本文
骨密度測定(年齢指定あり・予約制・先着順)
令和5年度 骨密度測定までの流れ
骨粗しょう症は、加齢や閉経後の女性ホルモンの減少により骨量が減り、骨折しやすくなる病気です。
朝霞市では、市に住民登録がある人で、40歳~70歳の節目の年齢に該当される女性の方を対象に、骨密度測定を実施しています。
1、令和5年度「骨密度測定の対象」であるかを確認する
⇩
2、市ホームページ・電話・窓口のいずれかで申し込む
⇩
3、『骨密度測定のお知らせ(事前調査票)』がご自宅に届く
⇩
4、予約日に保健センターで骨密度測定(記入した事前調査票をお持ちください)
<令和5年度>対象となる女性の生年月日
昭和57年6月1日から昭和58年5月31日
昭和52年6月1日から昭和53年5月31日
昭和47年6月1日から昭和48年5月31日
昭和42年6月1日から昭和43年5月31日
昭和37年6月1日から昭和38年5月31日
昭和32年6月1日から昭和33年5月31日
昭和27年6月1日から昭和28年5月31日
※妊娠中、妊娠している可能性のある方は測定できません。
※医師に骨粗しょう症と診断、治療を受けている方は測定できません。
内容
骨密度測定 (手首エックス線検査・前腕骨DEXA法)
健康セミナー (結果説明含む)
実施場所
朝霞市保健センター ※測定は検診車で行います。
実施日
9月22日 金曜日、25日 月曜日
10月15日 日曜日、16日 月曜日
11月28日 火曜日
※受付時間は、午前10時から11時30分、午後1時30分から15時です。
※受付開始の午前10時頃と午後1時30分頃は混雑しますので、時間に余裕をもってお越しください。
申込開始日
令和5年7月6日 木から
※各回、定員になり次第締め切ります。(先着順)
費用
無料 (全額公費負担)
定員
各日200人
申込方法
1、朝霞市ホームページ(受付開始日より申込フォームに入力できます)
2、電話(朝霞市健康づくり課 048-465-8611)※平日8時30分から17時15分
3、窓口(朝霞市健康づくり課/保健センター内)※平日8時30分から17時15分
いずれかで受付します。
※測定申込は一人一回のみ、複数応募はお控えください。
※受付完了後、3週間を目途に「骨密度測定のお知らせ」(事前調査票)を郵送します。
メールフォームで申し込み
・メールフォームでの受付は各測定実施日の1週間前に終了します。
・メールフォームからの受付終了後も、電話・窓口でお申し込みいただけます。
下記一つを選択し、必要事項を入力してお申し込みください。
※定員に達し、締め切った回の入力はできません
※スマートフォンの機種によって、必要事項の入力選択ができない場合は、電話または窓口でお申し込みください。
電話で申し込み
朝霞市健康づくり課048-465-8611※平日8時30分から17時15分
以下の事項をお聞きします。
氏名、生年月日、年齢、性別、住所、電話番号、希望日及び時間帯「午前」、「午後」のいずれか
窓口で申し込み
朝霞市健康づくり課 ※平日8時30分から17時15分
〒351-0011 朝霞市本町1-7-3朝霞市保健センター内 健康づくり課
窓口にある申込用紙に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
以下の事項をご記入いただきます。
氏名、生年月日、年齢、性別、住所、電話番号、希望日及び時間帯「午前」、「午後」のいずれか