本文
朝霞市緊急サポート事業
朝霞市緊急サポート事業を開始しました(令和7年10月1日開始)
朝霞市では令和7年10月1日から朝霞市緊急サポート事業を開始しました。
急なこどもの預かり等を希望する利用会員と、子育てを支援するサポート会員の会員同士の間で行う子育ての相互援助活動です。
利用会員
市内在住で0歳から小学6年生のお子さんを養育している方
〇預かりの対象となるお子さん
・0歳から小学6年生
〇サポート内容
・お子さんの風邪や発熱時の預かり(事前に医療受診をした場合のみ)
・宿泊を伴う預かり(病児・病後児除く)
・保護者の体調不良時等のこどもの世話
・土曜・日曜日、祝日等に他のサービスで対応できないときのこどもにかかわる支援等
〇基本利用料
利用時間 | 利用料 | |
---|---|---|
午前7時から午後7時まで | 1時間当たり1,000円 | |
午後7時から午前7時まで | 1時間当たり1,200円 | |
午後6時から午前9時までの間で 宿泊を伴い児童を預かる場合 |
1日当たり10,000円 (食事代を含む) |
※利用料は直接サポート会員にお支払いただきます。
※その他交通費など、実費等がかかった場合はその費用をお支払いただきます。
※兄弟で利用する場合は2人目以降半額になります。(病児保育除く)
サポート会員
・心身ともに健康で、子育て援助活動に積極的な方
・講習会を受講できる方(資格は必要ありません)
※講習会は定期的に開催しています。
利用方法等
利用には会員登録等が必要です。
利用を希望される方は緊急サポートセンター埼玉へ、電話でお申し込みください。
利用方法など詳しくは緊急サポートセンター埼玉ホームページをご確認ください。
〇緊急サポートセンター埼玉
電話:048-297-2903 ※電話は7時から20時(年末年始除く)
mail:byoujihoiku@oboe.ocn.ne.jp
利用イメージ
(1)利用会員:緊急サポートセンター埼玉に登録・申し込み
→(2)緊急サポートセンター埼玉:調整し、サポート会員へ依頼
→(3)サポート会員:サポート提供
→(4)利用会員:サポート会員へ謝礼等支払い
緊急サポート以外での利用について
朝霞市ファミリー・サポート・センター
緊急サポート以外にも朝霞市ファミリー・サポート・センターでは子育ての援助を行っています。詳細につきましては「ファミリー・サポート・センターのご案内」をご確認ください。
住所:朝霞市本町1-7-3(朝霞市保健センター1階)
電話:048-483-4501
ファクス:048-466-7522
開所時間
月~金曜日 午前9時~午後5時
休所日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始