ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > ライフインデックス > 高齢者・介護 > > 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施を進めます

本文

高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施を進めます

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0129891 更新日:2022年6月27日更新

人生100年時代、朝霞市は“明るく元気なまち「あさか」”の実現を目指し、

『高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施』を進めます。

 

●高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施とは

 令和2年4月、「高齢者の医療の確保に関する法律」が改正され、市町村が

庁内各部署や関係機関と連携し、より効率的・効果的に高齢者の健康増進・

フレイル予防に取り組むこととなりました(図2)。

 

~朝霞市では具体的に以下の取組を行います~

 

◎高齢者に対する個別的支援(ハイリスクアプローチ)

・医療や健康診査の受診がなく、介護保険サービス等の利用のない、健康状態

不明者への個別訪問等により、必要な社会資源へ接続

 

◎通いの場等への積極的な関与(ポピュレーションアプローチ)

・高齢者のフレイルの状況を把握

・高齢者の通いの場等において、フレイル予防に関する健康教育等の実施

 

※フレイルとは

 加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下し、心身の脆弱性が

出現した状態のこと。また、適切な介入・支援により、生活機能の維持向上が可

能な状態であり、健康な状態と介護を必要とする状態の中間を意味します(図1)。

英語の「Frailty(フレイルティ:虚弱、脆弱)」が語源。

図1:高齢者の健康状態の特性とフレイルのイメージ(厚生労働省資料)

図1:高齢者の健康状態の特性とフレイルのイメージ(厚生労働省資料)

※市町村における一体的実施のイメージ

図2:市町村における一体的実施のイメージ(厚生労働省資料)

図2:市町村における一体的実施のイメージ(厚生労働省資料)

 

 

(参考)高齢者の保健事業について~厚生労働省ホームページ~

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/hokenjigyou/index_00003.html