本文
東京2025デフリンピック日本代表選手を紹介します
朝霞市から4名の選手が日本代表に選出されました
11月15日(土曜日)から11月26日(水曜日)まで開催される「東京2025デフリンピック」に、市内在住の4名の選手が日本代表に選出されました。応援よろしくお願いします。
デフリンピックとは
「耳がきこえない」という意味のデフ(deaf)とオリンピックを組み合わせた「きこえない・きこえにくい人のための国際スポーツ大会」です。オリンピックと同じように4年に1度、夏季大会と冬季大会が2年ごとに交互に開催されます。
選手紹介
北谷 宏人(きただに ひろと)選手 【競技名:陸上競技(棒高跳び)】
北谷選手からのメッセージ
前回のブラジル大会に続き、東京でも金メダルを期待されていますが、プレッシャーに負けず、デフ陸上の棒高跳びの世界記録更新と金メダルを目指します。
長原 茉奈美(ながはら まなみ)選手 【競技名:バドミントン(女子ダブルス)】
長原選手からのメッセージ
今大会で3大会連続のデフリンピック出場となります。
東京で開催されることから大会への思いは色々とありますが、これまでお世話になった両親や友人、周りの人への感謝の気持ちを忘れずに一戦一戦原点に戻りながら楽しんで試合に臨んでいきたいと思います。
目標はもちろん金メダルを獲得することです!
デフバドミントンに限らず他のデフスポーツの応援よろしくお願いします
矢ケ部 紋可(やかべ あやか)選手 【競技名:バドミントン(女子シングルス・ダブルス・混合団体戦)】
矢ケ部選手からのメッセージ
2回目のデフリンピック出場となります。
これまで練習してきた成果を発揮し、金メダルを獲得できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
鎌田 真衣(かまた まい)選手 【競技名:バドミントン(女子シングルス・ダブルス)】
鎌田選手からのメッセージ
初めてのデフリンピックなので緊張しますが、日ごろの感謝とチャレンジャーの気持ちを忘れずに、一戦一戦を全力で向かい合っていきます。
目指すは金メダルです。応援よろしくお願いいたします。
開催日程
2025年(令和7年)11月15日(土曜日)から26日(水曜日)
競技会場
東京都内会場(駒沢オリンピック公園総合運動場、京王アリーナTOKYO、ほか)、静岡県、福島県
競技日程、種目別スケジュール、会場へのアクセス、など → 観戦案内(東京2025デフリンピックホームページ より)
関連リンク
東京2025デフリンピック日本代表選手から表敬訪問を受けました(市ホームページ)