本文
ごみ分別辞典(し)
ごみ分別辞典は、家庭から出たごみ(生活系ごみ)専用です。ご利用になる前に、注意事項をお読みください。
品目 | 用途・形式 ・材質 |
ごみの 種類 |
処理できない 形式・材質 |
備考 |
---|---|---|---|---|
CD、CD-R | 不燃ごみ | |||
CDケース | 不燃ごみ | ジャケットなど紙部分は資源ごみ。 | ||
CDプレーヤー | 不燃ごみ | 電池は外してください。50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
CDラック(CDタワー) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
CRTディスプレイ | パソコン用 | 受入不可 | ||
飼育ケース | 昆虫用、プラスチック製 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
シーツ | 資源 | 著しく汚れているものは50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
シートカバー | 自動車用 | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | |
シート類 | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | ||
シーリングファン | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
シーリングライト | 照明器具 | 粗大ごみ | 蛍光管は取り外してください。50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
シール | 可燃ごみ | |||
ジーンズ(ジーパン) | 資源 | 著しく汚れているものは、50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
シェーカー | 金属製 | 不燃ごみ | ||
シェーバー(電気シェーバー) | 電気式、電池式、充電式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。充電式で電池が外れないものは有害ごみ。 | |
シェーバー洗浄機 | 充電式 | 不燃ごみ | 洗浄液は取り除いてください。電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。充電式で電池が外れないものは有害ごみ。 | |
シェービングブラシ | 不燃ごみ | |||
ジェットヒーター | 受入不可 | |||
ジェルマット | 寝具 | 粗大ごみ | ||
地下足袋 | 可燃ごみ | |||
歯間ブラシ | 可燃ごみ | |||
色紙 | 可燃ごみ | |||
敷きパッド(ベッドパッド) | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | ||
敷き布団 | 粗大ごみ | |||
磁気マットレス | 粗大ごみ | |||
ジグソーパズル | 可燃ごみ | |||
指示棒 | 文房具 | 不燃ごみ | ||
磁石(マグネット) | 不燃ごみ | |||
辞書、事典 | 資源 | |||
システムソファー | 粗大ごみ | |||
システム畳(置き畳) | 粗大ごみ | 通常の畳や、それに準ずるものは不可 | ||
システム手帳 | 可燃ごみ | 金具が取り外せないものは不燃ごみ。中の紙は資源。 | ||
下着(肌着) | 資源 | 著しく汚れているものは、50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
下敷き | プラスチック製 | 不燃ごみ | ||
七輪(しちりん) | 不燃ごみ | |||
漆器 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは不燃ごみ。 | ||
湿度計 | 針表示式 | 不燃ごみ | ||
湿度計 | ディジタル式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
室内物干しスタンド | 粗大ごみ | |||
湿布薬 | 可燃ごみ | |||
湿布薬のフィルム | プラ資源 | |||
自転車 | 粗大ごみ | 原動機付自転車は不可 | 電動アシスト自転車のバッテリーは、取り外して販売店、回収協力店などの回収ボックスをご利用ください。 | |
自転車用かごカバー | 防犯用 | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | |
自転車用ネット | 防犯用 | 不燃ごみ | ||
自転車用補助いす | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
自転車ホイール用リム(スポーク) | 不燃ごみ | |||
自動車模型 | 玩具 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
自動車部品 | タイヤ、バッテリなど部品全般 | 受入不可 | 一部アクセサリー類で、分別辞典に記載があるものは、その指示に従って出してください。 | |
自動パン焼き機(ホームベーカリー) | 不燃ごみ | |||
竹刀 | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | ||
芝刈り機 | 手動式、電動式 | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 |
芝刈り機 | エンジン式 | 受入不可 | ||
注連飾り(しめかざり) | 家庭用 | 可燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
ジャージ | 資源 | 著しく汚れているものは50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
シャープナー(包丁研ぎ機) | 手動式 | 不燃ごみ | ||
シャープナー(包丁研ぎ機) | 電動式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
シャープペンシル | 不燃ごみ | |||
シャープペンシルの芯(替芯) | 可燃ごみ | |||
ジャグタンク(飲料水用タンク) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
蛇口 | 不燃ごみ | |||
試薬の容器 | 受入不可 | |||
尺八 | 楽器 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
遮光カーテン | 資源 | 著しく汚れているものは、50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
遮光シート | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | ||
写真 | 可燃ごみ | |||
写真立て(フォトフレーム) | 紙製、木製 | 可燃ごみ | 表面カバーは不燃ごみ。 | |
写真立て(フォトフレーム) | 金属製、陶磁器製、ガラス製 | 不燃ごみ | ||
写真立て(フォトフレーム) | ディジタル式 | 不燃ごみ | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
シャツ | 資源 | 著しく汚れているものは、50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
ジャッキ | 車載用ねじ式 | 不燃ごみ | 油圧式など車載用ねじ式以外のものは不可 | |
シャッター | 受入不可 | |||
ショベル(スコップ) | 角先、剣先、除雪用 | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可 | |
ショベル(スコップ) | 園芸用 | 不燃ごみ | 紙などに包んで「キケン」と表示してください。 | |
しゃもじ | 木製 | 可燃ごみ | ||
しゃもじ | プラスチック製 | 不燃ごみ | ||
しゃもじ立て | 不燃ごみ | |||
砂利 | 受入不可 | |||
シャワーカーテン | ビニル製 | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。金具は取り除いて不燃ごみ。 | |
シャワーキャップ | 可燃ごみ | |||
シャワーヘッド | 不燃ごみ | |||
ジャングルジム | 子供用 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
シャンデリア | 粗大ごみ | 鋳鉄製は不可 | 蛍光管、電球は外してください。50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
ジャンパー | 資源 | 著しく汚れているもので、50cm未満に切れば可燃ごみ、50cm未満に切れないものは粗大ごみ。 | ||
シャンプーの容器 | ポンプ部分を含む、プラスチック製 | プラ資源 | 中を洗ってください。 | |
シャンプーハット | 不燃ごみ | |||
週刊誌 | 資源 | |||
祝儀、不祝儀袋(金封、多当) | 資源 | 水引は取り外して可燃ごみ。 | ||
シューキーパー | 不燃ごみ | |||
ジューサー(ミキサー) | 調理器具 | 不燃ごみ | ||
シューズケース | ソフトケース | 可燃ごみ | 金具の取り外せないものは不燃ごみ。 | |
シューズケース | ハードケース | 不燃ごみ | ||
シューズドライヤー(靴乾燥機) | 電気式、電池式 | 粗大ごみ | 電池は外してください。50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
シューズラック | 粗大ごみ | 作り付けのものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
修正液の容器 | プラスチック製 | プラ資源 | 中の汚れを取ってください。汚れが取れないものは不燃ごみ。 | |
修正テープ | 不燃ごみ | |||
修正ペン | 不燃ごみ | 中身は使い切ってください。 | ||
住宅用火災警報器 | 不燃ごみ | 電池は外してください。 | ||
住宅用ガス警報器 | 不燃ごみ | 電池は外してください。 | ||
じゅうたん(カーペット) | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | ||
充電器 | 小型家電機器用等 | 不燃ごみ | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
充電式電池 | 有害ごみ | |||
柔道着 | 資源 | 著しく汚れているものは、50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
収納ケース | 木製、プラスチック製 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
収納ケース | 紙製 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは可燃ごみ。 | |
収納ベッド(チェストベッド) | 粗大ごみ | ガス圧による跳ね上げ式は不可 | ||
収納庫 | 100cm×90cm×90cm未満 | 粗大ごみ | 100cm×90cm×90cm以上のものは不可 | |
重箱 | 木製、プラスチック製 | 不燃ごみ | ||
ジュエリーケース(宝石ケース) | 不燃ごみ | |||
樹脂含浸紙 | 可燃ごみ | |||
数珠(じゅず) | 木製 | 可燃ごみ | ||
数珠(じゅず) | プラスチック製、ガラス製 | 不燃ごみ | ||
ジュニアシート | 自動車用 | 粗大ごみ | ||
朱肉(スポンジ朱肉) | 不燃ごみ | |||
種苗育成ポット(ビニールポット) | プラ資源 | 泥などを落とし、容器を洗ってください。 | ||
シュラフ(寝袋) | 粗大ごみ | |||
ジュラルミンケース | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
シュレッダー | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 電池は外してください。50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
シュレッダー裁断くず | 可燃ごみ | |||
ジョイントマット(パズルマット) | スポンジ製、コルク製等 | 可燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
錠 | 南京錠等 | 不燃ごみ | ||
消火器 | スプレー式 | 有害ごみ | ボンベ式は不可 | 必ず中身は使い切ってください。 |
消火栓ホース | 受入不可 | |||
浄化槽 | 受入不可 | |||
浄化槽用エアーポンプ | 30cm未満 | 不燃ごみ | 30cm以上のものは不可 | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 |
昇華転写紙(捺染紙、アイロンプリント紙) | 可燃ごみ | |||
定規 | 木製 | 可燃ごみ | ||
定規 | プラスチック製、金属製 | 不燃ごみ | ||
将棋駒 | 木製 | 可燃ごみ | ||
将棋駒 | プラスチック製 | 不燃ごみ | ||
将棋盤 | 厚さ10cm未満(木製、プラスチック製、ガラス製) | 不燃ごみ | 厚さ10cm以上のもの(脚付きタイプ等)は不可 | |
将棋盤 | 厚さ2cm未満(金属製) | 不燃ごみ | 厚さ2cm以上のものは不可 | |
焼却炉 | 受入不可 | |||
状差し | 壁掛け式 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
状差し | 文房具 | 不燃ごみ | ||
抄色紙 | 可燃ごみ | |||
障子紙 | 可燃ごみ | |||
障子戸 | 粗大ごみ | ガラス入りは不可 | ||
消臭剤 | スプレー缶 | 有害ごみ | 中身は使い切ってください。 | |
賞状筒 | 紙製 | 可燃ごみ | ||
賞状筒 | プラスチック製、金属製 | 不燃ごみ | ||
賞状用紙 | 資源 | |||
浄水器 | 蛇口直結型、ポット型、据置型(カウンタートップ) | 不燃ごみ | ビルトイン型(アンダーシンク)、逆浸透膜浄水器(RO浄水器)、セントラル型(元栓取付型)は不可 | 電池は外してください。50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 |
消石灰 | 受入不可 | |||
小動物死体 | 可燃ごみ | 供養を希望される場合は、ペット専門業者にご相談ください。 | ||
消毒薬 | 液体 | 受入不可 | ||
樟脳(しょうのう) | 衣類用防虫剤 | 可燃ごみ | ||
乗馬マシーン(ロデオマシーン) | 健康器具 | 粗大ごみ | ||
常備灯 | 不燃ごみ | 電池は外してください。 | ||
照明器具 | 不燃ごみ | 蛍光管、電球を取り外してください。50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
醤油差し | 卓上用 | 不燃ごみ | 中を洗ってから出してください。 | |
じょうろ | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
ショール | 資源 | 著しく汚れているものは50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
食用油 | 可燃ごみ | 液体のままのものは不可 | 固化剤で固めるか、古紙、古布等に染み込ませてください。 | |
食用油の容器 | プラスチック製 | 可燃ごみ | 中身は使い切ってください。 | |
食用油の容器 | ガラス製 | 不燃ごみ | 中身は使い切ってください。 | |
食用油の容器 | 金属製(一斗缶) | 受入不可 | ||
食料品(菓子類、調味料を含む)の容器 | 銀紙 | 可燃ごみ | ||
食料品(菓子類、調味料を含む)の容器 | 紙製 | 資源 | 汚れや匂いの取れないものは可燃ごみ。 | |
食料品(菓子類、調味料を含む)の容器 | プラスチック類、発泡スチロール製 | プラ資源 | 中を洗ってください。汚れの取れないものは可燃ごみ。 | |
食料品(菓子類、調味料を含む)の容器 | ビニルチューブ製 | プラ資源 | 中身を使い切って、中を洗ってください。汚れの取れないものは可燃ごみ。 | |
食料品(菓子類、調味料を含む)の容器 | PETボトル | 資源 | 中を軽く洗ってください。 | |
食料品(菓子類、調味料を含む)の容器 | 缶 | 資源 | 中を軽く洗ってください。汚れの取れないものは不燃ごみ。 | |
食料品残渣(残飯) | 可燃ごみ | 水分をよく切ってから出してください。 | ||
食料品トレイ | プラ資源 | 軽く洗ってください。 | ||
食料品保存容器 | 密閉式 | 不燃ごみ | ||
除光液の容器 | 不燃ごみ | 中身は使い切ってください。 | ||
除湿機 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
除湿剤の容器 | プラスチック製 | プラ資源 | 中の水は捨ててください。 | |
除湿剤(シリカゲル等) | 食料品用 | 可燃ごみ | ||
除草剤の容器 | プラスチック製 | プラ資源 | 必ず中身は使い切ってください。 | |
除草シート | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | |
食器 | プラスチック製、金属製、ガラス製、陶磁器製 | 不燃ごみ | ||
食器 | 木製、紙製 | 可燃ごみ | ||
食器洗い乾燥機・食器洗浄機 | 粗大ごみ | 作り付けのものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
食器棚(キッチンボード) | 粗大ごみ | 作り付けのものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
食器棚シート | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | ||
燭台(しょくだい) | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
除針器(リムーバー) | 手動式 | 不燃ごみ | ||
除針器(リムーバー) | 電池式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
ショッピングカー | 粗大ごみ | ショッピングカートは不可 | ||
ショッピングカート | 店舗用等 | 受入不可 | ||
助燃剤(着火剤) | アウトドア用固形燃料 | 直接持込 | 本来の用途で使い切ってください。どうしても使い切れない場合のみ直接持込。 | |
ショルダーバッグ | 可燃ごみ | 金具が取り外せないものは不燃ごみ。 | ||
鋤簾(じょれん) | 農具 | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可 | |
シリコンゴム製品 | 可燃ごみ | ゴム以外のものが入っている場合は不燃ごみ。 | ||
シルバーカー | 粗大ごみ | |||
鍼灸針 | 受入不可 | |||
人工芝 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
シンセサイザー | 楽器(小型のもの) | 粗大ごみ | アナログシンセサイザー、モジュラーシンセサイザー等大型のものは不可 | |
人台(マネキン) | 受入不可 | |||
浸透潤滑剤 | スプレー缶 | 有害ごみ | 必ず中身を使い切ってください。他のものと分けて出してください。 | |
シンナー類 | 受入不可 | |||
新聞紙 | 資源 | 広告印刷物(チラシ)も同一です。 | ||
新聞ストッカー | プラスチック製、金属製 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
新聞ストッカー | 布製 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは可燃ごみ。 |