本文
No. | 質疑 | 回答 |
---|---|---|
1 | 業務時間8時30分から17時となっているが、食材納入は7時15分から8時となっており、現業者の勤務時間をお教えください。 |
数名により食材の受け入れをしていただくので、シフト制や休憩時間の調整などにより対応していただくことになります。 |
2 | 従業員の駐車場をお借りすることは可能でしょうか? | 委託事業者様用に駐車スペースはございません。なお、バイク・自転車については置き場がありますので御利用いただけますが、実際の利用については学校に相談していただくことになります。 |
3 | 試食会について、何食、何日位を想定しているのでしょうか? | 試食会につきましては、新型コロナウイルス感染症等の状況を踏まえ、学校と調整を行い、実施の可否を決定いたします。なお、実施する場合、食数は30食~50食、回数として1~2回程度を想定しております。 |
4 | 備品一覧に洗濯機が掲載されていなかったのですが洗濯機は業者持込でしょうか? | 備品一覧から漏れており申し訳ありません。洗濯機は2台、市の備品として提供しております。 |
5 | 仕様書2ページの(4)予定食数等の特別メニュー、ならし給食、縦割りランチ等の提供方法をお教えください。 |
特別メニューは例えば「セレクト給食」があります。これは、事前に児童から食べたいメニューのアンケートを取り、それに基づき給食を提供するものです。 ならし給食は、小学校1年生で実施しており、配膳に慣れてもらうことを目的としています。例年、4月に2回実施しております。令和5年度は、4月21日(金曜日)にコーンパン・牛乳・ミカンゼリーを、4月24日(月曜日)にわかめごはん、牛乳、りんごタルトをそれぞれ提供しました。 縦割りランチにつきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により現在は実施しておりませんが、低学年から高学年までが給食をとおして触れ合うことを目的として、各教室に複数学年の児童が集まり給食を提供します。 |
6 | 仕様書2ページ4給食の安全確保及び衛生管理の「学校給食における異物混入対応マニュアル」に基づきとありますが、このマニュアルを頂戴したいです。 |
以下より御確認ください。 |
7 | 実施要領の5ページ13申請書類についての※各様式についてWordではなく、各様式にあわせてExcel、パワーポイントで作成し提出することは可能でしょうか? | 市提供の書類に掲載された情報に不足が生じなければ、いずれのシステムで作成いただいても構いません。 |
プロポーザル審査に参加を希望される事業者は、添付ファイルの実施要領等に基づき、参加申請書(提案書)等を提出してください。
朝霞市立朝霞第四小学校自校給食室
(住所 朝霞市幸町1丁目6番9号)
朝霞第四小学校自校給食室における学校給食調理・洗浄作業等の業務委託
詳細については、添付ファイルの仕様書等をご確認ください。
令和5年8月1日から令和8年7月31日まで(3年間)
添付ファイルの実施要領をご確認ください。
添付ファイルの実施要領をご確認ください。
申請期限 令和5年5月19日(金曜日)午後4時
提出場所 朝霞市教育委員会学校給食課(朝霞市大字溝沼1029番地8 溝沼学校給食センター内)
提出方法 直接お持ちください。(土日・祝日を除く、午前9時から午後4時まで)
朝霞第四小学校給食調理等業務委託公募型プロポーザル実施要領 [PDFファイル/336KB]
朝霞第四小学校給食調理等業務委託公募型プロポーザル実施要領(様式集) [Wordファイル/126KB]※申請様式
朝霞第四小学校給食調理等業務委託公募型プロポーザル実施要領(様式集) [PDFファイル/415KB]
朝霞第四小学校調理等業務委託事業候補者選定基準 [PDFファイル/275KB]
朝霞第四小学校給食調理等業務委託仕様書 [PDFファイル/440KB]
朝霞第四小学校給食調理等業務委託仕様書(様式集) [PDFファイル/3.9MB]