しんの抗体検査及び予防接種を実施します【令和4年度】
- 2022年2月16日更新住所地以外での新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ
- 2021年8月20日更新新型コロナワクチン接種の予約サポート(代行)窓口を開設しています
- 2020年10月1日更新その他の任意予防接種
- 2019年4月1日更新13歳以上の特例対象者で、日本脳炎予防接種を受ける場合は、保護者同意確認書が必要になります(保護者が同伴できない場合)
熱中症
- 2022年6月1日更新熱中症に注意しましょう(6月1日更新)
- 2022年6月1日更新クールオアシス実施しています!
こころ
- 2022年5月10日更新こころの体温計
保険年金課からのお知らせ
- 2022年7月1日更新新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した方の国民健康保険税の減免
- 2022年6月21日更新東日本大震災で被災された方の特定健康診査及び後期高齢者の健康診査
- 2021年8月31日更新日帰り入浴施設利用補助(休止)について
- 2021年6月1日更新パブリックコメント(結果)第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)(素案)
- 2021年6月1日更新やめられない喫煙は病院で治療できます~ニコチン依存症の治療のすすめ~
国民健康保険
- 2022年7月14日更新マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました(国民健康保険)
- 2022年7月9日更新朝霞市国民健康保険にご加入の皆さまへ 【令和4年度】特定健康診査および人間ドック検診のご案内
- 2022年7月9日更新こくほの総合健康診査申込み
- 2022年7月1日更新新型コロナウイルス感染症に伴う国民健康保険傷病見舞金の支給のご案内(自営業などの方)
- 2022年7月1日更新新型コロナウイルス感染症に伴う国民健康保険傷病手当金の支給のご案内(会社等に勤めている方)
- 2022年6月21日更新上手な医療の受け方 ~医療費を大切に~
- 2022年6月21日更新保養施設(国民健康保険)
- 2022年6月1日更新倒産・解雇などで失業された方の国民健康保険税が軽減されます
- 2022年6月1日更新国民健康保険税
- 2022年3月22日更新【令和3年度】朝霞市特定保健指導申し込み
- 2021年12月23日更新国民健康保険の医療費一部負担金減免制度
- 2021年10月31日更新朝霞市の国民健康保険被保険者証に枝番が記載されます
- 2021年10月31日更新内間木支所・各出張所で受付できる国民健康保険に関する業務
- 2021年10月31日更新高額療養費支給申請手続きの簡素化について
- 2021年10月31日更新保険の給付(★印のある手続きは、支所、各出張所でも受付できます)
- 2021年10月31日更新国民健康保険高齢受給者証
- 2021年10月31日更新65歳~74歳の国民健康保険に加入する世帯主の方へ 国民健康保険税が年金から徴収(特別徴収)されます
- 2021年10月31日更新国民健康保険被保険者証(保険証)が使えないとき
- 2021年10月20日更新オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供
- 2021年8月31日更新交通事故にあったときの国民健康保険
- 2021年8月31日更新国民健康保険税の申告
- 2021年8月31日更新国民健康保険への加入・脱退手続きのご案内
- 2021年8月31日更新国民健康保険被保険者証(保険証)
- 2021年8月31日更新東日本大震災で被災された方の健康保険のご案内
- 2021年8月31日更新東日本大震災で被災された国民健康保険被保険者の方の一部負担金
- 2021年8月31日更新平成30年度から国民健康保険制度が変わりました
- 2021年8月31日更新国民健康保険特定疾病療養受療証
- 2021年7月30日更新糖尿病性腎症重症化予防プログラム効果検証へ参加しています
- 2021年7月21日更新第2期朝霞市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定しました
- 2021年6月1日更新無料低額診療事業(埼玉県ホームページ)
国民年金
- 2022年4月1日更新老齢基礎年金
- 2022年4月1日更新障害基礎年金
- 2022年4月1日更新遺族基礎年金
- 2022年4月1日更新国民年金保険料
- 2022年4月1日更新障害基礎年金額改定請求
- 2022年4月1日更新被災された国民年金被保険者、年金受給者の免除
- 2022年4月1日更新国民年金法施行令障害等級表
- 2022年4月1日更新外国人のための脱退一時金
- 2022年4月1日更新国民年金の給付
- 2022年4月1日更新特別障害給付金
- 2022年4月1日更新国民年金障害基礎年金裁定請求
- 2022年4月1日更新年金生活者支援給付金
- 2022年4月1日更新新型コロナウイルス感染症対策に関する年金関連のお知らせ
- 2021年6月1日更新国民年金の被保険者
- 2021年6月1日更新寡婦年金
- 2021年6月1日更新年金相談
- 2021年6月1日更新日本年金機構をかたる電話や訪問に注意してください!
- 2021年6月1日更新国民年金とは
- 2021年6月1日更新死亡一時金
- 2021年6月1日更新国民年金加入可能年数早見表
- 2021年6月1日更新事後重症による請求
- 2021年6月1日更新初めての障害2級による請求
- 2021年6月1日更新20歳前傷病による請求
- 2021年4月6日更新内間木支所・各出張所で受付できる国民年金の業務
- 2021年4月6日更新障害基礎年金を受ける条件
高齢者医療
- 2022年7月11日更新新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した場合等の後期高齢者医療保険料の減免のご案内(埼玉県後期高齢者医療制度)
- 2022年6月27日更新高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施を進めます
- 2022年6月23日更新後期高齢者医療制度
- 2021年12月13日更新マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました(後期高齢者医療保険)
- 2021年11月8日更新オンライン資格確認等システムによる健康診査情報の提供(後期高齢者医療保険)
- 2021年10月31日更新新型コロナウイルス感染症に伴う後期高齢者医療の被保険者に対する傷病手当金の支給のご案内(埼玉県後期高齢者医療制度)
受動喫煙
- 2021年4月1日更新受動喫煙防止対策
こども未来課
・次世代育成支援に関すること。
・青少年育成事業の総合調整に関すること。
・青少年の健全育成に関すること。
・青少年問題協議会に関すること。
・青少年関係団体の活動の支援に関すること。
・児童館に関すること。
・児童福祉法に基づく援護(障害福祉に係るものを除く。)に関すること。
・家庭児童相談室に関すること。
・その他児童福祉に関すること。
・児童手当に関すること。
・児童扶養手当に関すること。
・こども医療費に関すること。
・ひとり親家庭等の支援に関すること。
・青少年育成事業の総合調整に関すること。
・青少年の健全育成に関すること。
・青少年問題協議会に関すること。
・青少年関係団体の活動の支援に関すること。
・児童館に関すること。
・児童福祉法に基づく援護(障害福祉に係るものを除く。)に関すること。
・家庭児童相談室に関すること。
・その他児童福祉に関すること。
・児童手当に関すること。
・児童扶養手当に関すること。
・こども医療費に関すること。
・ひとり親家庭等の支援に関すること。
連絡先
埼玉県朝霞市本町1-1-1
- Tel:048-463-1111代表
- Tel:048-463-2930こども未来係
- Tel:048-463-0364こども相談係
- Tel:048-463-2834こども給付係
Fax:048-467-0770
保育課
・ファミリーサポートセンターに関すること。
・保育園の施設管理に関すること。
・放課後児童クラブに関すること。
・子育て支援センターに関すること。
・子ども・子育て支援事業計画に関すること。
・保育園の運営に関すること。
・民間保育園に関すること。
・認可外保育施設に関すること。
・幼稚園に関すること。
・保育園の施設管理に関すること。
・放課後児童クラブに関すること。
・子育て支援センターに関すること。
・子ども・子育て支援事業計画に関すること。
・保育園の運営に関すること。
・民間保育園に関すること。
・認可外保育施設に関すること。
・幼稚園に関すること。
連絡先
埼玉県朝霞市本町1-1-1
- Tel:048-463-1111代表
- Tel:048-463-2939保育総務係
- Tel:048-463-2836保育係
- Tel:048-463-6720保育支援係
Fax:048-467-0770
健康づくり課
・地区保健活動に関すること。
・母子保健に関すること。
・精神保健に関すること。
・育み支援バーチャルセンターに関すること。
・あさか健康プラン21に関すること。
・健康増進法(平成14年法律第103号)に基づく保健事業に関すること。
・成人健康診査に関すること。
・歯科保健に関すること。
・健康づくり推進協議会に関すること。
・予防接種に関すること。
・健康危害(新型感染症、熱中症等)に関すること。
・献血に関すること。
・地域医療に関すること。
・未熟児養育医療の給付に関すること。
・保健センターの管理に関すること。
・健康増進センターの管理及び運営に関すること。
・予防接種健康被害調査委員会に関すること。
・子育て世代包括支援センターに関すること。
・母子保健に関すること。
・精神保健に関すること。
・育み支援バーチャルセンターに関すること。
・あさか健康プラン21に関すること。
・健康増進法(平成14年法律第103号)に基づく保健事業に関すること。
・成人健康診査に関すること。
・歯科保健に関すること。
・健康づくり推進協議会に関すること。
・予防接種に関すること。
・健康危害(新型感染症、熱中症等)に関すること。
・献血に関すること。
・地域医療に関すること。
・未熟児養育医療の給付に関すること。
・保健センターの管理に関すること。
・健康増進センターの管理及び運営に関すること。
・予防接種健康被害調査委員会に関すること。
・子育て世代包括支援センターに関すること。
連絡先
埼玉県朝霞市本町1-7-3
- Tel:048-465-8611代表
- Tel:048-465-8611保健係
- Tel:048-465-8611健康推進係
- Tel:048-465-8611予防係
- Tel:048-451-0155子育て世代包括支援センター
- Tel:048-451-5588新型コロナウイルスワクチン接種推進室
Fax:048-466-7522
保険年金課
・国民健康保険被保険者の資格及び被保険者証に関すること。
・国民健康保険被保険者の賦課に関すること。
・国民健康保険の給付に関すること。
・国民健康保険運営協議会に関すること。
・特定健康診査及び特定保健指導に関すること。
・国民健康保険に係る保健事業に関すること。
・国民健康保険医療費分析に関すること。
・国民年金制度の啓発に関すること。
・国民年金被保険者の資格、給付、免除等の受付に関すること。
・年金相談に関すること。
・福祉年金に関すること。
・特別障害給付金に関すること。
・後期高齢者医療に関すること。
・後期高齢者医療保険料の徴収に関すること。
・後期高齢者医療制度の資格及び給付の受付に関すること。
・後期高齢者医療被保険者の保健事業に関すること。
・国民健康保険被保険者の賦課に関すること。
・国民健康保険の給付に関すること。
・国民健康保険運営協議会に関すること。
・特定健康診査及び特定保健指導に関すること。
・国民健康保険に係る保健事業に関すること。
・国民健康保険医療費分析に関すること。
・国民年金制度の啓発に関すること。
・国民年金被保険者の資格、給付、免除等の受付に関すること。
・年金相談に関すること。
・福祉年金に関すること。
・特別障害給付金に関すること。
・後期高齢者医療に関すること。
・後期高齢者医療保険料の徴収に関すること。
・後期高齢者医療制度の資格及び給付の受付に関すること。
・後期高齢者医療被保険者の保健事業に関すること。
連絡先
埼玉県朝霞市本町1-1-1
- Tel:048-463-1111代表
- Tel:048-463-0283国民健康保険係
- Tel:048-463-0284国民年金係
- Tel:048-463-1178保健事業係
- Tel:048-463-1928高齢者医療係
Fax:048-467-0770