ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 企業・事業者 > 開発 > 開発行為許可 > > 開発許可申請書提出書類一覧・書式ダウンロード

本文

開発許可申請書提出書類一覧・書式ダウンロード

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0119397 更新日:2021年10月1日更新

開発許可申請時は以下の書類を添付し、正1部、副1部の計2部を提出してください。
設計図書、添付図書には作成者の氏名を記載してください。
※条例に該当しない場合でも、近隣住民への説明に努めてください。

書類の名称 備考 関係条文
開発許可申請書 ダウンロード [Wordファイル/38KB]
ダウンロード [PDFファイル/105KB]
法第29条第1項
省令第16条第1項
委任状 代理人が申請手続等を行う場合  
提出書類一覧 ダウンロード [Excelファイル/55KB]
ダウンロード [PDFファイル/170KB]
提出部数は1部のみ
 

公共施設の管理者の同意、協議書

公共施設の管理に関する協議書

※公共施設の管理者が朝霞市の場合は32条協議終了時に市が作成します。

開発行為に関係する公共施設の管理者の同意書

(朝霞市及び申請者が同意、協議の対象となる場合)

  様式1   各課、当初協議事項の決定後に様式を配布します。

  記入例  ダウンロード [PDFファイル/151KB]

(朝霞市及び申請者以外の者が同意等の対象となる場合)

  様式2   ダウンロード [Wordファイル/33KB]

  記入例  ダウンロード [PDFファイル/133KB]

※私道については、全ての所有者の同意が必要となりますが、管理者を別に定めてある場合は、その定めめられた者となります。ただし、管理者と土地所有者が異なる場合は、同法第33条に基づく土地所有者としての同意を要します。

(法第33条第1項第14号に関する同意も同時に行う場合)

  様式4   ダウンロード [Wordファイル/33KB]

  記入例  ダウンロード [PDFファイル/133KB]

※車両の出入りが無くとも、既存道路施設等に影響がある場合は、同意が必要となります。(公共施設管理者の同意に関しては、印鑑登録証明書を添付書類としていません。)

※同意者に指定様式が存する場合等は、根拠法令、捺印等の記載事項が、市が定める様式の記載事項と相異しない場合は、他様式を使用できます。

法第30条第2項

法第32条第1項、第2項

都市計画法第32条第1項、第2項及び同法第33条第1項第14号に規定する同意を得たこと等を証する書面等についての基準 [PDFファイル/107KB]

土地・建物・工作物の権利者の同意書

申請者以外の者が、所有権、抵当権等の権利を有している場合、その権利を有している者の同意した書面

(開発区域のみならず、開発行為に関する工事を行う土地も含まれます。)

  様式3   ダウンロード [Wordファイル/33KB]

  記入例  ダウンロード [PDFファイル/132KB]

※市規則により、印鑑登録証明書を添付書類として定めています。

※法第32条による協議、同意を同時行う場合は、「公共施設の管理者の同意、協議書」欄に存する様式4を使用してください。

法第33条第1項第14号
省令第17条第1項第3号
土地・建物・工作物の権利者で開発行為に同意した者の印鑑登録証明 同意書作成時のもの 法第33条第1項第14号
省令第17条第1項第3号
予定建築物概要書 ダウンロード [Wordファイル/39KB]
ダウンロード [PDFファイル/10KB]
予定建築物の用途、構造、規模の調書
市規則第2条第2項第15号
設計説明書 ダウンロード [Wordファイル/26KB]
ダウンロード [PDFファイル/230KB]
※自己居住用は不要
省令第16条第2項
市規則第2条第1項第1号
資金計画書 収支計画、年度別資金計画書 ※1
ダウンロード [Wordファイル/40KB]
ダウンロード [PDFファイル/11KB]
省令第16条第5項
 残高証明書 自己資金で事業を行う場合  
 融資証明書 融資を受けて事業を行う場合  
申請者の業務経歴書 過去の年度ごとの業務内容を表した書面(会社案内等)
※1
法第33条第1項第12号
市規則第2条第2項第3号
申請者の前年度の納税証明書 法人の場合は法人税、個人の場合は所得税
※1
法第33条第1項第12号
市規則第2条第2項第3号
工事施工者の建設機械目録
技術者名簿及び工事経歴書
1)保有建設機械及び車両の内訳
2)土木、建築技術資格者等の名簿、施行した工事の経歴書
※1
法第33条第1項第13号
市規則第2条第2項第4号
建設業許可証明書 建設業許可通知書の写しでも可  
設計者の資格に関する書類 卒業証明書または資格証明書の写し
※開発区域の面積が1ヘクタール以上の場合に必要
法第31条
省令第17条第1項第4号
市規則第2条第1項第2号

※1 自己居住用又は1ヘクタール未満の自己業務用の開発行為の場合は必要ありません。 

書類の名称 備考 関係条文
公共施設の管理に関する協議及び公共施設管理者の同意申請書

ダウンロード [Wordファイル/34KB]
ダウンロード [PDFファイル/88KB]

法第32条
委任状 代理人が申請手続等を行う場合  
公共施設等一覧表 条例協議の様式と同様
ダウンロード [Wordファイル/56KB]
ダウンロード [PDFファイル/61KB]
市規則第2条第2項第16号
全部事項証明書(土地) 正本のみ原本
申請日以前6ヶ月以内のもの
市規則第2条第2項第5号
現況写真 ・区域全体が判別できるよう2方向以上から撮影し、区域を朱線で表示
・撮影年月日を記入
市規則第2条第2項第10号

開発区域位置図
(縮尺1/50,000以上)

・都市計画図又は白図を基に作成したもの
・方位、縮尺を記入
省令第17条第1項第1号
開発区域区域図
(縮尺1/2500以上)
方位、縮尺を記入 省令第17条第1項第2号
公図の写し ・方位と転写年月日を記入
・開発事業区域及び隣接地の土地所有者、地目、面積を記入し、区域を朱線で表示
・転写者の氏名を記載
市規則第2条第2項第1号
求積図
(1/500以上)
・方位、縮尺を記入
・区域を朱線で表示
・実測図による三斜法又は座標計算
市規則第2条第2項第6号
現況図
(縮尺1/2500以上)
・方位、縮尺を記入
・地形(BMの位置と高さ(+10.00m)、縦横断面線(10m方眼線)の交点の高さ)
・開発区域の境界(朱線)
・開発区域内及び周辺10m程度の道路種別、幅員、排水施設(雨水、汚水)など公共施設の状況、既存工作物(建築物、門、塀、擁壁、土留め等)、L形・U字側溝・桝、道路標識、横断歩道、信号機、電柱、ガードレール、給水管、止水栓の位置、立木などの状況
・樹木または樹木の集団の状況並びに他の立木の位置及び種類
・切土または盛土を行う部分の表土の状況
省令第16条第4項
敷地境界の状況

・現況図に引き出しをして境界石等を拡大して図示(1/30以上)
・図示した境界石の写真を添付

市規則第2条第2項第11号
土地利用計画図
(縮尺1/1000以上)
・方位、縮尺
・開発区域の境界(朱線)
・公共施設の位置及び形状
・予定建築物等の敷地形状
・予定建築物の用途
・道路(道路種別、幅員、敷地境界線、道路境界線)
・樹木または樹木の集団の位置
・緩衝帯の位置及び形状
・道路・排水施設の縦断測点
・擁壁、コンクリートブロック、間知ブロック等は、新設・既設とも配置を記入
・上下水の本管から敷地内取出し(本管~最終桝または量水器)
省令第16条第4項
造成計画平面図
(縮尺1/1000以上)
・切土を黄色、盛土を茶色で着色
・隣地との境界についての詳細断面図
・がけの位置
・擁壁の位置
・道路の位置、形状、幅員及び勾配
・BM(+10.00m)の位置及び高さ
・道路・排水施設の縦断測点
省令第16条第4項
造成計画断面図
(縮尺1/1000以上)
・縦断図、横断図
・切土を黄色、盛土を茶色で着色
・隣地との境界についての詳細断面図
・切土または盛土をする前後の地盤面
・法面勾配
省令第16条第4項
がけの断面図
(がけの高さの2倍の範囲)
・がけの高さ、勾配
・土質
・切土・盛土をする前の地盤面
・がけ面保護の方法
省令第16条第4項
擁壁等詳細図
(断面図、配筋図、展開図、縮尺1/50以上)
・擁壁、コンクリートブロック、間知ブロック等の詳細図
義務擁壁は下記も添付
・構造計算書(宅地造成等規制法施行令第14条に基づき国土交通大臣が認定した擁壁を用いる場合は、その認定書の写しでも可)
・地耐力の根拠
省令第16条第4項
道路横断図
(縮尺1/50以上)
・路盤・基層・表層の構成
・道路の位置・形状・寸法
・埋設管の位置・形状・寸法
・道路排水施設の位置・形状・寸法
市規則第2条第2項第7号
道路・排水施設の計画縦断面図
(縮尺H=1/100以上 L=1/500以上)
・測点(20mを標準とする)
・単距離
・追加距離
・地盤高
・計画高
・勾配
・基準線
・人孔の記号種類、位置、管径、土被り、管底及び枡の高さ
・既存埋設管の位置、管種、管径、土被り、管底高
市規則第2条第2項第9号
予定建築物図面
(縮尺1/100以上)
平面図、立面図 市規則第2条第2項第14号
排水設備計画図
(縮尺1/500以上)
・区域内の汚水管、雨水管の管径、勾配、ます間の距離及び深さを記入
・吐口の位置及び放流先の名称
省令第16条第4項
排水施設構造図
(縮尺1/50以上)
・雨水・汚水流量計算書
・開発前後の雨水流量計算書
・排水施設構造詳細図
・雨水・汚水取付管構造図
市規則第2条第2項第8号
給水設備計画図
(縮尺1/500以上)
・配水管(水道本管)から受水槽までの給水経路ならびに口径及び管種を記入
・止水栓及びメーター設置箇所を記入
省令第16条第4項
緑化計画図
(縮尺1/500以上)
実測図による三斜法または座標計算 市規則第2条第2項第12号
ごみ集積所詳細図 集積所の区域または建築物の
・面積計算書
・平面図
・立面図
・断面図
市規則第2条第2項第13号
工場調書 予定建築物の用途が工場の場合に添付
(調書は建築確認申請書に添付する様式を準用)
 
その他市長が必要と認める書類   市規則第2条第2項第17号
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)