ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 教育・文化 > 生涯学習 > > 朝霞市教育委員会 > 【7月下旬~8月下旬開催】生涯学習体験教室 参加者募集!
トップページ > 分類でさがす > 朝霞市の魅力 > イベント > イベント情報 > > 朝霞市教育委員会 > 【7月下旬~8月下旬開催】生涯学習体験教室 参加者募集!
トップページ > 分類でさがす > 朝霞市の魅力 > 歴史・文化 > 文化・コミュニティ > > 朝霞市教育委員会 > 【7月下旬~8月下旬開催】生涯学習体験教室 参加者募集!

本文

【7月下旬~8月下旬開催】生涯学習体験教室 参加者募集!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0167680 更新日:2025年6月19日更新
生涯学習体験教室は、生涯学習ボランティアバンクに登録している講師が自らの知識や経験のほか、優れた技術や技能を活かして行う体験講座です。

募集中講座一覧

【教室番号3】ゆかたの着かた教室

内容/彩夏祭へ自分でゆかたを着てお祭りに参加する。着くずれした時に自分で直したり、楽で素適にみえるポイントをお伝えします。
対象/女性、小学生以上​(大人と一緒に参加)
講師/きものぐるーぷ 宮崎 えり子(みやざき えりこ)さん
日時/7月23日(水曜) 午後1時~3時30分
会場/溝沼市民センター
定員/10人
費用/無料
持ち物/浴衣一式(浴衣、腰ひも(2~3本)、だてじめ、帯板、浴用タオル、衿しん、半幅帯または兵児帯
     持っている方は、三重ひも、帯あげ

【教室番号4】【教室番号11】幸せな100歳代を目指す人の健康体操

内容/「幸せな100歳代を目指す」ことを目標に健康体操をおこないます。体の体操だけでなく健康知識のミニワークも実施します。体と頭を使って幸せな100歳代を目指してみませんか。
講師/小寺 陽子(こでら ようこ)さん
日時/【教室番号4】8月4日(月曜) 午前10時30~11時30分
    【教室番号11】8月25日(月曜) 午前10時30~11時30分​
会場/弁財市民センター
定員/30人(各回15人)
費用/無料
持ち物/フェイスタオル、ボールペン、飲み物

【教室番号5】 書道のおけいこ(毛筆・硬筆)《2回連続講座》

内容/文字を書くことが楽しくなります。親子でスタートもOKです。
対象/年中から​
講師/堂前 寿草(どうまえ じゅそう)さん
日時/8月9日(土曜)・8月23日(土曜) 午前9時~10時​30分
会場/産業文化センター
定員/10人
費用/100円
持ち物
毛筆:書道用具一式、半紙、新聞紙、ゴミ袋
硬筆:筆記用具一式、硬筆用ノート

【教室番号6】科学折り紙の世界《2回連続講座》

内容/日本の伝統文化である折り紙を用いて、結晶や分子の立体構造を表すモデルを製作する過程での試行錯誤を通して、立体の手触り感覚を獲得することを目指すことが特徴です。
対象/小学校3年生以上​
講師/特定非営利活動法人科学芸術学際研究所ISTA 石原 正三(いしはら しょうぞう)さん
日時/8月9日(土曜)・8月16日(土曜) 午前10時~11時30分​
会場/仲町市民センター(8月9日)・産業文化センター(8月16日​)
定員/10人
費用/600円
持ち物/作品を持ち帰るための袋

【教室番号7】【教室番号9】腎臓病教室~大切な腎臓を守るために~

内容/腎臓不全看護認定看護師による腎臓病教室です。日本国民の5人に1人が腎臓病と言われており、いつ自分が腎臓病になってもおかしくありません。腎臓を守るための生活習慣や、自分らしく生きるための治療法について学習できます。腎臓病でない方から、腎臓病の方、透析治療を受けている方まで、幅広い受講ができる内容になっています。
講師/永井 沙季(ながい さき)さん
日時/【教室番号7】8月10日(日曜) 午前10時~11時
    【教室番号9】8月17日(日曜) 午前10時~11時​
会場/産業文化センター
定員/60人(各回30人)
費用/無料
持ち物/筆記用具​

【教室番号8】カンタン遺言・相続の話

内容/遺言・相続の基本を学ぶ
講師/彩相続相談所 藤田 孝久(ふじた たかひさ)さん
日時/8月10日(日曜) 午後1時~3時
会場/産業文化センター
定員/20人
費用/無料
持ち物/筆記用具

【教室番号10】TFA 朝霞かすみ太極拳クラブ《2回連続講座》

内容/太極拳はゆったり動くことで体幹を鍛えることが出来、柔軟な筋肉や関節、しっかりとした足腰を作ることができます。普段あまり使わない体の部分を使い、意識を集中させる事で脳のトレーニングにもつながります。運動不足を感じる方や足腰の衰えが気になる方、私達と一緒に太極拳を学んでみませんか?
講師/TFA 朝霞かすみ太極拳クラブ 伊藤 千代(いとう ちよ)さん
日時/8月21日(木曜)・8月28日(木曜) 午後3時15分~4時45分​
会場/武道館
定員/10人
費用/無料
持ち物/動きやすい服装、室内履きシューズ(なるべく底の薄いもの)

参加申込 

対象

市内在住・在勤または在学の方

申込方法

電話、メール(アンケートフォーム)のいずれか。

メール(アンケートフォーム)での申込

下記のフォームから申込ください。

【7月下旬~8月下旬開催】生涯学習体験教室 参加申込フォーム

締切

令和7年7月7日(月曜)【17時まで】

その他

※申込多数の場合は、抽選となります。
※申込期間終了後、受講に関する通知を郵送します。
※メールアドレスの間違いには、十分ご注意ください。

申込・お問い合わせ

生涯学習・スポーツ課 内線 2455
電話 048-463-2920
メール syogaku_sports@city.asaka.lg.jp