本文
水道料金表(2か月につき)
水道料金は、メーターの検針(2か月ごと)をもとに、その使用水量にしたがって2か月分をまとめて算出します。
そのため、水道メーターは、正しい使用水量を正確に検針できるよう、いつも見やすく、きれいにしてください。
・メーターボックスの上には、障害物を置かないようにしてください。
・家の増改築などで床下などになるときは、届け出て、メーターを見やすい場所へ移してください。
基本料金
メーターの口径 | 料金(税抜) |
---|---|
13mm | 800円 |
20mm | 1,300円 |
25mm | 3,400円 |
30mm | 6,800円 |
40mm | 12,600円 |
50mm | 25,200円 |
75mm | 50,400円 |
100mm | 100,800円 |
150mm | 201,600円 |
200mm | 403,200円 |
従量割料金
使用水量 | 料金(税抜) |
---|---|
1~20まで | 55円 |
21~40まで | 90円 |
41~100まで | 120円 |
101~200まで | 155円 |
201~1000まで | 185円 |
1001以上 | 205円 |
水量単位:立方メートル
料金は1立方メートルについての金額です。
最終計算で、1円未満の端数が生じたときは切り捨てます。
※水道料金は、基本料金と従量割料金を合算し、消費税を加えた額となります。
水道料金の計算例(2か月) 水道料金=(基本料金(A)+従量割料金(B)) × 税(10%)
区分 | 基本料金(A) | 従量割料金 (B) | 水道料金(A)+(B) |
---|---|---|---|
口径13mmで (単身世帯) |
800円 |
小計 770円 |
(800円+770円)×税(10%) 1,727円 |
口径20mmで (4人世帯) |
1,300円 |
小計 4,820円 |
(1,300円+4,820円)×税(10%) 6,732円 |