ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 市民活動 > ボランティア > > 市民活動支援ステーション・シニア活動センターのご案内
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 市民活動 > 協働 > > 市民活動支援ステーション・シニア活動センターのご案内

本文

市民活動支援ステーション・シニア活動センターのご案内

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0145275 更新日:2024年7月23日更新

1  ステーしょん画

施設内容

 市民活動支援ステーション・シニア活動センターは、市民活動の支援及びシニア世代の生きがいづくりを推進するための施設です。

「地域のために何かしたい。」

「何か社会貢献できることを始めたい。」

「市民活動って、どんな活動(団体)があるんだろう?」など、

市民活動や地域デビューに関することなら、何でもお気軽にご相談ください。

利用案内

 活動の啓発や相談事業を実施しているほか、ミーティングテーブル、カラープリンターなどを用意しています。これから活動をはじめようとする方、すでに活動されている団体や個人の方々をサポートします。

ミーティングテーブル

 団体の運営、事業の打ち合わせなどに利用できます。

パンフレットラック・掲示板

 様々なチラシやパンフレット、情報誌があります。チラシやポスターの設置など、活動の広報などに利用できます。

レターケース

 他団体へのイベント情報の周知や、メンバー同士の資料配布・連絡などに利用できます。

閲覧用パソコン

 市民活動に関する情報収集等に利用できます。

書籍・団体ファイル

 NPOや市民活動に関する書籍、資料が閲覧できます。

カラープリンター

 事業チラシのカラー印刷ができます。

ラミネーター

 チラシ、ポスターを加工する際にお使いください。

朝霞市市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用マニュアル [PDFファイル/144KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター設備等利用申込書 [PDFファイル/158KB]

事業内容

あさか市民活動ガイドブック

 このガイドブックは、朝霞市内で活動されている、NPOなどの市民活動団体やボランティア情報をまとめたものです。地域で活動を始める最初の一歩を踏み出したい時、ボランティア活動をやってみたい時、もっと活動を充実させたい時など、幅広くご活用ください。

あさか市民活動ガイドブック2024 [PDFファイル/4.68MB]

※随時、掲載団体を募集しています。ホームページ上の情報を更新するほか、冊子版でも団体情報を掲載します。詳細はお問い合わせください。

朝霞市市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用マニュアル [PDFファイル/144KB]

あさか市民活動ガイドブック掲載申込書 [PDFファイル/141KB]

朝霞市イベントボランティア

市では、地域のイベント活動などのお手伝いをしていただける「朝霞市イベントボランティア」を募集します。

詳細はコチラ↓

朝霞市イベントボランティアについて

あさか市民活動ニュースレター

 NPOなどの市民活動団体に、「活動を始めたきっかけ」、「日々の活動内容」、「今後の展望」などについてインタビューした内容を、広報あさか奇数月号に掲載しています。

過去の掲載は、広報あさか「情報box」のコーナーをご覧ください。

メールマガジン

 市民活動に関するイベント、団体情報、助成金情報などを配信(毎月1回)しています。配信ご希望の方は、件名「メールマガジン配信希望」、アドレスなどを記載のうえ、市民活動支援ステーション・シニア活動センターまでメールにてお申し込みください。

最新号

市民活動支援ステーション・シニア活動センターメールマガジン【2024年7月号】 [PDFファイル/326KB]

助成金・補助金・アワード情報【最新】 [PDFファイル/988KB]

市民活動相談会

市民活動を行っている方、始めたい方向けに団体活動に役立つスキルなどが身につく個別相談会を実施しています。

市民活動の助成金の基本

助成金情報の探し方、申請書作成のポイントなどの基本を学びませんか!

日時/8月24日(土曜日)

   (1)午前10時~ (2)午前11時~ (3)午後1時~

   (4)午後2時~   (5)午後3時      (5)午後4時 ※1枠45分

会場/市民活動支援ステーション・シニア活動センター

対象/市民活動団体、または市民活動を始めたい方

   ※初心者向け

持ち物/筆記用具

申込方法/電話またはメールで(事前予約・先着順)

電話:048-463-1417

メール:simin_katudo@city.asaka.lg.jp

助成金の基本 [PDFファイル/468KB]

令和5年度実施の相談会は【コチラ】

市民活動パネル展

 市民活動団体の日頃の活動を、より多くの方に知っていただくために、「市民活動パネル展」を定期的に開催しています。

カインズ
パネル展の様子(カインズ朝霞店)

市民活動団体支援補助金

 豊かで活力ある地域社会の実現を目指して、社会に貢献しようとする市民の自主的な活動(市民活動)を行う団体に対して、その経費の一部を補助します。NPO法人を新たに設立した際の設立補助金と、市民活動の事業を実施した際の事業補助金の2種類があります。

詳細はこちら

4市市民活動団体交流会

志木市、新座市、和光市の市民活動団体との交流会を開催。グループワークやチラシデザインに関するミニ講座など、和やか雰囲気の中でも活発な意見交換がなされました。

令和5年11月24日(金曜日)実施

場所/朝霞市民会館

1 1  2           

地域デビュー支援セミナー

「人生100年時代の楽しみ方を考える!」と題して開催。人生を楽しく過ごすヒントとなるような講演・対談や、団体の活動紹介・活動体験のほか、健康・介護・就労等をテーマにした相談会を実施し、多くの方にご参加いただきました。

※令和6年1月27日(土曜日)実施

場所/産業文化センター

1   1  3

当日の講演、活動紹介の様子

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(平成29年度) [PDFファイル/49KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(平成30年度) [PDFファイル/49KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(令和元年度) [PDFファイル/48KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(令和2年度) [PDFファイル/30KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(令和3年度) [PDFファイル/234KB]

市民活動支援ステーション・シニア活動センター利用状況(令和4年度) [PDFファイル/487KB]

市民活動団体アンケート

 NPO法人等、市民活動団体の活動状況などを把握し、今後の市民活動の支援に役立てるためのアンケートを実施しました。

※令和5年1月実施

市民活動団体アンケート(結果)報告 [PDFファイル/578KB]

市民協働

 様々な地域課題の解決や活力ある地域社会をつくるために、市民等と行政とがそれぞれの役割を分担しながら協力して取り組んでいくことを協働といいます。協働を進めることで、市民等と行政の連携・協力関係を構築し、朝霞市に住み、暮らしてよかったと感じられるような地域社会の実現を目指します。

朝霞市市民協働指針

朝霞市市民協働指針 [PDFファイル/312KB]

NPO等との協働事業等調査(令和4年度実績)

表紙 [PDFファイル/99KB]
事業委託 [PDFファイル/115KB]
事業共催 [PDFファイル/134KB]
事業協力 [PDFファイル/243KB]
事業補助 [PDFファイル/160KB]

NPO等との協働事業等調査(令和5年度予定)

表紙 [PDFファイル/99KB]
事業委託 [PDFファイル/130KB]
事業共催 [PDFファイル/133KB]
事業協力 [PDFファイル/222KB]
事業補助 [PDFファイル/169KB]

市民活動リンク集

市民活動リンク集

あさか市民活動ガイドブック掲載団体や、関係機関のホームページを閲覧できます。

南西部地域振興センター

朝霞市を含む県南西部地域のNPO法人を所管する南西部地域振興センターのページです。南西部地域のNPO法人の情報や地域デビュー支援情報を見ることができます。

問い合わせ

市民活動支援ステーション・シニア活動センター

リーフレット [PDFファイル/1.68MB]

開所時間

午前9時30分~午後6時

休所日

月曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

交通のご案内

東武東上線朝霞駅東口下車徒歩約2分
市内循環バス膝折・溝沼線朝霞駅南口下車徒歩約5分
市内循環バス根岸台線朝霞駅東口下車徒歩約2分

駐車場のご案内(朝霞駅前出張所と共有)

4台収容(障がい者専用1台含む)

駐車場案内図 [PDFファイル/25KB]

問い合わせ先

〒351-0006  朝霞市仲町2-1-6-101

電話:048-463-1417  Fax:048-463-3199

E-mail:simin_katudo@city.asaka.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)