ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 契約検査課 > 【変更申請】入札参加資格申請(建設工事請負等)

本文

【変更申請】入札参加資格申請(建設工事請負等)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0129279 更新日:2025年6月5日更新

変更申請について

 次の登録事項に変更があったときは、変更の申請を行ってください。
 また、提出書類は埼玉県ホームページ(埼玉県入札審査課 工事等/変更申請)から取得してください。
​ なお、変更内容に応じて手続きが異なりますのでご注意ください。

 
種別 事例(変更事項等) 申請方法等 書類の提出先
1.登録事項の変更 商号
代表者
所在地
電話番号
ファックス番号
代理人
代理人営業所名
代理人所在地
建設業許可番号(許可換え)
設計・調査・測量登録の有無等
埼玉県電子入札共同システム(以下「共同システム」という。)および事業者申請ポータルを利用した申請 共同受付窓口
(埼玉県入札審査課)
建設業許可の許可区分
中小企業等協同組合等の組合員
事業者申請ポータルを利用した申請 共同受付窓口
(埼玉県入札審査課)
2.事業所間の契約権限の変更 契約権限を他の事業所へ移す場合

事業者申請ポータルを利用した申請
※申請内容によっては、共同システムを併せて利用

共同受付窓口
(埼玉県入札審査課)

3.競争入札参加資格の抹消 競争入札参加資格の抹消を希望する場合 事業者申請ポータルを利用した申請

共同受付窓口
(埼玉県入札審査課)

4.競争入札参加資格の再審査 合併、分割及び事業譲渡など事業を承継する場合 事業所申請ポータルを利用した申請 共同受付窓口
(埼玉県入札審査課)

 種別ごとの申請方法は、次のとおりとなります。

1 登録事項の変更

(1) 共同システムを利用した申請

 共同システムを利用して登録事項を変更し、必要書類を共同受付窓口(埼玉県入札審査課)に提出してください。
 申請手続きの詳細及び提出書類については、埼玉県ホームページ(埼玉県入札審査課 工事等/変更申請(システムを利用する変更))をご確認ください。

(2) 書類提出のみの申請

 以下の変更事項については、共同システムは利用しません。必要書類を共同受付窓口(埼玉県入札審査課)に提出してください 。
 申請手続きの詳細及び提出書類については、埼玉県ホームページ(埼玉県入札審査課 工事等/変更申請(様式による変更))をご確認ください。

 
変更事項 提出書類
資本関係・人的関係の有無 資本関係・人的関係調書(D-13)
建設業許可の許可区分
(許可区分が一般から特定、特定から一般)
・変更届(別紙1)
・建設業の許可(許可区分変更後のもの)の写し
中小企業等協同組合等の組合員 ・変更届(別紙1)
・組合員名簿【様式 E-7】

2 事業所間の契約権限の変更

 事業所間の契約権限変更については、必要書類を共同受付窓口(埼玉県入札審査課)に提出してください。
 なお、権限変更は「システムを利用した変更」「様式による変更」があります。
 変更事項に応じた方法により速やかに変更申請を行ってください。
 申請手続きの詳細及び提出書類については、埼玉県ホームページ(埼玉県入札審査課 工事等/変更申請)をご確認ください。

3 入札参加資格の再審査

 再審査申請については、事業所申請ポータルを利用した申請になります。
 次のような事由により、事業承継があったときは、競争入札参加資格の再審査申請の対象となる場合があります。この場合、契約検査課まで事前にお問合せください。その際に、提出書類等について、ご説明します。
 なお、朝霞市以外の自治体の手続きについては、申請を希望する各自治体へ直接お問合わせください。

  • 合併、会社分割、事業譲渡、相続、個人事業者の法人化
  • 会社更生法の規定により更生手続開始の決定をされた者
  • 民事再生法の規定により再生手続開始の決定をされた者

注意事項

  • 必要書類の不備など、条件、状況によっては申請が承認されない場合があります。
  • 契約履行中である等の場合、再審査申請のほかに必要な手続きをとることがあります。その際には、必ず事前に契約検査課にご相談ください。