本文
ごみ分別辞典(て)
ごみ分別辞典は、家庭から出たごみ(生活系ごみ)専用です。ご利用になる前に、注意事項をお読みください。
品目 | 用途・形式 ・材質 |
ごみの 種類 |
処理できない 形式・材質 |
備考 |
---|---|---|---|---|
DVD、DVD-R | 不燃ごみ | |||
DVDレコーダ、DVDプレーヤ | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
Tシャツ | 資源 | 著しく汚れているものは、50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
ティーバッグ | お茶、紅茶等 | 可燃ごみ | 十分に水分を切ってください。 | |
ティーポット | 不燃ごみ | |||
庭園灯(ガーデンライト) | 受入不可 | |||
ティッシュケース | 不燃ごみ | |||
ティッシュの空箱 | 資源 | 取り出し口のビニールはプラスチック資源。 | ||
ティッシュペーパー(ちり紙) | 可燃ごみ | |||
デイパック(リュックサック) | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | ||
低反発枕 | 可燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
テープカッター(セロテープ台) | 不燃ごみ | |||
テープデッキ | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
テーブル | 粗大ごみ | |||
テーブルクロス | 布製、ビニール製 | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | |
テーブルタップ(OAタップ) | 不燃ごみ | 束ねて縛ってください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
テープレコーダー | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
手桶 | 木製 | 不燃ごみ | ||
手鏡(コンパクトミラー) | 不燃ごみ | |||
デキャンタ | ガラス製 | 不燃ごみ | ||
手提げ金庫 | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | ||
デジタル腕時計 | 不燃ごみ | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
デジタルオーディオプレーヤ | 不燃ごみ | 電池は外してください。記録は消去してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ | 不燃ごみ | 電池は外してください。記録は消去してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
デジタル血圧計 | 不燃ごみ | 電池は外してください。50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
デジタル時計 | 電気式、電池式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
デジタルフォトフレーム | 不燃ごみ | 電池は外してください。記録は消去してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
デスクマット | 軟質ビニール製 | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | |
デスクマット | アクリル製 | 粗大ごみ | ||
手すり | 受入不可 | |||
手帳 | 資源 | 金具は外して不燃ごみ。 | ||
鉄アレイ(ダンベル) | 2kg以下 | 不燃ごみ | 2kgを超えるものは不可 | |
デッキシューズ | 可燃ごみ | |||
デッキブラシ | 粗大ごみ | |||
鉄串 | バーベキュー用等 | 不燃ごみ | 先が出ないように紙などに包んで「キケン」と表示してください。 | |
鉄柱 | 受入不可 | |||
鉄びん | 不燃ごみ | |||
鉄棒 | 室内用 | 粗大ごみ | ||
鉄やすり | 不燃ごみ | 紙などに包んで「キケン」と表示してください。 | ||
テニスボール | 可燃ごみ | |||
テニスラケット | 粗大ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
手袋 | 布製、皮革製、合成皮革製 | 可燃ごみ | ||
手箕(てみ) | 農具、竹製 | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm未満のものは可燃ごみ。 |
手箕(てみ) | 農具、プラスチック製 | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 |
テレビ | ブラウン管、液晶、プラズマ等 | 受入不可 | 家電リサイクル法対象品目。チューナーレステレビは別掲を参照。 | |
テレビゲーム機 | 不燃ごみ | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
テレビ台(テレビボード) | 粗大ごみ | |||
テレホンカード | 可燃ごみ | |||
テレホンスタンド(テレホンアーム) | 受入不可 | |||
電位治療器 | 受入不可 | |||
電気あんか | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
テンキーボード | パソコン用 | 不燃ごみ | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
電気カーペット(ホットカーペット) | 粗大ごみ | 50cm未満に切っても粗大ごみ。 | ||
電気カーペットカバー | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | ||
電気かさ(ランプシェード) | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
電気蚊取り | 不燃ごみ | 液体などは使い切ってください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
電気釜(炊飯ジャー、電気ジャー) | 不燃ごみ | |||
電気かみそり(電気シェーバー) | 電気式、電池式、充電式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
電気コード(延長コード) | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 束ねて縛ってください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
電気ごて(半田ごて) | 工具 | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 |
電気こんろ | 不燃ごみ | 作り付けのものは不可 | 50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
電気スタンド(デスクライト) | 粗大ごみ | 蛍光管、電球は外してください。50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
電気ストーブ | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
電気バケツ | 粗大ごみ | 家電リサイクル法対象品目は不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
電気ファンヒータ | 粗大ごみ | 燃料は使い切ってください。50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
電気フライヤー(ノンフライヤー) | 調理器具 | 不燃ごみ | ||
電気ポット | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
電気毛布 | 粗大ごみ | 50cm未満に切っても粗大ごみ。 | ||
電球 | 白熱電球、LED電球 | 不燃ごみ | ||
電球 | 電球型蛍光灯 | 有害ごみ | ||
電子辞書 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
電子書籍端末 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
電子体温計 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
電子たばこ | 有害ごみ | 充電池内蔵式は有害ごみ。 | ||
電磁調理器(クッキングヒータ) | 不燃ごみ | 作り付けのものは不可 | 50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
電子手帳 | 不燃ごみ | 電池は外してください。記録は消去してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
電子ピアノ | 据置型 | 受入不可 | 分解しても不可 | 卓上型は「キーボード」の項を参照。 |
点字用紙 | 紙製 | 可燃ごみ | ||
電飾コード | クリスマスツリー用等 | 不燃ごみ | 束ねて縛ってください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
電子レンジ | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
天体望遠鏡 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
電卓 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
電池 | 乾電池 | 有害ごみ | ||
電池 | 充電式電池、ボタン電池(形式番号:SR、PR、LR) | 有害ごみ | 販売店、回収協力店などの回収ボックスをご利用ください。回収協力店がお近くにない場合は、有害ごみ。 | |
点滴バッグ、チューブ類 | 在宅医療用 | 可燃ごみ | 注射針、内蔵針が付いているものは不可 | 50cm未満に切ってください。針は、かかりつけの医療機関へ返却してください。 |
テント | アウトドア用 | 粗大ごみ | ||
電動アシスト自転車 | 粗大ごみ | バッテリーは、取り外して販売店、回収協力店などの回収ボックスをご利用ください。 | ||
電動泡立て器(ハンドミキサー) | 調理器具 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
電動糸のこ | 受入不可 | |||
電動かんな | 受入不可 | |||
電動字消し器 | 文房具 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
電動ドライバー | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | ||
電動ドリル | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
電動のこぎり | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm以上のものは粗大ごみ。刃先が出ないよう紙などに包んで「キケン」と表示してください。 | |
電動歯ブラシ | 電池式、充電式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
電動バリカン | 電池式、電気式、充電式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
電動丸のこ | 受入不可 | |||
電波時計 | 電池式、ソーラー式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
天ぷら油 | 可燃ごみ | 液体のままのものは不可 | 固化剤で固めるか、古紙、古布に染み込ませてください。 | |
天ぷらガード | アルミ製 | 不燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | |
テンプレート定規 | 不燃ごみ | |||
電話機 | 不燃ごみ | ファクシミリ機能付きを含む。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
電話台 | 家具 | 粗大ごみ | ||
電話帳 | 資源 |