ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度 育成保育(障害児保育)の入所申請

育成保育

1 目的

 育成保育は、心身の障害や発達の遅れに関わらず、子どもたちが保育園において共に育ち合う中で、お互いを分かり合い、助け合える豊かな人間性を育み、安全で健やかに生活できる統合保育(集団保育)を実施することを目的としています。

2 対象

 育成保育の対象は、心身に障害等があり、保育士等の加配(追加配置)をすることで集団保育を行うことが可能な、朝霞市在住(令和6年4月1日までに朝霞市に転入予定の場合を含む。)のお子さんです。

 ※ お子さんの障害等の状況により、集団保育は不可と判断され、育成保育の利用が困難な場合には、父母共に労働、疾病、就学等の理由がある場合に限り、居宅訪問型保育(児童の自宅での個別保育)を利用できることがあります。

 ※ お子さんに医療的ケアが必要な場合には、必要なケアの内容、お子さんの年齢等によって、受け入れができないことがありますので、事前にご相談ください。

 ※ 朝霞市民を対象とするため、市外転出後の継続利用はできませんので、あらかじめご了承ください。

3 実施施設

 育成保育は、市内の公設保育園(公設公営9園、公設民営2園)において実施しています。

公設保育園一覧
形態 番号 施設名 定員
(最大)
住所
公営 (1) 浜崎保育園 4名 大字浜崎662-1
(2) 東朝霞保育園 4名 根岸台1-5-27
(3) 溝沼保育園 4名 溝沼7-13-11
(4) 本町保育園 4名 本町1-20-4
(5) 根岸台保育園 4名 根岸台8-2-41
(6) 北朝霞保育園(本園) 4名 朝志ケ丘1-3-26
北朝霞保育園(分園) 朝志ケ丘1-5-40
(7) 栄町保育園 4名 栄町1-5-43
(8) 泉水保育園 4名 泉水2-12-11
(9) さくら保育園 4名 大字溝沼435-1
民営 (10) 宮戸保育園 3名 宮戸4-6-2
(11) 仲町保育園 2名 仲町2-4-31

 ※ (1)浜崎・(4)本町・(5)根岸台・(7)栄町・(8)泉水保育園は、1歳児クラスからの受け入れとなります。

 ※ (6)北朝霞保育園は、クラスによって本園と分園に分かれて保育を行っています。

     本園 … 1歳児~5歳児クラス   分園 … 0歳児クラス

 ※ 施設全体の定員の他、1クラスにつき最大2名までの受け入れとしています。
   また、定員は在園児も含めた最大数のため、施設やクラスによって、受け入れ枠がない場合もあります

4 入所時期

 令和6年4月

 ※ 加配職員の採用に時間を要する等、4月時点で受入態勢が整わない場合には、態勢が整うまでの間、入所をお待ちいただくこととなりますので、ご了承ください。

5 諸注意

 ・ 申請にあたっては、市指定様式の「主治医意見書」が必須となります。「主治医意見書」の取得には時間を要する場合があり、また、市指定様式以外での申請はできませんので、ご注意ください。
   様式は、窓口で配布しているほか、お電話をいただければ郵送の対応も行っています。

 ・ 父母共に労働、疾病等の理由により申請をする場合には、「就労証明書」等の提出が必要になることがあります。

 ・ 受入枠以上の申請があった場合には、利用調整(選考)を行い、内定者を決定します。
   各施設の受入枠等の状況により、希望施設に入所できない場合があります。

 ・ 育成保育の申請及び利用調整は、年1回、4月入所のみです。

 ・ 内定となった場合でも、加配職員等の職員態勢が整わない際は、入所をお待ちいただきます。
   そのため、必ずしも4月から入所できるとは限りませんので、ご了承ください。

 ・ 保育時間は、原則として8時30分~16時30分となります。

 ・ 受入枠に空きがあっても、集団保育が難しい場合には内定とならないことがあります。

 ・ お子さんに医療的ケアが必要な場合、対応可能なケアかどうか等、事前に保育課までご相談ください。 

必要書類

 ・ 主治医意見書(市指定様式)

  ※ 取得に時間を要する場合があるため、お早めにご準備ください。
    なお、ご希望の方には郵送の対応も行いますので、必要に応じてご連絡ください。

 ・ 教育・保育給付認定申請書
 ・ 保育所等利用(調整)申請書
 ・ 入所に関する確認票
 ・ 就労証明書 等

  ※ 必要書類はご家庭の状況によって異なるため、詳細は制度説明・資料配布時にお渡しする「育成保育のご案内」をご確認ください。

申請の流れ

1 制度説明・資料配布【予約制】

 令和5年9月28日(木曜日)~10月2日(月曜日)※土・日除く

 ・ 予約制で行いますので、事前に保育課までお電話ください。

 ・ 当日は、お子さんの同席は必須ではありません。

 ・ 所要時間は30分程度を予定しています。メモを取るための筆記用具をお持ちください。

 ・ 「申請受付・児童の面談」及び「体験保育」の実施日(指定)をお伝えします。

2 申請受付・児童の面談【日時指定】

 令和5年10月16日(月曜日)~19日(木曜日)

 ・ 保育課からお知らせした日時に、公設保育園長等の同席の上で実施します。

 ・ 受付と併せて、児童の面談も行いますので、必ずお子さんと一緒にお越しください。

 ・ 所要時間は30分~50分を予定しています。

3 児童の体験保育【日時・場所指定】

 令和5年10月下旬~11月中

 ・ 体験保育は原則2日間、朝から昼まで(昼食を食べるまで)の時間で実施します。

 ・ 保育課で指定した日時・場所(公設保育園)での実施となります。

 ・ 体験保育の実施中は、保護者の方の同席が必要となります。

4 結果通知

 令和6年1月中旬(予定)

 ※ この結果で「利用内定」となった場合であっても、加配職員の採用に時間を要する等、4月時点で受入態勢が整わない場合には、態勢が整うまでの間、入所をお待ちいただくこととなりますので、ご了承ください。
   なお、職員の配置が整い、入所日が確定し次第、「保育所入所承諾書」により入所日をお知らせします。

5 入所

 令和6年4月(予定)

 ・ 入所承諾の通知後から入所日までに、施設にて入所説明を実施します。

 ※ 加配職員の採用に時間を要する等、4月時点で受入態勢が整わない場合には、態勢が整うまでの間、入所をお待ちいただくこととなりますので、ご了承ください。