ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 利用者からさがす > 成人 > > 5月31日は「世界禁煙デー」です

本文

5月31日は「世界禁煙デー」です

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0141201 更新日:2025年5月21日更新

たばこは嗜好品として楽しまれていますが健康へのリスクも伴います。また、吸うかどうかは個人の自由と判断に委ねられていますが、吸わない人への配慮やマナーが求められます。私たちの周囲の“たばこの煙”について考えてみませんか?

世界禁煙デー(5月31日)

たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となることを目指し、世界保健機関(WHO)の決議により「世界禁煙デー」と定められています。たばこの健康への悪影響を知ってもらい、喫煙や受動喫煙を防止・減少させることを目的としています。

禁煙週間(5月31日~6月6日)

「世界禁煙デー」から始まる一週間(5月31日~6月6日)は、厚生労働省により「禁煙週間」と定められています。「世界禁煙デー」と同様に喫煙や受動喫煙の防止・減少を目的とし、禁煙の重要性や周囲への影響について理解を深める週間です。

令和7年度のテーマ

「受動喫煙のない社会を目指して ~私たちができることをみんなで考えよう~

朝霞市の取り組み

健康情報パネル作成

No smoking

No smoking [PDFファイル/961KB]

朝霞市役所 庁舎前広場 大けやき ライトアップ

禁煙週間に朝霞市役所庁舎前広場の大けやきが受動喫煙防止のシンボルカラーであるイエローグリーンにライトアップされます。

その他関連リンク

たばこと健康

受動喫煙防止対策

国・県の取り組み

詳細は以下のホームページをご覧ください。

厚生労働省ホームページ「2025年世界禁煙デーについて」

埼玉県ホームページ「5月31日は世界禁煙デー、5月31日から6月6日まで禁煙週間」

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)