ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

DV相談

DV(ドメスティック・バイオレンス)とは

配偶者やパートナー、恋人など親密な関係にある、またはあった者同士の間で振るわれる暴力のことです。

*チェックしてみましょう

□相手は急にどなったり、物を投げる?

□ささいなことでも怒られないか不安になる?

□いつも「お前が悪い」と怒られる?

いくつ当てはまりましたか?1つでも当てはまったら被害にあっているかもしれません。

あなたが怖いと感じたり、不安や辛さを感じたら…それは暴力です。

DVでお悩みの方。DVかもしれないと思っている方。DVかどうか分からず困っている方も、一人で悩まずご相談ください。

相談は無料です。秘密は守られますので、安心してご相談ください。

緊急の場合は110番または最寄りの警察署へご相談ください。

 

朝霞市DV相談

相談日時

  毎週火~日曜日(年末年始を除く、祝日にあたる日も実施)

  午前9時~午後5時

 【DV専門相談員による相談】

  毎週火・水・金・土曜日(年末年始を除く、祝日にあたる日も実施)

  午前10時~午後4時

相談方法(予約不要)

 来所相談:それいゆぷらざ 朝霞市女性センター (中央公民館・コミュニティセンター内)

 電話相談:048-463-0356

 

その他の相談先

DV相談+(プラス)】  (内閣府)

 ◎24時間電話相談 

  電話番号:0120-279-889  

  その他の相談方法(英語や中国語など10か国語対応)

 ◎メール相談(24時間受付)

 ◎チャット相談(正午~22時)

DV相談ナビ 短縮ダイヤル】 #8008

  発信地等の情報から、最寄りの相談機関を案内するサービスです。

 ※ご利用には通話料がかかります。

 ※ご相談は、各機関の相談受付時間内に限ります。

 ※一部のIP電話等からはつながりません。

埼玉県配偶者暴力相談支援センター(埼玉県婦人相談センター)

 ◎電話相談 

  電話番号:048-863-6060

  受付時間:月曜日から土曜日 9時30分から20時30分

       日曜日・祝日   9時30分から17時

埼玉県配偶者暴力相談支援センター(埼玉県男女共同参画推進センター With You さいたま)

 ◎電話相談 

  電話番号:048-600-3800

  受付時間:月曜日から土曜日 10時から20時30分(第3木曜日、臨時休館日を除く)

 ◎インターネット相談(24時間受付)

DVお悩みチャット@埼玉(埼玉県)

   ◎チャット相談

  受付時間:日曜日・水曜日・金曜日(年末年始を除く) 午後3時~午後8時30分

    対象者 :DV被害を受けている方及びその親族、知人等

       (埼玉県内に在住、通学及び在勤している方)

埼玉県警察本部警務部警務課犯罪被害者支援室(埼玉県警察)

 ◎電話・面接・カウンセリング 

  電話番号:0120-381858

  受付時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分

 ※面接・カウンセリングは予約制

埼玉県警察本部総務部広報課けいさつ総合相談センター(埼玉県警察)

 ◎電話相談(24時間対応)

  電話番号:#9110または048-822-9110

 ※#9110はダイヤル回線及び一部のIP電話等からはつながりません。

 ※夜間及び土曜日・日曜日・祝日・年末年始は当直対応となります。

DV等被害者法律相談援助制度】 (日本司法支援センター 法テラス)

 資力に関わらず、再被害の防止に関して必要な法律相談を行っています。

 

DV防止・DV被害者支援に関する情報

新型コロナウイルスに伴うDV被害の深刻化

新型コロナウイルスに伴う外出自粛や休業が行われる中、生活不安・ストレスからDV被害の深刻化が心配されています。

☆内閣府男女共同参画局HP 「女性に対する暴力の現状と課題

DV被害者の方への新型コロナワクチン接種について

やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期間滞在しているDV被害者については、住民票所在地以外の市町村においてワクチン接種を受けることができます。

・ワクチン接種に必要な接種券については、住民基本台帳を基に送付されます。住民票所在地以外の地域に住んでいる方は、原則住民票がある市町村へ再発行の申請を行ってください。

☆埼玉県HP DV被害者の方への新型コロナワクチン接種について

☆朝霞市HP 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ 

☆朝霞市HP 住所地以外での新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ