ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 市民活動 > 男女共同参画 > > 3月8日は女性の権利と世界平和をめざす「国際女性デー」です 

本文

3月8日は女性の権利と世界平和をめざす「国際女性デー」です 

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0139012 更新日:2024年3月9日更新

国際女性デー(国際女性の日)とは

 毎年3月8日に、女性の権利と世界平和をめざし、世界各地で記念行事や催しが開催されていることをご存知でしょうか。

 「国際女性デー」は、20世紀の初頭、北アメリカおよびヨーロッパ各地で行われた労働運動が起源とされています。その後1910年に開催された第2回国際社会主義女性会議において、女性問題にかかわるあらゆる要求を国際連帯の下に取り組んでいこうと「国際女性デー」が提唱され、世界的に広がっていきました。
 こうした動きを受け国連は、1975年の国際婦人年に、3月8日を「国際女性デー(国際女性の日)」として定めました。そして2年後の1977年12月、国連総会は、加盟国がそれぞれの歴史と伝統に応じて、1年のうち1日を女性の権利及び国際平和のための国連の日と宣言できる決議を採択しました。

 「国際女性デー」は、これまでの前進を振り返り、変革を呼びかけ、国や社会の歴史上すばらしい役割を果たした一般の女性たちの勇気と決断を称える日です。

 この機会に、わたしたちの国、そして地球上のすべての女性たちの置かれている地位を見つめなおし、ジェンダー平等に向けて自分たちに何ができるか考えてみませんか。

黄色いミモザの花束のイラスト

おすすめ図書紹介 ~それいゆぷらざ(女性センター)で貸出しを行っています~

『ジェンダーのとびらを開こう 自分らしく生きるために』

著者:村田晶子 森脇健介 矢内琴江 弓削尚子  出版社:大和書房

 

『女性の世界地図 ―女たちの経験・現在地・これから』

著者:ジョニー・シーガー  訳者:中澤高志 大城直樹 荒又美陽 中川秀一 三浦尚子  出版社:明石書店

 

『マチズモを削り取れ』                    

著者:武田砂鉄  出版社:集英社

 

『おとめ六法』                

著者:上谷さくら 岸本学  出版社:KADOKAWA

 

『上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!』

著者:上野千鶴子 田房永子  出版社:大和書房

   

図書の貸出しについて 

それいゆぷらざ(女性センター)では、市内在住・在勤・在学の方、志木市・和光市・新座市に在住の方に図書の貸出しを行っています。1人5冊まで、3週間の貸出しが可能です。(図書の貸出しには、申込が必要となります。)