本文
北朝霞・朝霞台のまちづくりについて考える『北朝霞・朝霞台デザインラボ』を開催します!
『北朝霞・朝霞台デザインラボ』では、北朝霞・朝霞台のまちをもっとわくわくする場所にするための各種取組みを行っています。公式LINEでイベント情報などを定期的に配信していきますので、ぜひご登録をお願いします!
⇒ 公式LINE
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=853rolad
※どちらも同じ公式ラインへのアドレスです。上のアドレスでアクセスできない場合は、下のアドレスをお試しください。
『北朝霞・朝霞台デザインラボ Vol.6』~ワークショップ~広場のこれからを考えよう!(令和5年12月14日開催)
※イベントは終了しました。
<開催当日の様子>
☆当日のグラフィックレコード☆ [その他のファイル/1.96MB]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のデザインラボでは、令和5年10月19日から21日の3日間開催しました、北朝霞駅西口ロータリーの一部を広場として使う、実証実験のご報告及びふりかえり会を開催します。広場化に向けた実証実験やこれまでのデザインラボで北朝霞・朝霞台エリアの公共空間や西口広場について考えてきたことを踏まえ、北朝霞駅西口広場のこれからの未来について考えてみましょう!また、ふりかえり会の後は、交流会を開催しますので、これまでのデザインラボ各回に参加したことがある方、普段北朝霞・朝霞台地区周辺をお使いの方、まちづくりに少しでも興味がある方など、たくさんのご参加をお待ちしています。
交流会のみ事前申込制となっております。
参加のお申込みは『北朝霞・朝霞台デザインラボ』の公式ラインか、下記のgoogleフォームからお願いします!
申込締切:令和5年12月11日(月曜日)
◇ 参加費
1000円(軽食+1 ドリンク付)
◇ 初参加の方も大歓迎です!
開催チラシ

開催日時・場所
日時:令和5年12月14日(木曜日)
ふりかえり会:午後6時00分~午後7時00分(約1時間)
交流会:午後7時00分~午後8時00分(約1時間)
場所:(株)リゾン 本社ビル1階コミュニティギャラリー(朝霞市西弁財2-4-40)
『北朝霞・朝霞台デザインラボ Special』~北朝霞駅西口ロータリーを広場に変えて、みんなで実験的に使ってみよう!(令和5年10月19日(木)~21日(土)開催)
※イベントは終了しました。
北朝霞駅西口ロータリーを「人中心の居心地の良い広場」へリニューアルする一環として、ロータリーの一部を実験的に広場化し、そこでの滞在や使い方をみんなで体験しながら、将来の広場像を考えてみる実証実験イベントを開催します。当日は、いつもの車中心のロータリーが、テーブルや椅子、テラス営業やキッチンカー、ミニイベントなどにより、人が滞在できる広場のような空間になります。このイベントを通して、広場化の取組を皆さんに広く知っていただき、期待値を高め、たくさんのご意見募集とそれらを反映した広場づくりにつなげたいと考えています。ぜひお立ち寄りください。
詳細はこちら!↓
北朝霞駅西口ロータリーを居心地の良い広場にするための実証実験を開催します(10月19日~21日)
開催チラシ

開催内容
◆ロータリーを車両通行止めにして椅子やテーブルを置き、広場を模した滞在空間をつくる(どなたでも自由に滞在いただけます)
◆コーヒー・飲食のテラス販売、キッチンカー、アルコール販売(夜のみ)
◆各種ミニイベント(時間帯により、子供向けイベント、マジックショー、DJライブ、ライトアップなど)
◆広場改修に向けてのアンケート、シール投票(魅力的な広場づくりのため、ぜひご協力ください)
※内容は今後変更となる可能性があります。
会場
北朝霞駅西口ロータリー(車両通行止めにして、道路上で開催)
【ご注意】
10月19日(木)午後2時から10月21日(土)午後5時まで、深夜時間帯を含め交通規制を行います。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
北朝霞駅西口ロータリー広場化イベントに伴う交通規制のお知らせ [PDFファイル/943KB]
『北朝霞・朝霞台デザインラボ Vol.5』~トークイベント~広場の魅力と使いこなしを知ろう!(令和5年6月22日開催)
※イベントは終了しました。
<開催当日の様子>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のデザインラボでは、全国の広場運営を手掛けてきた「広場ニスト」の山下裕子さんをお迎えし、広場があるまちの魅力や使いこなし、広場の運営についてお話しいただきます。これまでのデザインラボで北朝霞・朝霞台エリアの公共空間や西口広場について考えてきたことを踏まえ、さらに北朝霞駅西口広場の未来のイメージをふくらませてみませんか?これまでのデザインラボ各回に参加したことがある方、普段北朝霞・朝霞台地区周辺をお使いの方、まちづくりに少しでも興味がある方など、たくさんのご参加をお待ちしています。
参加のお申込みは『北朝霞・朝霞台デザインラボ』の公式ラインか、下記のgoogleフォームからお願いします!
⇒参加申し込み用Googleフォーム
https://forms.gle/dzaK9qQ3Fu3dsRScA
◇ 無料保育付きイベントにつき、お子さま連れでのご参加もお待ちしています。対象年齢は0~5歳です。保育ご希望の方はおおむね開催1週間前までにお申し込みください。(※1週間前を過ぎてから保育をご希望の方も、できるだけお受けできるよう調整させて頂きますので、お申込みの上、まちづくり推進課(048-463-2518)までご相談ください。)
◇ 参加無料
◇ 初参加の方も大歓迎です!
開催チラシ

開催日時・場所
日時:令和5年6月22日(木曜日) 午後1時00分~午後3時00分(約2時間)
場所:(株)リゾン 本社ビル1階コミュニティギャラリー(朝霞市西弁財2-4-40)
『北朝霞・朝霞台デザインラボ Vol.4』~ワークショップ~未来の駅前広場を妄想してみよう!(令和5年2月28日開催)
※イベントは終了しました。
<開催当日の様子>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
市では、数年後を目途に、北朝霞駅西口ロータリーを素敵な広場へ改修したいと考えています。そこで、どのような広場になるといいのか、実践事例を学びつつ、未来の広場イメージやそこでの過ごし方を妄想するワークショップを開催します。素敵な広場づくりのため、ぜひご参加ください。
参加のお申込みは『北朝霞・朝霞台デザインラボ』の公式ラインか、下記のgoogleフォームからお願いします!
⇒参加申し込み用Googleフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeVMlGftZ_U3FsH25K65N-ewWmx-OcG57fC-X8nB7E3kDrHvA/viewform
◇ 無料保育付きイベントにつき、お子さま連れでのご参加もお待ちしています。対象年齢は0~5歳です。保育ご希望の方はおおむね開催1週間前までにお申し込みください。(※1週間前を過ぎてから保育をご希望の方も、できるだけお受けできるよう調整させて頂きますので、お申込みの上、まちづくり推進課(048-463-2518)までご相談ください。)
◇ 参加無料
◇ 初参加の方も大歓迎です!
開催チラシ(Vol.3&4共通)

開催日時・場所
日時:令和5年2月28日(火曜日) 午前10時00分~午前12時00分(約2時間)
場所:朝霞市産業文化センター2階 研修室兼集会室1
※ご不明な点は、市まちづくり推進課(Tel:048-463-2518)までお問合せください。
『北朝霞・朝霞台デザインラボ Vol.3』~フィールドワーク~まちを歩いて好きな公共空間を探してみよう!(令和5年2月15日開催)
※イベントは終了しました。
<開催当日の様子>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北朝霞・朝霞台駅周辺のまちなかを実際に歩いて、「良い公共空間」と「悪い公共空間」を探し、地域のポテンシャル(可能性)マップをつくるワークショップを開催します。今後の活用次第で、にぎわいやまちの魅力向上につながりそうな公共空間を見つけることが目的です。これまでまちづくりに関わったことがない方も、お気軽にご参加ください。
◇ 参加無料
◇ Vol.3、Vol.4どちらかのみのご参加も大歓迎です!
◇ 無料保育付きなので、お子さま連れでのご参加もお待ちしています。 ご希望の方はおおむね開催1週間前までにお申し込みください。(※2月15日開催回は、開催前日の2月14日まで保育のお申込みをお受けします)
開催日時・場所
日時:令和5年2月15日(水曜日) 午前10時00分~午前12時00分(約2時間)
場所:(株)リゾン 本社ビル1階コミュニティギャラリー(朝霞市西弁財2-4-40)
※途中、外に出て駅周辺をまち歩きする時間があります。
『北朝霞・朝霞台デザインラボ Vol.2』~黒目川での滞在を楽しむ河川空間活用イベント(令和5年2月5日開催)
※イベントは終了しました。
<開催当日の様子>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北朝霞・朝霞台デザインラボの取組み第2弾(Vol.2)として、黒目川の河川敷で、公共空間を活用する楽しさや、駅近の自然資源の魅力を体感するイベントを開催します。いつもとはちょっと違う黒目川での滞在を楽しんでみませんか?第11回北朝霞どんぶり王選手権の会場の隣で同日開催しますので、ぜひお立ち寄りください。
開催チラシ

開催日時と内容
令和5年2月5日(日曜日) 午前10時30分~午後2時(約3時間30分)
◆コーヒー、焼き菓子販売
◆たき火
◆DJライブ
※堤防(土手)の法面の階段に、カラフルなくつろぎ用クッションをたくさん設置します!
※ご不明な点は、市まちづくり推進課(Tel:048-463-2518)までお問合せください。
※第11回北朝霞どんぶり王選手権と同日開催
会場
黒目川 浜崎黒目橋付近(朝霞市浜崎678番地付近)
『北朝霞・朝霞台デザインラボ Vol.1』~北朝霞・朝霞台のまちづくりについて考える勉強会(トークイベント)(令和5年1月20日開催)
※イベントは終了しました。
<開催当日の様子>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北朝霞・朝霞台デザインラボの取組み第1弾(Vol.1)として、1月20日(金曜日)18時から、まちの新しい可能性を引き出すための公共空間活用について学び、考える勉強会(講師によるトークイベント)を開催します。
北朝霞・朝霞台のまちをもっとわくわくする場所にするため、まずはこの勉強会で空間活用の実践手法などを学び、一緒に実現したいまちなかの理想像を考えてみませんか?
ご興味のある方は、お気軽に『北朝霞・朝霞台デザインラボ』の公式LINEからお申し込みください!
⇒ 公式LINE
開催チラシ

開催日時
令和5年1月20日(金曜日) 午後6時~8時(約2時間)
※どなたでもご参加可能です。(参加無料)
※ご参加には『北朝霞・朝霞台デザインラボ』公式ラインから事前のお申し込みをお願いします。
※ご不明な点は、市まちづくり推進課(Tel:048-463-2518)までお問合せください。
会場
(株)リゾン 本社ビル1階コミュニティギャラリー(朝霞市西弁財2-4-40)
※会場には駐車場がありませんので公共交通機関等でお越しください。自転車は15台程度まで駐輪可能です。