本文
昨今の物価高騰等により、学校給食に使用する食材費も値上がりが続いており、子どもたちへの給食の提供が困難な状況が続いております。
このような中、学校給食課では、栄養士による献立の工夫により給食を提供してきましたが、令和6年10月以降、おかずを一品減らした献立を月に何度か設けざるを得ない状況となっております。
今後も引き続き物価高騰が見込まれることから学校給食課では、令和7年2月25日から3月9日までの期間で、保護者の皆さんに対して学校給食費に関するアンケートを実施しました。
この度、アンケートの結果を取りまとめましたので、保護者の皆さんにお知らせいたします。
今回のアンケート結果につきましては、4月28日及び5月下旬に開催を予定している学校給食運営審議会に報告するとともに、今後の給食費の改定についてご審議いただく予定です。
実施期間:令和7年2月25日~令和7年3月9日
実施方法:保護者連絡ツール TETORU(テトル)にて配信
対象者:朝霞市内の小・中学校に通う児童・生徒の全保護者
配信した内容:次のPDFのとおり
・アンケートへの依頼及び現在の給食費に関する現状説明 [PDFファイル/830KB]
・学校給食費に関するアンケート(報告) [PDFファイル/1.92MB] ※学校給食費に関するアンケート(報告)内のリンクは無効となっています。
・学校給食費に関するアンケートの自由記載欄の全意見・要望 [PDFファイル/1.58MB]
学校給食費に関するアンケートにご回答いただきありがとうございました。