本文
みどり豊かなまちづくりのための包括連携協定を締結しました!
みどり豊かなまちづくりのための包括連携協定を締結しました!
3月28日(月曜日)、公益財団法人都市緑化機構と「みどり豊かなまちづくりのための包括連携協定」を締結しました。
この協定により、それぞれが進める都市緑化の推進やみどり豊かなまちづくりを相互協力のもとに進めていくことができます。
公益財団法人都市緑化機構とは
平成25年4月1日から「公益財団法人都市緑化機構」として、内閣総理大臣の認定を受け、都市に緑をつくり、まもり、育てる活動に携わる市民、事業者、公共団体等による様々な取り組みを支援するとともに、都市の緑に関する調査研究、情報提供、普及啓発などを通して、緑豊かなまちづくりに貢献している団体です。
これまでの取り組み
〇公益財団法人都市緑化機構のご紹介により、緑を活用した都市空間の快適性を高める緑化技術に取り組む企業のご協力のもと、緑を活かしたベンチなどが設置(下表参照)され、市民の憩いの場となっています。
名称 |
設置場所 |
協力企業 |
北朝霞駅東口広場 |
ダイトウテクノグリーン株式会社 |
|
シンボルロード 北口広場 |
株式会社石勝エクステリア |
|
シンボルロード 中央広場 |
東鉄工業株式会社 |
〇そのほか、令和3年度公益財団法人都市緑化機構によるユニバーサルデザイン施設提供事業に応募し、シンボルロード南口広場に「ちょっとカウンター」を2基設置しました。
寄付型自動販売機の設置
この協定に基づき、みどり豊かなまちづくりに資する寄付型自動販売機を市内公共施設6か所に設置しました。
これらの自動販売機で清涼飲料水を購入すると、その売上の一部が「朝霞市みどりのまちづくり基金」に寄付される社会貢献型の自販機で、購入する行為が直接、社会貢献活動につながります。
|
設置場所 |
1 |
朝霞駅南口広場 |
2 |
北朝霞駅東口広場 |
3 |
北朝霞公園 外野側 |
4 |
北朝霞駅東口地下自転車駐車場 |
5 |
朝霞駅東口地下自転車駐車場 |
6 |
朝霞駅南口地下自転車駐車場 |
都市建設部公式Instagram
都市建設部では、日ごろの取り組みや仕事の様子などを公式Instagramでお知らせしています。
ホームページでは見られない裏側の様子なども紹介していますので、ぜひご覧ください!
フォローやいいね!もお待ちしています!
※下記のリンクやQRコードの読み込みでご覧いただけます。
都市建設部公式Instagram⇒朝霞市 都市建設部【公式】