本文
パブリック・コメント(結果) 第6次朝霞市障害者プラン 第7期朝霞市障害福祉計画・第3期朝霞市障害児福祉計画(素案)
趣旨・目的及び背景
朝霞市では、平成30年3月に「第5次朝霞市障害者プラン」、令和3年3月に「第6期朝霞市障害福祉計画・第2期朝霞市障害児福祉計画」を策定し推進してまいりました。これらの計画が令和5年度で終了することから、令和6年度以降の障害福祉サービスや相談支援等を計画的に取り組むために「第6次朝霞市障害者プラン・第7期朝霞市障害福祉計画・第3期朝霞市障害児福祉計画」の策定を進めています。
このたび、「第6次朝霞市障害者プラン・第7期朝霞市障害福祉計画・第3期朝霞市障害児福祉計画(素案)」がまとまりましたので、皆さまから広く御意見を募集します。
意見募集期間
令和5年11月1日(水曜日)~令和5年11月30日(木曜日) ※期限日までに必着
※意見募集は終了しました。
公表資料
第6次朝霞市障害者プラン・第7期朝霞市障害福祉計画・第3期朝霞市障害児福祉計画(素案) [PDFファイル/8.33MB]
【参考資料】アンケート・ヒアリング調査結果報告書 [PDFファイル/2.51MB]
資料閲覧場所
障害福祉課、市政情報コーナー、内間木支所、各出張所、各公民館、図書館(本館・北朝霞分館)及び市ホームページ
意見を提出できる方
市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所・事業所を有する方(法人を含む。)、この計画に利害関係を有する方。
意見提出方法
住所、氏名(法人の場合は所在地、名称、代表者名)、御意見とその理由を記入の上、郵送、Fax、メールまたは直接、障害福祉課(窓口)へ提出してください。
※様式は自由です。匿名及び電話での受付はできません。
※メールの場合は、件名を「第6次朝霞市障害者プラン等(素案)に対する意見」とし、添付ファイルは使用せずに、メール本文に記載してください。
意見提出件数
19者(86件)
集計結果
お問い合わせ・提出先
〒351-8501 朝霞市本町1-1-1 朝霞市 福祉部 障害福祉課
電話:048-463-1599(直通)
Fax:048-463-1025
メール:syogai_fukusi@city.asaka.lg.jp