ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市民の皆さんからの意見 > アンケート(募集・結果) > > 【令和4年度 アンケート集計結果】“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

本文

【令和4年度 アンケート集計結果】“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0139057 更新日:2023年3月14日更新

【令和4年度実施アンケート】

“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感についてお伺いするアンケートの回答結果を集計しました。

ご回答いただいた結果は、市政運営の参考とさせていただきます。

アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました!

アンケート“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

第5次朝霞市総合計画では、将来像(ビジョン)を「私が 暮らしつづけたいまち 朝霞」とし、一人一人が「暮らしつづけたい」と思えるまちを目指した施策に取り組んでいます。

市民の皆さんの暮らしの中で、将来像の4つの基本概念(コンセプト)【安全・安心なまち】【子育てがしやすいまち】【つながりのある元気なまち】【自然・環境に恵まれたまち】が実感できているかを伺い、このアンケートの結果と市が実施した施策の内容を比較することで、今後のまちづくりに役立てていきたいと考えています。

 

第5次将来像基本概念イメージ  

第5次朝霞市総合計画概要版はこちら

第5次朝霞市総合計画後期基本計画概要版表紙

第5次朝霞市総合計画後期基本計画本編および概要版はこちら
https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/2/5jisoukeikouki.html

参考URL

第5次朝霞市総合計画について

https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/2/5jisoukeikouki.html

行政評価制度について

http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/2/gyoseihyoka.html

回答入力フォーム

【アンケートは終了しました】

回答期間

【終了】令和5年1月10日(火曜日)~令和5年1月25日(水曜日)

回答結果

Q1 あなたの性別を教えてください。

 男性37人(29%)、女性89人(71%)、計126人からの回答がありました。

性別グラフ

Q2 : あなたの年齢を教えてください。

 年齢については、40代46人(37%)が最も多く、次いで30代30人(24%)となっています。

年代グラフ

 

Q3 : あなたのお住まいを教えてください。

 市内にお住まいの124名、市外にお住いの2名の方から回答をいただきました。

住まいグラフ

Q4 : Q3で朝霞市内と答えた方はお住まいの地域を教えてください。

 根岸台にお住まいの方23人(18%)からの回答が最も多く、次いで本町20人(16%)にお住まいの方の順で多くの回答がありました。
地域グラフ

 

基本概念に基づいた施策の満足度について 

回答数一覧(回答者全126人)

 

安全・安心なまち 子育てがしやすいまち つながりのある元気なまち 自然・環境に恵まれたまち

満足(4点)

11(8.7%)

22(17.5%)

31(24.6%)

60(47.6%)

どちらかといえば満足(3点)

54(42.9%)

42(33.3%)

49(38.9%)

45(35.7%)

どちらかといえば不満(2点)

33(26.2%)

24(19.0%)

25(19.8%)

10(7.9%)

不満(1点)

26 (20.6%)

13(10.3%)

9(7.1%)

8(6.3%)

わからない

2(1.6%)

25(19.8%)

12(9.5%)

3(2.4%)

平均点

2.4

2.7

2.9

3.3

Q5 : 「安全・安心なまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「安全・安心なまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:通学路や交差点の安全対策/幹線道路網の整備/雨水管や道路側溝の整備/避難所での感染症対策の整備/交通安全運動による啓発/朝霞警察署や埼玉県南西部消防本部との連携/地域包括支連援センターでの相談業務や各種助成の実施/特定保健指導の実施 など
  •  「安全・安心なまち」については、「どちらかといえば満足(42.9%)」の回答が最も多く、次いで、「どちらかといえば不満(26.2%)」となっています。
  • 「満足」と「どちらかといえば満足」を合わせた割合は51.6%で、「不満」と「どちらかといえば不満」を合わせた割合は46.8%となっています。

安全・安心なまちの満足度グラフ

Q6 : 「安全・安心なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

 

Q7 : 「子育てがしやすいまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「子育てがしやすいまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:子育て世代包括支援センターでの保健師などによる母子手帳交付/児童館の運営/関係機関や外部・地域と連携した体験的な学習活動の充実/子ども相談室やさわやか相談員の設置による児童生徒、保護者の相談体制の充実/就学支援学級補助員の配置 など

  •  「子育てがしやすいまち」については、「どちらかといえば満足(33.3%)」の回答が最も多く、次いで、「どちらかといえば不満(19.0%)」、「満足(17.5%)」、「不満(10.3%)」となっています。
  • 「満足」と「どちらかといえば満足」を合わせた割合は50.8%で、「不満」と「どちらかといえば不満」を合わせた割合は29.3%となっています。

子育てがしやすいまち満足度グラフ

Q8 : 「子育てがしやすいまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

 

Q9 : 「つながりのある元気なまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「つながりのある元気なまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。 

主な取組内容:自治会・町内会への運営支援/生涯学習情報の提供/公民館、図書館、博物館、総合体育館などの学びの場の提供/市民活動情報の提供/多文化共生に関する情報の発信/市内循環バス「わくわく号」の運行/老人クラブ等の運営支援/各種がん検診、30代のヘルスチェックなどの実施/商店街活性化活動の支援/中小企業診断士による起業に関するセミナーや起業家育成相談の実施 など

  •  「つながりのある元気なまち」については、「どちらかといえば満足(38.9%)」の回答が最も多く、次いで、「満足(24.6%)」、「どちかといえば不満(19.8%)」、「不満(7.1%)」となっています。
  • 「満足」と「どちらかといえば満足」を合わせた割合は63.5%で、「不満」と「どちらかといえば不満」を合わせた割合は26.9%となっています。

つながりのある元気なまち満足度グラフ
Q10 : 「つながりのある元気なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。 
※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

Q11 : 「自然・環境に恵まれたまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「自然・環境に恵まれたまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:都市公園の清掃、除草などの維持管理/景観計画に基づく届出制度を活用した景観づくり/きれいなまちづくり運動の実施/住宅用太陽光発電設備設置の推進/指定文化財の新規指定・保護/市の資源等を活用したシティ・プロモーション/イルミネーション「あさか冬のあかりテラス」 など

  •  「自然・環境に恵まれたまち」については、「満足(47.6%)」の回答が最も多く、次いで、「どちらかといえば満足(35.7%)」、「どちらかといえば不満(7.9%)」、「不満(6.3%)」となっています。
  • 「満足」と「どちらかといえば満足」を合わせた割合は83.3%で、「不満」と「どちらかといえば不満」を合わせた割合は14.2%となっています。

自然・環境に恵まれたまち
Q12 : 「自然・環境に恵まれたまち」についてご意見などがございましたら記入してください。
※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)