本文
朝霞市博物館刊行物一覧
刊行物のご案内
博物館窓口にて、刊行物の有償頒布を行っております。
※郵送にての頒布も行っております。詳しくはページ下の【刊行物の郵送頒布について】をご覧ください。
種類 | 名称 | 重量 |
刊行年月 |
頒布 価格 (円) |
---|---|---|---|---|
朝霞市博物館 総合案内 | 240g | 平成9年3月 | 1,000 | |
企 画 展 図 録 |
第1回企画展 あさかの弥生文化 ―鉄斧とその時代― | 260g | 平成9年10月 | 1,000 |
第2回企画展 獅子の芸能と信仰 ―厄除・子育て・五穀豊穣― | 260g | 平成10年3月 | 1,000 | |
第3回企画展 風と浪漫の情景 池田幹雄展 | 225g | 平成10年10月 | 1,000 | |
第4回企画展 極楽往生を願って | 280g | 平成11年3月 | 1,000 | |
第5回企画展 盃のある風景 ~盃・徳利・酒づくり~ | 285g | 平成11年10月 | 1,000 | |
第6回企画展 川と人々のくらし | 255g | 平成12年3月 | 1,000 | |
第7回企画展 祈り・願い・想い ―朝霞の絵馬― | 235g | 平成12年10月 | 1,000 | |
第8回企画展 なつかしのおもちゃ | 205g | 平成13年3月 | 1,000 | |
第9回企画展 旅 道中日記の世界 | 305g | 平成13年10月 | 1,000 | |
第10回企画展 富士と桜 ―富士美術館コレクション― | 245g | 平成14年3月 | 1,000 | |
第11回企画展 縄文土器の世界 | 220g | 平成14年10月 | 1,000 | |
第12回企画展 朝霞と鉄道 | 250g | 平成15年3月 | 1,000 | |
第13回企画展 朝霞の学校給食 | 245g | 平成15年10月 | 1,000 | |
第14回企画展 ニッポンノキレイ -丸沼芸術の森コレクションと朝霞の工芸作家たち- | 250g | 平成16年3月 | 1,000 | |
第15回企画展 古のにひくら ~朝霞市・新座市・志木市・和光市出土品展~ | 270g | 平成16年10月 | 1,000 | |
第16回企画展 鎧 ―よろい― 伊澤昭二コレクションとともに | 255g | 平成17年3月 | 1,000 | |
第17回企画展 広沢郷の時代 ―中世の朝霞を探る― | 210g | 平成17年10月 | 1,000 | |
第18回企画展 日本のカメラ今昔物語 | 280g | 平成18年3月 | 1,000 | |
第19回企画展 雅楽 ―音・舞・技― | 290g | 平成18年10月 | 1,000 | |
第20回企画展 埴輪の世界 | 295g | 平成19年3月 | 1,000 | |
第21回企画展 「もんじょ」と「ぶんしょ」 ―古文書解読と記録保存― | 290g | 平成19年10月 | 1,000 | |
第22回企画展 描かれた朝霞 ~絵図・地図に見る郷土の風景~ | 280g | 平成20年3月 | 1,000 | |
第23回企画展 平安王朝 ~源氏物語の時代~ | 275g | 平成20年10月 | 1,000 | |
第24回企画展 邪馬台国時代の朝霞 ―土器が語る交流の時代― | 325g | 平成21年10月 | 完売 | |
第25回企画展 絵で遊ぶ 絵が遊ぶ ~ゲームもニュースも浮世絵で~ | 285g | 平成22年10月 | 1,000 | |
第26回企画展 鷹狩りと朝霞 | 295g | 平成23年10月 | 1,000 | |
第27回企画展 丸沼芸術の森コレクション 佐藤 忠良 展 | 300g | 平成24年10月 | 1,000 | |
第28回企画展 縄文時代のアクセサリー | 310g | 平成25年10月 | 1,000 | |
第29回企画展 東洋一を目指して ―朝霞が育てた日本人のゴルフ― | 280g | 平成26年9月 | 1,000 | |
第31回企画展 小さな銅鐸を追って ―銅鐸形土製品と小銅鐸― | 325g | 平成28年11月 | 1,000 | |
第32回企画展 装飾壺からみた弥生時代の朝霞 | 270g | 平成29年11月 | 1,000 | |
第33回企画展 朝霞町へ行楽に ―ゴルフ場があったころ― | 240g | 平成30年10月 | 1,000 | |
第34回企画展 朝霞から見る古墳の出現 ―方形周溝墓から古墳へ― | 319g | 令和元年11月 | 1,000 | |
第35回企画展 はまさき ―地域に遺るもの― | 271g | 令和3年11月 | 1,000 | |
第36回企画展 台の城山遺跡と向山遺跡~弥生の斧を手に入れたムラ~ | 321g | 令和4年11月 | 1,000 | |
第37回企画展 樹木と人の暮らし | 250g | 令和5年11月 | 1,000 | |
第38回企画展 根岸古墳群と内間木古墳群~朝霞の古墳時代~ | 245g | 令和7年3月 | 1,000 | |
他 | ちいさな美術館15 多彩なる染色の世界 -原 梢美 展- | 180g | 平成11年12月 | 800 |
目 録 |
朝霞市博物館館有資料目録 1 | 200g | 平成9年3月 | 500 |
朝霞市博物館館有資料目録 2 | 205g | 平成10年3月 | 500 | |
朝霞市博物館館有資料目録 3 | 330g | 平成11年3月 | 500 | |
朝霞市博物館館有資料目録 4 | 255g | 平成12年3月 | 500 | |
朝霞市博物館館有資料目録 5 | 280g | 平成17年3月 | 500 | |
朝霞市博物館館有資料目録 6 | 285g | 平成18年3月 | 500 | |
朝霞市博物館館有資料目録 7 | 335g | 平成19年3月 | 500 | |
朝霞市博物館館有資料目録 8 | 285g | 平成23年3月 | 500 | |
報 告 書 |
朝霞市博物館調査報告書 第1集 水車・伸銅・にんじん | 290g | 平成13年3月 | 完売 |
朝霞市博物館調査報告書 第2集 厚川家所蔵銭貨調査報告書 | 205g | 平成14年3月 | 500 | |
朝霞市博物館調査報告書 第3集 中世資料集成1 板碑編 | 135g | 平成15年3月 | 完売 | |
朝霞市博物館調査報告書 第4集 中世資料集成2 遺跡・石塔編 | 190g | 平成16年3月 | 500 | |
朝霞市博物館調査報告書 第5集 館有史料概要目録(相沢家文書) | 155g | 平成20年3月 | 500 | |
朝霞市博物館調査報告書 第6集 奥住家文書 史料集・目録 | 410g | 平成25年3月 | 500 | |
朝霞市博物館調査報告書 第7集 朝霞歴史年表 | 200g | 平成27年3月 | 500 | |
朝霞市博物館調査報告書 第8集 比留間家文書史料集 | 270g | 平成29年3月 | 500 | |
朝霞市博物館調査報告書 第9集 天明稲荷神社の絵馬・扁額 | 245g | 平成31年3月 | 500 | |
朝霞市博物館調査報告書 第10集 旗本 富永氏関係文書 | 310g | 令和3年3月 | 500 | |
朝霞市博物館調査報告書 第11集 大畑公一家文書目録 | 710g | 令和5年3月 | 500 | |
研 究 紀 要 |
朝霞市博物館研究紀要 第1号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/10KB] | 145g | 平成10年3月 | 500 |
朝霞市博物館研究紀要 第2号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/14KB] | 170g | 平成11年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第3号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/14KB] | 155g | 平成12年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第4号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/14KB] | 195g | 平成13年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第5号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/14KB] | 170g | 平成14年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第6号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/14KB] | 200g | 平成15年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第7号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/14KB] | 190g | 平成16年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第8号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/15KB] | 190g | 平成17年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第9号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/10KB] | 200g | 平成18年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第10号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/12KB] | 185g | 平成19年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第11号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/16KB] | 175g | 平成20年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第12号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/13KB] | 235g | 平成22年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第13号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/22KB] | 210g | 平成24年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第14号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/16KB] | 150g | 平成26年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第15号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/10KB] | 165g | 平成28年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第16号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/13KB] | 170g | 平成30年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第17号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/13KB] | 210g | 令和2年3月 | 500 | |
朝霞市博物館研究紀要 第18号 【表紙(目次)】 [PDFファイル/11KB] | 220g | 令和4年3月 | 500 |
※ 完売のものに関しては、埼玉県立図書館、朝霞市立図書館での閲覧が可能です。
刊行物の郵送頒布について
刊行物の郵送をご希望の方は、必要事項を明記したメモを同封のうえ、現金書留封筒に代金(現金)と送料(切手)を入れ、
下記のあて先に送付してください。
必要事項
・住所
・氏名
・希望する刊行物の名称・部数
・領収書発行希望の有無
送料の計算について
・刊行物の重量の合計に封筒分30gを足し、送料を計算してください。
重量の合計が1kg未満の場合は、ゆうメールでの送付となります。
・送料につきましては、お手数ですが日本郵便のホームページ(外部ページへ)をご参照ください。
・刊行物の重量の合計が1kg以上になった場合はゆうパックでの送付になります。
送料につきましては、下記の連絡先までお問い合せください。
※ 普通郵便による現金の送付は違法です。絶対に行わないでください。
あて先
〒351-0007 埼玉県朝霞市岡2-7-22 朝霞市博物館 まで
※朝霞市文化財刊行物(朝霞市埋蔵文化財発掘調査報告書など)についてはこちらから