本文
第5次朝霞市総合計画後期基本計画の策定
第5次朝霞市総合計画後期基本計画策定方針
後期基本計画の策定を開始するに当たり、どのように取組を進めていくかについてまとめ、策定方針を決定しました。
パブリック・コメント(意見募集)
第5次朝霞市総合計画後期基本計画の策定に向けた意見募集
後期基本計画の策定を開始するに当たって、今後の計画づくりを進めていく上での参考とするため、将来に向けて市が取り組むべきことやまちの課題等について、市民の皆さんから広く意見を募集しました。
意見募集期間 平成31年4月1日(月曜日)から12日(金曜日)まで ※意見募集は終了しました。
詳しくは下記ページをご覧ください。
第5次朝霞市総合計画前期基本計画の総括評価
前期基本計画に位置付けている市の施策の達成状況等について、平成28年度から平成30年度までを対象期間として職員による自己評価を行いました。
・第5次朝霞市総合計画前期基本計画総括評価結果報告書(令和元年5月) [PDFファイル/6.34MB]
また、上記の総括評価結果について朝霞市外部評価委員会が検証を行い、その所見を報告書にまとめました。
後期基本計画策定のための市民意識調査及び青少年アンケート
後期基本計画の策定に当たり基礎資料とするため、市民の皆さんに意識調査を行いました。
詳しくは、下記ページをご覧ください。
結果報告書
第5次朝霞市総合計画後期基本計画の策定に向けた分野別市民懇談会(令和元年度)
市民の皆さんの意見を幅広く伺い、計画内容に反映していくため、分野別市民懇談会を開催しました。
小中学生の声を聴く機会(令和元年度)
こどもの意識、ニーズを把握し、基礎資料として活用するため、小中学生に対するアンケートを実施しました。
青少年の声を聴く機会(令和元年度)
次世代を担う青少年の意識、ニーズを把握し、基礎資料として活用するため、大学生及び高校生へのインタビュー及びアンケート調査を実施しました。
パブリック・コメント(意見募集)
第5次朝霞市総合計画後期基本計画 骨子(案)の意見募集
後期基本計画の策定を進めており、計画の骨子(案)について市民の皆さんから意見を募集しました。
意見募集期間 令和2年2月14日(金曜日)から令和2年3月16日(月曜日)まで ※意見募集は終了しました。
詳しくは下記ページをご覧ください。
第5次朝霞市総合計画後期基本計画の策定に向けた市民意見交換会(令和元年度)
第5次朝霞市総合計画後期基本計画骨子(案)に係るパブリック・コメントの実施に合わせ、「策定までの過程」及び「骨子(案)」を市民の皆さんへ周知するとともに、市民の皆さんと職員との意見交換を行いました。
第5次朝霞市総合計画後期基本計画 骨子
後期基本計画の策定を進めており、後期基本計画の骨子がまとまりました。
詳しくは、下記ページをご覧ください。
小中学生の声を聴く機会(令和2年度)
まちづくりに対する小中学生の関心を高めるため、令和元年度に実施したアンケート「朝霞を将来どんなまちにしたいですか」の回答から得られた小中学生の意向が、後期基本計画の骨子にどのように反映されたかの結果について周知しました。
青少年の声を聴く機会(令和2年度)
令和元年度に実施したアンケーにおいて把握した青少年が望む将来のまちについての意向が、後期基本計画の骨子にどのように反映されたか、動画を使って周知を行います。
第5次朝霞市総合計画後期基本計画の策定に向けた分野別市民懇談会(令和2年度)
後期基本計画の素案について市民の皆さんに周知するとともに意見を伺い、意見を踏まえ今後の施策を検討するために分野別市民懇談会を開催しました。
パブリック・コメント(意見募集)
第5次朝霞市総合計画後期基本計画(素案)の意見募集
後期基本計画の素案がまとまったことから、について市民の皆さんから意見を募集しました。
意見募集期間 令和2年11月12日(木曜日)から令和2年12月11日(金曜日)まで ※意見募集は終了しました。
詳しくは下記ページをご覧ください。
第5次朝霞市総合計画後期基本計画の策定に向けた市民意見交換会(令和2年度)
第5次朝霞市総合計画後期基本計画(素案)に係るパブリック・コメントの実施に合わせ、素案について市民の皆さんへ周知するとともに、市民の皆さんと職員との意見交換を行いました。
朝霞市総合計画審議会
朝霞市総合計画審議会は、市の総合計画の基本構想及び基本計画について審議する機関です。知識経験者や公募市民、市内公共団体役員など、20人の委員で構成されています。
第5次総合計画後期基本計画の策定に向けて、朝霞市総合計画審議会が令和元年5月に設置されました。
委員
選出枠 | 人数 |
氏名(敬称略) |
---|---|---|
第1号 市の議会の議員 | 3人 | 船本 祐志、山口 公悦、山下 隆昭 |
第2号 市の執行機関の委員 | 2人 | 齊藤 義之、平木 倫子 |
第3号 市内の公共的団体等の役員及び職員 | 5人 | 伊藤 博行、小林 光夫、○鈴木 龍久、高橋 健治、松尾 哲 |
第4号 知識経験を有する者 | 5人 | 小澤 隆、白井 康之、◎中村 年春、星野 敦子、水村 容子 |
第5号 公募による市民または公募委員候補者名簿に登載された市民 | 5人 | 池田 悦子、小川 和世、島根 道子、大門 一幸、平井 昭南 |
選出枠 | 人数 |
氏名(敬称略) |
---|---|---|
第1号 市の議会の議員 | 3人 | 黒川 滋、田辺 淳、山下 隆昭 |
第2号 市の執行機関の委員 | 2人 | 齊藤 義之、平木 倫子 |
第3号 市内の公共的団体等の役員及び職員 | 5人 | 伊藤 博行、小林 光夫、○鈴木 龍久、高橋 健治、松尾 哲 |
第4号 知識経験を有する者 | 5人 | 小澤 隆、白井 康之、◎中村 年春、星野 敦子、水村 容子 |
第5号 公募による市民または公募委員候補者名簿に登載された市民 | 5人 | 池田 悦子、小川 和世、島根 道子、大門 一幸、平井 昭南 |
令和元年5月13日から令和2年1月5日まで
※選出枠ごとに50音順で記載
(◎会長、○副会長)
開催状況
第5次朝霞市総合計画策定委員会
第5次朝霞市総合計画の基本構想案及び庁内策定部会においてまとめた基本計画案について審議及び調整を行う組織として、「第5次朝霞市総合計画策定委員会」を設置しました。
開催状況