ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

産婦健康診査

令和5年4月1日より産婦健康診査費用の一部を助成いたします。

産後はホルモンバランスの変化に加え、赤ちゃん中心の生活になるなど、お母さんの身体は疲れがたまりやすく、心身ともに不安定になりやすい時期といわれています。産後間もないお母さんの心身の健康保持のため、令和5年4月1日以降に実施した産婦健康診査の費用の一部を助成します。

1.対象者            

 概ね産後1か月程度で実施する産婦健康診査受診時に、朝霞市に住民登録がある方。(流産・死産を含む)

 ※入院中の産婦健康診査は対象外となります。

2.対象となる健診内容

 令和5年4月1日以降に実施した産婦健康診査が対象です。

 1.基本的な産婦健康診査(問診、診察、体重、血圧測定、尿検査等)

 2.こころの健康チェック

   【注意】1、2両方を実施する必要があります。

     ※こころの健康チェックを実施していない場合は助成の対象外となります。

3.助成回数及び助成額

 1.回数   産婦1人につき1回

 2.助成額  上限5,000円(上限を超えた分は自己負担となります)  

 

4.助成券の交付

 助成券は妊娠届提出時に母子健康手帳と併せて交付いたします。

  ・他市区町村から転入された方は、朝霞市の助成券を交付しますので、転入手続き後に母子健康

  手帳と前住所地の助成券をお持ちになり、朝霞市子育て世代包括支援センターにお越しくださ

  い。 

 ・朝霞市外へ転出された方は、朝霞市の助成券は使用できません。転出先の市区町村にお問い合

  わせください。

 ・紛失による助成券の再交付はできません。 

 

5.産婦健康診査を受ける時は

 産婦健康診査費用の助成を受けるためには、産婦健康診査助成券を受診する委託医療機関等(埼玉県と契約している医療機関)に提出して受診してください。

 <委託医療機関一覧>

 埼玉県内(県医師会加入医療機関) [PDFファイル/123KB]〔令和5年6月23日現在〕

 埼玉県内(上記以外)・茨城県・栃木県・群馬県・千葉県・東京都・神奈川県 [PDFファイル/460KB]〔令和5年11月10日現在〕

 埼玉県助産所(県助産師会加入助産所) [PDFファイル/56KB]〔令和4年12月10日現在〕

 ※妊婦健康診査の助成券が利用できる医療機関等でも産婦健康診査助成券が利用できない場合がございますので、必ず事前に確  認してください。

 

6.産婦健康診査費用助成

(1) 委託医療機関で受診した場合

 助成券が利用できます。受診時に委託医療機関等に助成券を提出すると、産婦健康診査費用から助成金額が差し引かれますので、差額をお支払いください。

 ※助成券が利用できる医療機関は、埼玉県内と1都5県(茨城県・栃木県・群馬県・千葉県・東京都・神奈川県)の委託医療機関となります。(委託医療機関については上記「委託医療機関一覧」をご確認ください)

(2) 委託医療機関以外で受診した場合

 委託医療機関以外で産婦健康診査を受診した場合、助成券は使用できません。一旦、健診費用を自己負担していただき、後日、必要書類を添えて申請をしていただくことで、費用の一部(上限5000円)を償還払いします。

 ※基本的な産婦健康診査のみで「心の健康チェック」の実施がない場合は助成の対象外となり、産婦健康診査補 助金交付制度はご利用いただけません。

  詳しくは、 産婦健康診査助成について [PDFファイル/472KB]  をご覧ください。 

 

 ◎申請様式は下記からダウンロードができますのでご利用ください。

  朝霞市妊産婦健康診査等補助金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/104KB]

    申請書兼請求書記入見本 [PDFファイル/145KB]

  委任状 [PDFファイル/25KB]

  委任状記入例 [PDFファイル/51KB]

     ※申請書兼請求書、委任状は健康づくり課でも配布しています。

     ※委任状は妊婦本人以外の口座へ振り込む場合に必要です。

 ◎こころの健康チェックリストは下記からダウンロードできますのでご利用ください。

  こころの健康チェック質問票1「育児支援チェックリスト」 [PDFファイル/50KB]

  こころの健康チェック質問票2「エジンバラ質問票」 [PDFファイル/39KB]

  こころの健康チェック質問票3「赤ちゃんへの気持ち質問票」 [PDFファイル/31KB]

 

関連情報

   妊婦健康診査の助成

   新生児聴覚検査の助成

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)