本文
子育て世代包括支援センター
子育て世代包括支援センターでは
妊娠期から切れ目なのない子育て支援を目指し・・・
すべての妊婦に対し、助産師や保健師が母子健康手帳を交付し、子育てのスタートをサポートします。
妊娠・出産や子育ての悩み、疑問にお答えしたり、育児サービスの情報を提供します
母子健康手帳の交付
【開所日】 平日、第2土曜日、第4日曜日(年末年始、祝日は除く)
【時間】 8時30分から17時15分まで
【電話番号】 048-451-0155
※母子手帳の交付は子育て世代包括支援センター(1か所)で行っています。
※母子健康手帳交付の詳細はこちら 母子健康手帳の交付
産後ケア事業
「授乳がうまくできない」「赤ちゃんのお世話の仕方が心配」「少し休みたい」など、お母さんが困ていることにそって対応できます。安心して子育てできるよう、ご活用ください。
〇対象
育児に関する不安や困りごとを抱え、支援してくれる方がいない方(市内在住で1歳未満の子を持つ母子)
〇事業内容 ※利用料金(状況により減免制度あり)がかかります。
・ショートステイ型(宿泊型):医療機関等に母子で宿泊し、心身のケアを受けながら休養することができます。
・デイサービス型(日帰り型):医療機関等に日中滞在し、母子のケアを受け、休養することができます。
・訪問型:ご自宅で、助産師から、授乳や育児に関する助言を受けられます。
利用方法などの詳細については、朝霞市産後ケア事業をご確認ください。
※ショートステイ型、デイサービス型は令和7年10月1日から利用可能となります。