ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

文化財課 指定文化財等に関すること

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0134806 更新日:2022年10月31日更新

朝霞市指定文化財一覧   令和3年3月4日現在

 

  区分 分類 名称 所在地
(管理者)
概要 指定
年月日
1 重要
文化財
建造物 旧高橋家住宅 根岸台(朝霞市) 江戸時代中期に建てられた茅葺きの農家建築 平成13年11月14日
2 指定
有形
文化財
考古資料 板石塔婆 岡(市教育委員会) 不動曼荼羅と五輪塔を刻む正安3年銘の板碑2基 昭和40年3月16日
3 考古資料 宮戸薬師堂山経塚出土経筒及び外容器 岡(市教育委員会) 宮戸で出土した平安時代の経筒・和鏡・甕・鉢 平成4年3月11日
4 指定
史跡
史跡 柊塚古墳 岡(朝霞市他) 全長約72m、高さ約8mの県南部を代表する前方後円墳 平成14年3月22日
5 指定
有形
文化財
絵画 絹本着色両界曼荼羅 宮戸(宝蔵寺) 室町~江戸時代の作と推定される仏画 平成4年11月27日
6 工芸品 泉蔵寺銅鐘 溝沼(泉蔵寺) 正徳4年粉河市正作銘のある市内最古の銅鐘 昭和51年3月13日
7 工芸品 溝沼獅子舞用具 溝沼(金子家) 溝沼獅子舞に使用する用具(獅子頭・太鼓等) 昭和48年1月1日
8 彫刻 鉄造阿弥陀如来立像 根岸台(台雲寺) 鎌倉末~室町時代に製作された鉄仏 平成6年3月25日

9

彫刻 木造 十一面観音菩薩立像 岡(東圓寺) 鎌倉時代の製作と推定される市内最古の木彫仏 平成27年8月20日

10

彫刻 木造 女神坐像 岡(東圓寺) 天正11年銘のある木彫彩色の女神像 平成27年8月20日

11

古文書 山岡鉄舟扁額 岡(朝一小・博物館保管) 山岡鉄舟筆による「膝折学校」扁額 昭和48年1月1日
12 古文書 相沢家文書 岡(市教育委員会) 地方文書(江戸時代旧根岸村名主関係文書) 昭和48年1月1日
13 古文書 内田家文書 岡(市教育委員会) 地方文書(明治時代前半の戸長関係文書) 昭和48年1月1日
14 古文書 消防日誌 岡(市教育委員会) 旧岡村の消防団の出動記録 昭和48年1月1日
15 古文書 町名改称許可書 岡(朝霞市) 「朝霞町」に町名を改称するときの許可書 昭和48年1月1日
16 古文書 牛山家文書 膝折町(牛山家) 地方文書(江戸時代旧膝折宿名主関係文書) 昭和51年3月13日
17 古文書 塩味家文書 溝沼(塩味家) 地方文書(江戸時代旧溝沼村名主関係文書) 昭和51年3月13日
18 古文書 奥住家文書 岡(市教育委員会) 江戸~明治時代の水車(伸銅)関係文書 昭和51年3月13日
19 古文書 比留間家文書 岡(比留間家) 地方文書(江戸時代旧岡村名主関係文書) 昭和51年3月13日
20 古文書 元禄七年秣場争論裁許絵図 [PDFファイル/9.68MB] 岡(市教育委員会) 江戸時代の共同採草地の利用をめぐる判決文 平成7年2月23日
21 考古資料 泉水遺跡出土品 岡(市教育委員会) 泉水遺跡より発掘調査によって出土した土器・石器 昭和48年1月1日
22 考古資料 六道地蔵尊 [PDFファイル/7.45MB] 三原(六道地蔵尊保存会) 溝沼・浜崎境にある六道地蔵石幢 昭和48年1月1日
23 考古資料 一乗院の板石塔婆 膝折町(一乗院) 元徳2年~文明12年までの板碑約190基 昭和50年3月17日
24 考古資料 東圓寺の板石塔婆 岡(東圓寺) 市内最古の文永5年をはじめとする板碑約23基 昭和50年3月17日
25 考古資料 一夜塚古墳出土遺物 岡(市教育委員会) 朝霞第二小学校にあった一夜塚古墳から出土した鏡・武器・馬具・埴輪・土製品・土器 平成24年9月1日
26 考古資料 泉水山・富士谷遺跡出土浅鉢形土器 岡(市教育委員会) 泉水山・富士谷遺跡より発掘調査によって出土した縄文時代中期の浅鉢形土器 令和3年2月18日
27 歴史資料 内間木神社大絵馬 岡(内間木神社・博物館寄託) 市内最古の「秩父札所参り」をはじめとする大絵馬4面 平成12年2月1日
28 指定
無形
文化財
無形文化財(芸能) 溝沼獅子舞 溝沼(溝沼獅子舞保存会) 春・秋に行われる市内に残る唯一の獅子舞 昭和48年1月1日
29 無形文化財(芸能) 根岸野謡 根岸台(根岸野謡保存会) 根岸台地区に伝わる婚礼等でうたわれる謡 昭和50年3月17日
30 指定
史跡
史跡 広沢の池 栄町(市教育委員会) 古来より灌漑用水などに利用された湧水池 昭和48年1月1日
31 史跡 郷戸遺跡 根岸台(渡辺家) 発掘調査された弥生後期~古墳前期の集落跡 昭和48年1月1日
32 史跡 二本松 本町(市教育委員会) 江戸時代の庚申塔が立つ旧道の目印 昭和58年11月9日
33 指定
天然
記念物
天然記念物 夏ぐみ 根岸台(石原家) 推定樹齢200年、樹高約10m 昭和50年3月17日
34 天然記念物 ゆず 根岸台(高橋家) 推定樹齢250年、樹高約7m 昭和50年3月17日
35 天然記念物 湧水代官水 岡(朝霞市他) 灌漑用水などとして地域の人々に「代官水」と呼ばれていた貴重な湧水 平成22年9月1日
 
  選定
重要
遺跡
史跡 岡の城山 岡(朝霞市) 縄文時代の貝塚や中世の城館跡の残る遺跡 昭和44年10月1日
※県選定重要遺跡は、県要綱により選定されたもので、県指定史跡に準ずるものですが、指定文化財ではありません。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)