本文
県内で交通死亡事故が多発しています
埼玉県内では、9月下旬から10月にかけて交通死亡事故が多発しています。
交通事故を防止するためには、一人ひとりが交通ルールを守ることが大切です。以下の点に注意するとともに、車を運転する時は、車間距離、走行速度、歩行者等を意識し、安全運転を心掛けましょう。
(1)夕方から夜間の交通死亡事故が多発しています。
・外出する際は反射材や明るい色の服装を身に着けましょう。
・ドライバーは早めにライトを点灯し、ハイビームを効果的に使用しましょう。
(2)自転車乗用中の交通死亡事故が多発しています。
・信号や一時停止など交通ルールを守りましょう。
・見通しの悪い交差点では必ず一旦止まってしっかり安全確認をしましょう。
(3)高齢歩行者の交通死亡事故が多発しています。
・ドライバーは横断歩道付近に歩行者がいる場合は一時停止しましょう。
・歩行者は信号や横断歩道のあるところを渡り、横断中も安全確認をしましょう。