ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 教育・文化 > 生涯学習 > > 朝霞市教育委員会 > 家庭教育学級のお知らせ(9月開催情報)

本文

家庭教育学級のお知らせ(9月開催情報)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0170343 更新日:2025年9月1日更新

 幼稚園や小学校・中学校の保護者会、PTA等をはじめ、子育てサークルの皆さんが、さまざまな学びを展開しています。あなたも参加してみませんか?

家庭教育学級の開催情報

9月の開催日程

主催学級名
【会場】

日時

内容

講師・指導者

朝霞第七小学校父母と先生の会
家庭教育学級
【産業文化センター2階】

9月11日(木曜日)
午前10時~11時45分

\うちの性教育、これでいいの!?/親子で学ぼう!おウチ性教育  1

子供に伝える為の性教育を学ぶ
※アーカイブ配信あり

太田 佳代子氏
(性と命の本気コーチ GAO/みらい学舎塾講師)

朝霞第七小学校父母と先生の会
家庭教育学級
【産業文化センター2階】

9月23日(火曜)
祝日
午前10時~11時45分

\うちの性教育、これでいいの!?/親子で学ぼう!おウチ性教育  2

親子で学ぼう!おウチ性教育講座
※1回目を受講した方に限る
※参加費:500円

太田 佳代子氏
(性と命の本気コーチ GAO/みらい学舎塾講師)

家庭教育学級 
NPO法人あさかプレーパークの会
【中央公民館】
9月24日(水曜)
午前10時~11時45分
プレーリーダーから学ぶ
子どもの気持ちとの向き合い方

関戸 博樹氏
(NPO法人日本冒険遊び場づくり代表)

ポスター

家庭教育学級開催情報ポスター [PDFファイル/737KB]

【申し込み 】

 ●朝霞第七小学校父母と先生の会:e-mail sakuruibento@gmail.com
 ●NPO法人あさかプレーパークの会: 申し込みフォーム

 ※ご不明な点は生涯学習・スポーツ課にお問い合わせください。

令和7年度家庭教育学級合同講演会のお知らせ!!

テーマ:「ネット社会で生きる子どもたちのために」
       ~STOP!ネット依存 STOP!危険な出会い~

【日時】 令和7年11月6日(木曜) 10時~正午(9時30分開場)
【場所】 産業文化センター 多目的ホール
【講師】 竹内 義博氏(一般社団法人ソーシャルメディア研究会チーフ技術指導員)
【参加】 無料 事前申し込み不要。直接会場にお越しください。
※どなたでも参加できます。お子様同席可。
【保育】 先着15人(保険代500円) 
 保育対象:1歳~未就学児
 申込:10月6日(月曜)~10月20日(金曜)の期間、下記申し込みフォームにて受け付けます。
 保育​申し込みフォーム:https://www.city.asaka.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=929 
 定員になり次第締め切ります。
※市内在住の方を優先

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)