本文
スマートフォンのマイナンバーカード
スマートフォンのマイナンバーカード
マイナンバーカードの保有者は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンで利用できます。スマートフォンのマイナンバーカード(Androidのスマホ用電子証明書 と iPhoneのマイナンバーカード)で利用可能なサービスは順次拡大しています。セキュリティが高く、安心して利用できます。ぜひご利用ください。
Androidスマホ用電子証明書搭載サービス
「Androidスマホ用電子証明書搭載サービス」は、マイナンバーカードをAndroid端末で利用できるサービスです。2023年5月にサービスを開始しました。最新のマイナポータルアプリとお手元のマイナンバーカードを使って、端末への搭載が可能です。利用方法等詳細は以下のリンクボタンよりご確認ください。
Androidスマホ用電子証明書(デジタル庁ホームページ)
iPhoneのマイナンバーカード
「iPhoneのマイナンバーカード」は、マイナンバーカードをiPhoneで利用できるサービスです。2025年6月24日からサービスを開始しました。最新のマイナポータルアプリとお手元のカードを使って、iPhone(Appleウォレット)に追加できます。利用方法等詳細は以下のリンクボタンよりご確認ください。
お問い合わせ先
利用申し込みについては市の窓口では行えません。また、操作方法についても市の窓口では対応しておりませんので、マイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせください。
- マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
- 平日:9時30分~20時
- 土日祝日:9時30分~17時30分(年末年始を除く)
- スマートフォンの紛失・盗難などによる一時停止については24時間受け付けます。
マイナンバー制度に関するお問い合わせ(デジタル庁ホームページ)
リンク
スマートフォンのマイナンバーカード(デジタル庁ホームページ)
Androidスマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンの利用をやめるときの手続(デジタル庁ホームページ)