ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 市民活動 > ボランティア > 市民活動支援ステーション・シニア活動センター
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 市民活動 > 協働 > 市民活動支援ステーション・シニア活動センター

本文

市民活動支援ステーション・シニア活動センター

市民活動支援ステーション地図  ステーしょん画

施設内容

 市民活動支援ステーション・シニア活動センターは、市民活動の支援及びシニア世代の生きがいづくりを推進するための施設です。

「地域のために何かしたい。」

「何か社会貢献できることを始めたい。」

「市民活動って、どんな活動(団体)があるんだろう?」など、

市民活動や地域デビューに関することなら、何でもお気軽にご相談ください。

利用案内

 活動の啓発や相談事業を実施しているほか、ミーティングテーブル、カラープリンターなどを用意しています。これから活動をはじめようとする方、すでに活動されている団体や個人の方々をサポートします。

ミーティングテーブル

 団体の運営、事業の打ち合わせなどに利用できます。

パンフレットラック・掲示板

 様々なチラシやパンフレット、情報誌があります。チラシやポスターの設置など、活動の広報などに利用できます。

レターケース

 他団体へのイベント情報の周知や、メンバー同士の資料配布・連絡などに利用できます。

閲覧用パソコン

 市民活動に関する情報収集等に利用できます。

書籍・団体ファイル

 NPOや市民活動に関する書籍、資料が閲覧できます。

カラープリンター

 事業チラシのカラー印刷ができます。

ラミネーター

 チラシ、ポスターを加工する際にお使いください。

朝霞市市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用マニュアル [PDFファイル/144KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター設備等利用申込書 [PDFファイル/158KB]

事業内容

あさか市民活動ガイドブック

 このガイドブックは、朝霞市内で活動されている、NPOなどの市民活動団体やボランティア情報をまとめたものです。地域で活動を始める最初の一歩を踏み出したい時、ボランティア活動をやってみたい時、もっと活動を充実させたい時など、幅広くご活用ください。

あさか市民活動ガイドブック2022 [PDFファイル/3.66MB]

※随時、掲載団体を募集しています。ホームページ上の情報を更新するほか、冊子版でも団体情報を掲載します。詳細はお問い合わせください。

朝霞市市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用マニュアル [PDFファイル/144KB]

あさか市民活動ガイドブック掲載申込書 [PDFファイル/141KB]

朝霞市イベントボランティア

市では、地域のイベント活動などのお手伝いをしていただける「朝霞市イベントボランティア」を募集します。

詳細はコチラ↓

朝霞市イベントボランティアについて

あさか市民活動ニュースレター

 NPOなどの市民活動団体に、「活動を始めたきっかけ」、「日々の活動内容」、「今後の展望」などについてインタビューした内容を、広報あさか奇数月号に掲載しています。

最新号

Publitech ASAKA -くらしの情報IT化推進室- [PDFファイル/578KB]

バックナンバーは広報あさか「情報box」のコーナーをご覧ください。

メールマガジン

 市民活動に関するイベント、団体情報、助成金情報などを配信(毎月1回)しています。配信ご希望の方は、件名「メールマガジン配信希望」、アドレスなどを記載のうえ、市民活動支援ステーション・シニア活動センターまでメールにてお申し込みください。

最新号

市民活動支援ステーション・シニア活動センターメールマガジン【2023年3月号】 [PDFファイル/202KB]

助成金・補助金・アワード情報【最新】 [PDFファイル/173KB]

市民活動相談会

写真で市民活動の魅力を伝えよう!

写真の目的や撮影の基本を学ぶ個別相談会を実施しました。

※令和5年3月5日(日曜日)実施

写真で市民活動の魅力伝えよう! [PDFファイル/1.27MB]

見やすい!チラシのデザイン 

活動紹介や事業の周知など、チラシデザインのコツを学ぶ個別相談会を実施しました。

令和5年2月4日(土曜日)実施

やすい!チラシのデザイン [PDFファイル/302KB]

スマホで動画をつくろう! 

スマホ動画作成アプリの種類や特性を学ぶ個別相談会を実施しました。

※令和4年12月24日(土曜日)実施

スマホで動画をつくろう! [PDFファイル/170KB]

NPO法人税務・会計相談会

団体の決算のやり方や、会計書類の作成方法など、NPOの税務・会計に関する相談会を実施しました。

※令和4年12月9日(金曜日)実施

市民活動の資金調達相談会 

市民活動における資金調達の基礎として、種類や特性を学ぶ個別相談会を実施しました。

※令和4年11月6日(日曜日)実施

市民活動の資金調達相談会 [PDFファイル/196KB]

Zoomでつながろう! 

ビデオ会議アプリ「Zoom」の利用方法とその活用術を学ぶ個別相談会を実施しました。

※令和4年9月25日(日曜日)実施

Zoomでつながろう! [PDFファイル/204KB]

Instagramで市民活動を伝えよう! 

インスタグラムの特徴、写真や動画の発信方法等を学ぶ個別相談会を実施しました。

※令和4年8月28日(日曜日)実施

nstagramで市民活動を伝えよう! [PDFファイル/575KB]

オンラインでのファシリテーション基礎相談会 

オンライン会議やミーティングを円滑で活発に進めるためのポイントを学ぶ個別相談会を実施しました。

令和4年6月19日(日曜日)実施  

オンラインでのファシリテーション基礎相談会 [PDFファイル/137KB]

 

令和3年度実施の相談会は【コチラ】

 

市民活動パネル展

 市民活動団体の日頃の活動を、より多くの方に知っていただくために、「市民活動パネル展」を定期的に開催しています。

産業文化センター写真
「市民活動パネル展」の様子
(写真:産業文化センター)

市民活動団体支援補助金

 豊かで活力ある地域社会の実現を目指して、社会に貢献しようとする市民の自主的な活動(市民活動)を行う団体に対して、その経費の一部を補助します。NPO法人を新たに設立した際の設立補助金と、市民活動の事業を実施した際の事業補助金の2種類があります。

設立補助金

事業補助金  

市民活動団体交流会

 市民活動団体相互の交流や情報交換を通じて、活動の活性化や団体同士の連携強化を図ります。

 HP  hp  hp     

令和元年7月実施「市民活動団体交流会」の様子

(1)スタッフ、会員(参加者)を増やすには?、(2)団体同士がつながって、うまれる可能性は?

をテーマとしたグループワークなどを実施しました。

市民活動団体交流会事業チラシ [PDFファイル/118KB]

令和2年度、令和3年度は新型コロナウイルス感染症の影響により中止

地域デビュー支援セミナー

 地域活動に参加する最初の一歩を踏み出していただくために、地域デビューに関する講演や市内のNPO法人による活動紹介を行うセミナーを開催しました。

※令和4年2月19日(土曜日)実施

場所/市民会館(ゆめぱれす)

地域デビュー支援セミナー [PDFファイル/506KB]

セミナー  セミナー

セミナーセミナー

当日の講演、団体紹介の様子

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(平成29年度) [PDFファイル/49KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(平成30年度) [PDFファイル/49KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(令和元年度) [PDFファイル/48KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(令和2年度) [PDFファイル/30KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(令和3年度) [PDFファイル/234KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(令和4年度) [PDFファイル/584KB]

市民活動団体アンケート

 市内で活動されている市民活動団体の活動状況を把握するとともに、今後の市民活動を推進する基礎資料とするためにアンケートを実施しています。

調査対象

NPO法人(朝霞市内に主たる事務所があるNPO法人)

あさか市民活動ガイドブック掲載団体

市民活動団体アンケート [Wordファイル/1.65MB]

市民活動団体アンケート [PDFファイル/375KB]

市民協働

 様々な地域課題の解決や活力ある地域社会をつくるために、市民等と行政とがそれぞれの役割を分担しながら協力して取り組んでいくことを協働といいます。協働を進めることで、市民等と行政の連携・協力関係を構築し、朝霞市に住み、暮らしてよかったと感じられるような地域社会の実現を目指します。

朝霞市市民協働指針

朝霞市市民協働指針 [PDFファイル/312KB]

NPO等との協働事業等調査(令和3年度実績)

表紙 [PDFファイル/99KB]
事業委託 [PDFファイル/173KB]
事業共催 [PDFファイル/194KB]
事業協力 [PDFファイル/356KB]
事業補助 [PDFファイル/205KB]

NPO等との協働事業等調査(令和4年度予定)

表紙 [PDFファイル/99KB]
事業委託 [PDFファイル/153KB]
事業共催 [PDFファイル/165KB]
事業協力 [PDFファイル/277KB]
事業補助 [PDFファイル/191KB]

市民活動リンク集

市民活動リンク集

あさか市民活動ガイドブック掲載団体や、関係機関のホームページを閲覧できます。

南西部地域振興センター

朝霞市を含む県南西部地域のNPO法人を所管する南西部地域振興センターのページです。南西部地域のNPO法人の情報や地域デビュー支援情報を見ることができます。

 

休眠預金活用事業サイト

<休眠預金>資金分配団体による実行団体の公募がスタートしました。最新の情報については、JANPIAや資金分配団体のウェブサイトをご確認ください。

※休眠預金等活用法の概要や基本方針、これまでの審議内容については、内閣府のサイトをご覧ください。

問い合わせ

市民活動支援ステーション・シニア活動センター

リーフレット [PDFファイル/1.4MB]

開所時間

午前9時30分~午後6時

休所日

月曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

交通のご案内

東武東上線朝霞駅東口下車徒歩約2分
市内循環バス膝折・溝沼線朝霞駅南口下車徒歩約5分
市内循環バス根岸台線朝霞駅東口下車徒歩約2分

駐車場のご案内(朝霞駅前出張所と共有)

4台収容(障がい者専用1台含む)

駐車場案内図 [PDFファイル/25KB]

問い合わせ先

〒351-0006  朝霞市仲町2-1-6-101

電話:048-463-1417  Fax:048-463-3199

E-mail:simin_katudo@city.asaka.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)