ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 利用者からさがす > 障害のある方 > > 令和7年度障害者芸術体験教室を開催しました

本文

令和7年度障害者芸術体験教室を開催しました

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0172284 更新日:2025年10月1日更新

障害者芸術(陶芸・美術)体験教室

 丸沼芸術の森に所属する芸術家に教えていただきながら、陶芸や芸術作品を制作し、制作した作品の展示会を岐阜県瑞浪市との連携催事として開催しました。

陶芸体験教室

開催日時:令和7年6月7日(土曜日)午前9時30分~午前11時30分

参加者数:13名

当日の様子:マグカップや湯のみなど、みなさんが創意工夫しながら楽しく作品を作っていました。

※陶芸体験教室の風景画像

陶芸体験教室の画像1枚目 陶芸体験教室画像4枚目
陶芸体験教室画像 2枚目 陶芸体験教室の画像3枚目

美術体験教室

開催日時:令和7年6月7日(土曜日)午後2時~午後4時

参加者数:9名

当日の様子:色紙やチラシなどをちぎり、「ひまわり」、「かき氷」、「大好きなキャラクター」などの作品を楽しく作っていました。

※美術体験教室の風景画像​


美術体験教室画像4枚目 美術体験教室画像1枚目
美術体験教室画像2枚目 美術体験教室画像3枚目

展示会

 開催日時:令和7年7月18日(金曜日)から7月19日(土曜日) 午前10時から午後4時(最終日は午前11時まで)

 展示会への来場者:34人

 展示会の会場:
 会場片側に陶芸体験教室で制作した作品を並べ、反対側には、美術体験教室で制作した作品を並べて展示しました。
 展示室の奥には、各教室での制作風景写真をパネルに貼り、制作日の様子を展示しました。

※展示会の風景画像

展示会画像1枚目 展示会画像2枚目

展示会画像3枚目 展示会画像4枚目

表彰式

 開催日時:令和7年7月19日(土曜日) 午前11時から

 参加者に渡したもの
 ・賞状(参加者全員)
 ・作陶風景の写真を転写加工したお皿(陶芸体験教室参加者)
 ・作品の一部を転写加工したマグカップ(美術体験教室参加者)

【陶芸体験教室の参加者へのアンケート結果】(主なもの)

質問1:当教室に参加したきっかけ

陶芸に興味があった 7人
芸術に興味があった 3人
丸沼芸術の森に興味があった 2人
勧められた 4人
その他(チラシを見た2人) 2人
計(複数回答含む) 18人
質問2:内容
満足 10人
やや満足 1人
普通

2人

やや不満 0人
不満 0人
13人

【自由記入欄意見】
 ・丁寧に接してくださり、子どもも、とても楽しそうでした
 ・学校卒業後、土をいじる機会があまりないので楽しかったです
 ・障害があっても貴重な体験が出来てうれしかった

【美術体験教室の参加者へのアンケート結果】(主なもの)

質問1:当教室に参加したきっかけ

陶芸に興味があった 1人
芸術に興味があった 5人
丸沼芸術の森に興味があった 3人
勧められた 5人
その他(チラシを見た2人) 0人
計(複数回答含む) 14人
質問2:内容
満足 8人
やや満足 0人
普通

1人

やや不満 0人
不満 0人
9人

【自由記入欄意見】
 ・すこし、むずかしかったです
 ・楽しかったです。家でも、ちぎり絵やりたいなあと思いました
 ・貴重な体験が出来ました。2年前の作品より進歩できた気がします。ありがとうございました。