ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

年金相談

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0071515 更新日:2025年6月27日更新

年金相談を実施する日が増えました

 令和7年7月から第2・第4木曜日に加え、木曜日の年金相談が無い週の火曜日も年金相談を行うことになりました。

年金相談(予約制)

 年金に関する相談を社会保険労務士がお受けします。
 相談に際しては、事前に予約が必要です。

  1. 予約受付時間
  2. 相談内容
  3. 相談日時
  4. 相談の注意点
  5. 持ち物
  6. 相談員
  7. 相談料
  8. 受付場所
  9. 予約専用電話

予約受付時間

 開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
 ※年末年始、土日、祝日を除く

相談内容

 ・年金のしくみについて

 ・年金の制度説明(老齢年金、在職老齢年金、遺族年金、障害年金等)

 ・障害基礎年金の手続きについて

  (障害基礎年金の制度説明、請求方法、病歴・就労状況等申立書の記入方法等)

 ・老齢基礎年金請求に伴う書類の記入方法について 等

 ※1案件につき、1回までといった回数制限は設けておりません。

相談日時

 毎月第2・第4木曜日、木曜日の年金相談が無い週の火曜日(原則1時間)

 1枠目 午後1時~2時

 2枠目 午後2時~3時

 3枠目 午後3時~4時

 4枠目 午後4時~5時

 

相談の注意点

 ・朝霞市民を対象とした年金相談です。社会保険や労働相談は受け付けることができません。

 ・年金額の試算等は相談の対象外となります。

 ・相談時間は1回1時間となっておりますので、事前に相談する内容や就労歴、病歴等をまとめたうえでご来庁ください。

  ただし、障害年金の初回相談など1時間で終わらない内容に関しては、最大2時間の相談時間も可能です(予約時にお伝えください)。

 ・ご予約後、ご都合によりキャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いします。

持ち物

 ・運転免許証、マイナンバーカード等のご本人確認証

 ・相談内容に関する書類(年金手帳または基礎年金番号通知書、年金証書・年金定期便等)

 ※相談者が代理人の場合は、委任状と代理人の本人確認証が必要になります。

相談員

 社会保険労務士

相談料

 無料

受付場所

 市役所1階16番 保険年金課 国民年金係 窓口に予約時間の10分程度前にお越しください。

 (相談受付票を記入していただいた後、職員が相談室へご案内します。)

予約専用電話

 048-463-1264