本文
イルミネーション「あさか冬のあかりテラス2025」を開催します(協賛企業募集中)
イルミネーション「あさか冬のあかりテラス2025」開催決定!(協賛企業募集中)
開催概要
開催目的
朝霞市の新たな冬の風物詩となった「あさか冬のあかりテラス2025」を実施することにより、まちの魅力の向上や賑わいの創出及び官民連携のまちづくりのさらなる推進を図ることを目的に実施します。
点灯期間
令和7年11月29日(土曜日)から令和8年1月25日(日曜日)まで
点灯時間
午後4時30分から午後9時00分まで(予定)
点灯式及び点灯式イベントの開催
実施日
令和7年11月29日(土曜日)市道8号線(公園通り)一部歩行者天国
交通規制時間(予定)
規制開始(未定)~規制解除 午後10時
イベント内容(予定)
ハンドメイド商品の販売、キッチンカー飲食販売、オープニング演奏、点灯式
陸上自衛隊東部方面音楽隊演奏、よさこい演舞、ワークショップ等
主催
朝霞市
共催(予定)
朝霞市商工会、朝霞駅前商店会、朝霞本町商店会、仲町商工振興会、北朝霞商業振興会、(公財)朝霞市文化・スポーツ振興公社
協力(現時点の予定)
協賛企業、あさかエリアデザイン会議、(一社)あさかエリアデザイン、富士見町内会、陸上自衛隊東部方面音楽隊、朝霞なるこ遊和会、朝霞市立第四中学校 等
イルミネーションコンセプト
2025年のテーマは
協賛のお願い
市民をはじめ多くの方々の心に残る充実したイルミネーションとするため、開催の趣旨に御賛同をいただき、温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
募集期間
令和7年9月18日まで
募集開始
令和7年7月16日
多くの企業の皆さんからの御支援をお待ちしています。
協賛
朝霞市の冬の風物詩となった、あさか冬のあかりテラス2025(6回目の開催)を心に残る充実したイルミネーションとするため、開催趣旨に御賛同いただける企業や団体の皆さんと協働・連携した開催となることを目指しています。皆さんの温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
協賛のお願い
あさか冬のあかりテラス2025の成功に向けて、企業や団体の皆さんからの御支援(協賛:イルミネーションの設置や役務の提供等)により開催を支えていただきます。
あさか冬のあかりテラス2025への協賛によって、企業イメージや認知度向上だけでなく間接的に官民連携まちづくりに参画し、協賛企業の地域社会貢献などへの姿勢を示すことができます。
協賛の種類
1 イルミネーション協賛
⑴朝霞市が指定する場所に自らイルミネーションを設置
⑵イルミネーション設置への協賛金
※添付資料にイルミネーション設置例を掲載していますので参考にしてください。なお、イルミネーションの提供(設置)については、複数企業連名での申し込みも可能です。
2 物品協賛
イルミネーション実施にかかる物品の提供(協賛要領別表1参照)
3 役務協賛
イルミネーション実施にかかる役務の提供(協賛要領別表1参照)
※詳細な内容は、次のあさか冬のあかりテラス2025協賛要領を御覧ください。
あさか冬のあかりテラス2025協賛要領 [PDFファイル/127KB]
あさか冬のあかりテラス2025協賛申込書 [PDFファイル/70KB]
企業協賛イルミネーション設置例 [PDFファイル/5.52MB]
募集期間
令和7年9月18日まで
協賛の特典
協賛いただいた企業等には、あさか冬のあかりテラス点灯式への招待及び紹介、会場や市ホームページ、刊行物等への企業名等の掲載、協賛物品への企業名等の表示を行います。
申込方法
各種協賛に御協力頂ける場合は、下段の下段のあさか冬のあかりテラス2025協賛要領をご参照いただきましてお手続きをお願いします。
なお、御不明な点などございましたら、お手数ですが下記まで御連絡くださいますようお願いします。
朝霞市みどり公園課 電話 048-463-0375(直通)
添付資料の「あさか冬のあかりテラス2025協賛申込書」を提出いただきましたら、みどり公園課で必要事項等を確認し「あさか冬のあかりテラス2025協賛受理書」を送付します。
その内容を御確認の上、イルミネーションの設置や協賛物品の提供等をお願いします。
※上記協賛にかかる会計処理や税務上の優遇措置等の取扱いにつきましては、税務署または税理士等にご確認ください。