本文
こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)の実施事業者を募集します
制度概要
こども誰でも通園制度は、0歳6か月から満3歳未満までの、保育所などに通っていないこどもを対象に、月一定時間まで保育所等に通園できる新たな制度です。
保育の専門職がいる環境で家庭と異なる体験や、同世代のこどもと関わる機会が得られます。
朝霞市では、令和8年4月からの制度開始に向けて、準備を進めています。
こども誰でも通園制度ロゴマーク
実施事業者の募集
朝霞市では、令和8年4月からの制度開始にあたり、本事業の実施事業者を以下のとおり募集します。
スケジュール
| 内容 | 日程 | 備考 |
|---|---|---|
| 事業者募集 事前協議開始 | 令和7年10月24日金曜日 | ホームページ公開 |
| 事業者募集 事前協議締切り | 11月14日金曜日 | 定員、実施方法などの確認 |
| 事業者募集 本申請開始 | 11月25日火曜日 | 事前協議に申請のあった事業者にメール |
| 事業者募集 本申請締切り | 12月10日水曜日 | |
| 申請の審査 | 12月中旬~ | 書類審査や現地確認など想定 |
| 総合支援システム説明会 | 令和8年1月中旬 | |
| 朝霞市子ども・子育て会議 | 2月中旬 | 実施事業者の認可にあたり意見聴取 |
| 認可通知 | 2月中旬 | |
| 制度(こどもの預かり)開始 | 4月1日~ |
事業開始日
令和8年4月1日から
応募要件
応募の際は、以下の要件をすべて満たすものとする。
- 事業開始日までに実施体制が整っていること。
- 明るくて、衛生的な環境において、素養があり、かつ、適切な訓練を受けた職員が乳児等通園支援を提供することにより、利用乳幼児が心身ともに健やかに育成されることを保証すること。
- 本事業を遂行できる十分な資力、信用、技術能力を有し、継続的に安定した事業運営ができること。
- 「朝霞市乳児等通園支援事業の設備及び運営の基準に関する条例」や関係規則・要綱、その他関係法令(実施要綱など国の通知を含む)を遵守すること。募集要項10ページの「10 参考資料」を十分に参照すること。
応募方法
応募を行う事業者は、以下のとおり応募書類の提出を行うものとする。
提出書類
下記申請様式等の「朝霞市乳児等通園支援事業に係る認可申請の提出書類一覧」のとおり。
書類により、提出期限や省略可能の可否が異なるため十分に確認すること。
提出期限
事前協議 令和7年10月24日金曜日から令和7年11月14日金曜日まで
本申請 令和7年11月25日火曜日から令和7年12月10日水曜日まで
提出方法
持参または郵送にて1部提出する。
あわせて、メールでデータを提出する。
募集要項、キャンセルポリシー
朝霞市乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)募集要項 [PDFファイル/784KB]
キャンセルポリシー【第2版】 [PDFファイル/139KB]
※11月10日にキャンセルポリシーが改訂になりましたのでご確認ください。
申請様式等
様式第1号 乳児等通園支援事業認可申請書 [Wordファイル/17KB]
様式A-1 一般型用 乳児等通園支援事業実施計画書 [Excelファイル/24KB]
様式A-2 余裕活用型用 乳児等通園支援事業実施計画書 [Excelファイル/16KB]
様式B 誓約書(兼役員等名簿) [Wordファイル/16KB]
実施事業者に関する説明会 ※説明会は終了しました
日時
令和7年10月23日木曜日 午後1時30分から 1時間程度
場所
朝霞市役所 3階 302会議室
説明会内容
- こども誰でも通園制度の概要の説明
- 募集要項、提出資料、キャンセルポリシーの説明
- 質疑応答
参考資料
実施の検討にあたり、次の資料をご参考ください。
国の通知や手引きなど
- こども誰でも通園制度について(こども家庭庁ホームページ内)
- こども誰でも通園制度総合支援システムポータルサイト(こども家庭庁ホームページ内)
- こども誰でも通園制度の実施に関する手引 [PDFファイル/1.6MB]
- 利用者向けリーフレット [PDFファイル/579KB]
- 事業者向けリーフレット [PDFファイル/1002KB]
- 【国通知・実施要綱】乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)の実施について [PDFファイル/338KB]
- 【国通知】乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準の運用上の取扱いについて [PDFファイル/445KB]
- 【国通知】乳児等通園支援事業の認可等について [PDFファイル/537KB]
- こども誰でも通園制度の本格実施を見据えた試行的事業 事例集 [PDFファイル/3.16MB]
- 子育て支援員研修事業実施要綱 [PDFファイル/644KB]
- 【県通知】乳児等通園支援事業の認可に当たっての注意事項について [PDFファイル/354KB]
- 【県通知】保育所等で乳児等通園支援事業を一体的に運営する場合の取扱いについて [PDFファイル/444KB]
- 令和7年度こども誰でも通園制度に関するQ&A5版 [PDFファイル/302KB]
- こども誰でも通園制度 総合支援システム 管理者マニュアル 事業者向け [PDFファイル/2.65MB]
- こども誰でも通園制度 総合支援システム 利用マニュアル 事業者向け [PDFファイル/6.43MB]
上記は掲載時点の資料になります。今後、国が改正・修正する場合があります。






