本文
保険・年金
新着情報
- 2025年4月14日更新後期高齢者医療制度に加入されている方へのお知らせ
- 2025年4月1日更新保険の給付(★印のある手続きは、支所、各出張所でも受付できます)
- 2025年4月1日更新「医療費のお知らせ」の発送回数が変わります
- 2025年3月15日更新国民健康保険上の世帯主変更ができる場合
- 2025年3月1日更新修学中の被保険者の特例(マル学)
- 2025年3月1日更新住所地特例
- 2025年3月1日更新資格確認書・資格情報のお知らせの交付
- 2025年3月1日更新マイナンバーカードの電子証明書が切れているとマイナ保険証が使えなくなります
- 2025年2月27日更新マイナンバーカードと健康保険証の一体化(国民健康保険)
- 2025年2月12日更新介護のお仕事に興味のある方へ~就職・個別相談会のご案内~
- 2025年2月10日更新国民健康保険への加入・脱退手続きのご案内
- 2025年2月10日更新内間木支所・各出張所で受付できる国民健康保険に関する業務
- 2025年1月18日更新“介護の仕事に興味がある皆様へ” 令和6年度埼玉県介護人材確保総合推進事業
- 2025年1月14日更新国民健康保険の税率を見直します
- 2024年12月2日更新限度額適用認定証
- 2024年12月2日更新東日本大震災で被災された国民健康保険被保険者の方の一部負担金
- 2024年10月17日更新マイナンバーカードと被保険者証の一体化(後期高齢者医療保険)
- 2024年8月9日更新入院療養に係る一部負担金の減免制度(国民健康保険)
- 2024年5月27日更新後期高齢者医療制度
- 2024年3月1日更新リフィル処方箋をご存知ですか?
- 2024年2月27日更新マイナ保険証が利用できる医療機関では限度額適用認定証の提示が不要です
- 2024年2月26日更新介護保険料の遡及賦課に誤りがありました
- 2024年2月26日更新自宅で簡単にできる運動を紹介します~新型コロナウイルスも運動不足も吹き飛ばそう~
- 2023年11月24日更新令和9年度までに国民健康保険税の賦課方式と税率が変わります
- 2023年10月1日更新国民健康保険税の産前産後期間の減額制度
- 2021年12月13日更新マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました(後期高齢者医療保険)
- 2021年11月8日更新オンライン資格確認等システムによる健康診査情報の提供(後期高齢者医療保険)
カテゴリーメニュー
保健事業(国民健康保険)
- 保養施設(国民健康保険)
- 朝霞市国民健康保険にご加入の皆さまへ【令和6年度】特定健康診査および人間ドック検診のご案内
- 第3期朝霞市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定しました
- パブリック・コメント(結果) 第3期朝霞市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期朝霞市特定健康診査等実施計画 (案)
- 上手な医療の受け方 ~医療費を大切に~
- オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供
- 日帰り入浴施設利用補助(休止)について
- 第2期朝霞市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定しました
- やめられない喫煙は病院で治療できます~ニコチン依存症の治療のすすめ~