ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 福祉 > 高齢者福祉 > > 介護職員処遇改善加算,介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算

本文

介護職員処遇改善加算,介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0139566 更新日:2023年3月27日更新

令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算の届出

 令和5年度介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算を取得する際の計画書等の提出については、以下をご確認ください。加算の算定を希望する事業所は、提出期限までに計画書等をご提出くださいますよう、お願いいたします。

提出書類

  (1)別紙様式2-1(介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算)

  (2)別紙様式2-2(介護職員処遇改善計画書(施設・事業所別個表))

  (3)別紙様式2-3(介護職員等特定処遇改善計画書(施設・事業所別個表))

  (4)別紙様式2-4(介護職員等ベースアップ等支援加算(施設・事業所別個表))

   
  様式のダウンロードはこちら [Excelファイル/447KB]

  様式のダウンロードはこちら [PDFファイル/616KB]

  参考(介護保険最新情報vol.1133) [PDFファイル/1.3MB]

新たに加算を算定する場合や加算区分が変わる場合 

 前述の(1)~(3)に加えて、以下の書類も必要になります。※既に算定していて、翌年度も同じ加算区分を算定する場合は提出不要です。

  (1)介護給付費の場合

    介護給付費算定に係る体制等に関する届出書・体制等状況一覧表 [Excelファイル/63KB]

    介護給付費算定に係る体制等に関する届出書・体制等状況一覧表 [PDFファイル/296KB]

  (2)総合事業費の場合(朝霞市介護予防・日常生活支援総合事業費)

    事業費算定に係る体制等に関する届出書・体制等状況一覧表 [Excelファイル/32KB]

    事業費算定に係る体制等に関する届出書・体制等状況一覧表 [PDFファイル/150KB]

特別事情届出書

 事業の継続を図るために、やむをえず介護職員の賃金水準(加算による賃金改善部分を除く。)を引き下げた上で賃金改善を行う場合は、以下の別紙様式5(特別な事情に係る届出書)を提出してください。

  別紙様式5(特別な事情に関する届出書) [Excelファイル/25KB]

  別紙様式5(特別な事情に関する届出書) [PDFファイル/75KB]

提出先

  〒351-8501

  埼玉県朝霞市本町1-1-1

  長寿はつらつ課介護保険係

  電話:048-463-1952(直通)

  Mail:tyoju_haturatu@city.asaka.lg.jp

提出方法

  窓口、郵送またはメール

  ※窓口へご提出の場合、事前の連絡は不要です。

提出期限

(1) 令和5年4月または5月から加算を算定する場合

  令和5年4月14日(金曜日)

(2)(1)以外で、年度の途中から新たに加算を算定する場合 

  初めて加算を算定する月の前々月末日まで

  例)7月から算定する場合→5月末までに届出

訪問介護、通所介護と朝霞市介護予防・日常生活支援総合事業を一体的に実施している場合

 都道府県等に届出を行うとともに、都道府県等に提出した「介護職員処遇改善計画書」の写しを朝霞市へ提出してください。ただし、新規に算定する場合や、加算の区分が変わる場合は、上記「~体制等に関する届出書」及び「~体制状況一覧表」も提出してください。

朝霞市外に所在し朝霞市の指定を受けている地域密着型サービス事業所の場合

 所在地指定権者に届出を行うとともに、所在地指定権者等に提出した「介護職員処遇改善計画書」の写しを朝霞市へ提出してください。ただし、新規に算定する場合や、加算の区分が変わる場合は、上記「~体制等に関する届出書」及び「~体制状況一覧表」も提出してください。

介護職員処遇改善支援補助金について

 介護職員の収入を3%程度(月額9,000円)引き上げるための介護職員処遇改善支援補助事業に係る処遇改善計画書等の提出先は、朝霞市が所管する事業所についても埼玉県です。

 この補助金につきましては、以下の埼玉県ホームページをご確認いただき、補助金の交付を希望される場合は埼玉県へお手続きください。

 介護職員処遇改善支援事業について(埼玉県ホームページ)

 

令和4年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書の提出

 令和4年度介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算を算定した事業所については、下記をご確認の上、提出期限までに実績報告書を提出してください。

提出書類

  (1)別紙様式3-1(介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書)

  (2)別紙様式3-2(介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書

         (施設・事業所別個表))

   
  様式のダウンロードはこちら [Excelファイル/188KB]

  様式のダウンロードはこちら [PDFファイル/643KB]

  参考(介護保険最新情報vol.1132) [PDFファイル/1.37MB]

提出先

  〒351-8501

  埼玉県朝霞市本町1-1-1

  長寿はつらつ課介護保険係

  電話:048-463-1952(直通)

  Mail:tyoju_haturatu@city.asaka.lg.jp

提出方法

  窓口、郵送またはメール

  ※窓口へご提出の場合、事前の連絡は不要です。

提出期限

  令和5年7月31日(月曜日)

訪問介護、通所介護と朝霞市介護予防・日常生活支援総合事業を一体的に実施している場合

 都道府県等に届出を行うとともに、都道府県等に提出した実績報告書の写しを朝霞市へ提出してください。

朝霞市外に所在し朝霞市の指定を受けている地域密着型サービス事業所の場合

 所在地指定権者に届出を行うとともに、所在地指定権者等に提出した実績報告書の写しを朝霞市へ提出してください。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)