本文
ごみ分別辞典(総目次)
ごみ分別辞典をご覧になる前に
ごみの分別ポイント
ごみの分別ルールの基本的なことは、資源とごみの分け方・出し方(家庭ごみ)をご覧ください。また、分別するうえで特にご注意いただきたいことを、ごみ出し前に分別を!ごみ出しはルールを守って!にまとめています。こちらもあわせてぜひご覧ください。
ごみ分別辞典は家庭から出たごみ専用です
ごみ分別辞典は、家庭から出たごみ(生活系ごみ)専用です。事業に伴って発生したごみは、分別辞典の中に記載されていても排出できません。事業系一般廃棄物については、商店・事業所から出る資源とごみの分け方・出し方をご覧ください。
事業系ごみを、生活系ごみとして排出することは法律で禁止されており、法人の場合、3億円以下の罰金が科されることがあります。クリーンセンターでは、事情を確認し、事業系ごみと判断される場合は受け入れをお断りしています。
クリーンセンターで処理できないごみ
家庭から出たごみでも、業務用のもの、建材、自動車部品、施設の処理能力を超えているものなど、クリーンセンターでは処理できないものもあります。このようなごみの処理は、販売店、専門業者または朝霞市の一般廃棄物処理許可業者にご相談ください。
ご注意ください
(1)ごみ分別辞典に記載している品目は、家庭で一般的に使用される大きさを想定しています。実際の大きさが一辺50cmを超える場合は「粗大ごみ」になります。
(2)「処理できない形式・材質」欄にあてはまる場合は、クリーンセンターでは受け入れできません。
(3)「直接持込」と表記されている場合は、クリーンセンターへの直接持込のみで受入できます。
ごみ分別辞典
五十音順検索
一括ダウンロード版(2023年4月1日現在)
記号 | 説明 |
---|---|
◎ | 一般的な場合の分別を示しています。 |
○ | 大きさや材質などの条件が合えば、該当する可能性がある分別を示しています。 |
△ | 本来、クリーンセンターでは受入できませんが、やむを得ない事情がある場合の分別を示しています。 |
☆ | 小型家電回収ボックスに入る(25cm×15cm以内)場合は、ボックスへ直接入れてください。詳しくは小型家電の回収・リサイクルをご覧ください。 |