本文
障害福祉課における個人番号(マイナンバー)が必要な申請のご案内
申請の際に個人番号の確認及び身元確認が必要となりますので、各種手続の必要書類のほか、下記の書類をお持ちくださいますようお願いします。
なお、本人が申請する場合と代理人が申請する場合でお持ちいただく書類等が異なりますのでご注意ください。
個人番号の記載が必要となる手続
身体障害者手帳の交付申請等/療育手帳の交付申請等/精神障害者保健福祉手帳の交付申請等/特別児童扶養手当の認定請求等/障害児福祉手当の認定請求等/特別障害者手当の認定請求等/障害福祉サービスの申請等/自立支援医療の申請等/補装具費の支給申請等/重度心身障害者医療費助成の受給資格登録申請/在宅重度心身障害者手当の支給申請
本人が申請する場合(個人番号確認および身元確認が必要となります。)
個人番号の確認 |
身元確認 |
個人番号カード(マイナンバーカード)※個人番号確認と身元確認のどちらも確認できます。 |
|
※個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちでない場合は、下記(1)、(2)のいずれか。
(2)個人番号が記載された住民票の写し/住民票記載事項証明書 |
※個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちでない場合は、下記(1)、(2)のいずれか。
運転免許証/運転経歴証明書/パスポート/各種障害者手帳/在留カード/特別永住者証明書 (2)次のうち2点(顔写真のない証明書) 被保険者証(公的医療保険)/年金手帳/児童扶養手当証書/特別児童扶養手当証書/ |
代理人が申請する場合(個人番号確認および身元確認の他、代理権の確認が必要となります。)
代理権の確認 |
代理人の身元確認 |
本人のマイナンバー確認 |
下記(1)、(2)のいずれか。
(1)法定代理人の場合 戸籍謄本その他その資格を証明する書類 (2)任意代理人の場合 ・委任状 ・本人の身分証明書等(運転免許書/運転経歴証明書/パスポート/各種障害者手帳/在留カード/特別永住者証明書 など) |
下記(1)、(2)のいずれか。 ※(1)(2)ともに代理人のものに限ります。 (1)次のうち1点(顔写真付きの証明書) 個人番号カード(マイナンバーカード)/運転免許証/運転経歴証明書/パスポート/各種障害者手帳/在留カード/特別永住者証明書 (2)次のうち2点(顔写真のない証明書) 被保険者証(公的医療保険)/年金手帳/児童扶養手当証書/ |
下記(1)、(2)、(3)のいずれか。
|