本文
朝霞市消防団の防火衣等の購入に係る公募型プロポーザルを実施しました
消防団防火衣等の購入に係る公募型プロポーザルについて
朝霞市消防団員が着装する防火衣等を購入するに当たり、団員の活動時における機能性、安全性を重視し、最も優れた防火衣等を導入することにより地域住民への更なる消防意識の醸成及び団員の士気向上につなげることを目的に公募型プロポーザル方式を実施します。
※申込みの受付は終了しました。
●ホームページ更新履歴●
・ 4月17日 公告
・ 4月26日 質問に対する回答掲載
・ 5月 2日 申込み受付終了
・ 5月20日 審査結果公表
1 件名
消防団防火衣等購入
2 履行期間(納品期限)
契約締結日から令和6年12月13日まで
3 物品の種類
・防火衣(上衣、ズボン) ※セパレートタイプ
・防火帽及びしころ
・防火靴
購入予定着数
122着(令和6年4月1日時点の朝霞市消防団員の実員数)
4 予算額(上限額)
1セットあたり 163,700円(消費税及び地方消費税除く)
※「3 物品の種類」に記載する物品の購入契約に係る1セットあたりの上限額(税抜き)
5 参加資格
(1)朝霞市物品の買入れ等競争入札参加者の資格に関する規則(平成16年規則第3号)に基づき、令和6年度朝霞市物品の買入れ等競争入札参加資格者名簿に登載されている者であること。
(2)過去3 年間( 令和3年度から令和5年度)に「 2 物品購入の概要」―(1)物品の種類に示す物品をほかの地方自治体及び消防本部等に供給した実績を有している者で、総務省消防庁が個人防火装備に係わるガイドライン改定版の通知にすべて対応した製品を取り扱える者であること。
(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)167条の4第1項に規定する者に該当しないこと。
(4)契約締結までの間のいずれの日においても、朝霞市の契約に係る入札参加停止等の措置要綱(昭和61年要綱)の規定に基づく指名停止期間中でないこと。
(5)会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定に基づく手続開始の申立てまたは民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定に基づく再生手続開始申立てがなされている者等、経営状態が著しく不健全であると認められるものでないこと。
(6)朝霞市の契約に係る暴力団排除措置要綱(平成8年要綱)に基づく入札参加除外を受けていないこと。
6 実施スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
1 市ホームページでの公表(仕様書等の公表) | 令和6年4月17日(水) |
2 質問書の提出期限 | 令和6年4月22日(月) |
3 質問に対する回答 | 令和6年4月26日(金) |
4 参加申込書の提出期限 | 令和6年5月2日(木) |
5 企画提案書等の提出期限 | 令和6年5月10日(金) |
6 プレゼンテーション | 令和6年5月15日(水) |
7 結果通知 | 令和6年5月20日(月) |
8 契約締結 | 令和6年6月中旬予定 |
7 関係書類
(1)実施要領・仕様書等
消防団防火衣等購入に係るプロポーザル実施要領 [PDFファイル/348KB] [PDFファイル/348KB]
※4月19日〈P6 12 審査 (4)プレゼンテーション 日時・会場〉を更新しました
障害者差別解消に関する特記仕様書 [PDFファイル/110KB]
(2)様式
(様式1)参加申込書 [Wordファイル/25KB]
(様式1)参加申込書 [PDFファイル/69KB]
(様式2)企画提案書表紙 [Wordファイル/25KB]
(様式2)企画提案書表紙 [PDFファイル/62KB]
(様式3)物品供給実績書 [Wordファイル/43KB]
(様式3)物品供給実績書 [PDFファイル/109KB]
(様式4)辞退届 [Wordファイル/25KB]
(様式4)辞退届 [PDFファイル/67KB]
(様式5)質問書 [Wordファイル/16KB]
(様式5)質問書 [PDFファイル/50KB]
(3)審査要項等
8 質問に対する回答(4月26日 更新)
9 選定結果
優先交渉権者
株式会社サイボウ
次点交渉権者
埼玉消防機械株式会社
今後、優先交渉権者と契約締結に向けた協議を実施します。
参加者名 | 点数 | 順位 |
---|---|---|
A社 | 2220.8点 | 3位 |
株式会社サイボウ | 2366.0点 |
1位(優先交渉権者) |
埼玉消防機械株式会社 | 2230.8点 |
2位(次点交渉権者) |
D社 | 2106.8点 | 4位 |