本文
ごみ分別辞典(か)
ごみ分別辞典は、家庭から出たごみ(生活系ごみ)専用です。ご利用になる前に、注意事項をお読みください。
| 品目 | 用途・形式 ・材質 |
ごみの 種類 |
処理できない 形式・材質 |
備考 |
|---|---|---|---|---|
| カーステレオ(カーコンポ) | 不燃ごみ | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
| ガーゼ | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | ||
| カーテレビ | 車載用液晶テレビ | 不燃ごみ | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
| カーテン | 布製 | 資源 | 著しく汚れているものは、50cm未満に切って可燃ごみ。 | |
| カーテン | レース製 | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | |
| ガーデンパラソル | 粗大ごみ | 180cm以上のものは不可 | ||
| ガーデンライト(庭園灯) | 受入不可 | |||
| カーテンレール | 粗大ごみ | |||
| カードケース | 皮革製 | 可燃ごみ | ||
| カードケース | プラスチック製、金属製 | 不燃ごみ | ||
| カード | プラスチック製 | 可燃ごみ | キャッシュカード、クレジットカード等は、はさみで切ってください。 | |
| カーナビゲーションシステム | 不燃ごみ | 記録は消去してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
| カーペット(じゅうたん) | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | ||
| カーペットローラー | 不燃ごみ | 粘着テープは可燃ごみ。 | ||
| カーポート | 受入不可 | |||
| カーボン紙 | 可燃ごみ | |||
| カーラー(ヘアカーラー) | 不燃ごみ | |||
| 櫂(オール) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| 貝殻 | 食用、装身具 | 可燃ごみ | ||
| 介護用ベッド | 電動リクライニング式等 | 受入不可 | ||
| 海水パンツ | 資源 | 著しく汚れているものは、50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
| 懐中電灯 | 不燃ごみ | 電池は取り外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
| 回転行灯(回転提灯) | 仏具 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
| 回転ゴム印 | 不燃ごみ | |||
| かいまき | 寝具 | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | |
| 買物かご | プラスチック製 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
| カイロ | 使い捨て式 | 可燃ごみ | ||
| カイロ | 白金触媒式 | 不燃ごみ | ||
| カイロ | 電池式 | 不燃ごみ | 電池は取り外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
| 鏡 | 不燃ごみ | 紙などに包んで「キケン」と表示してください。50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
| 掛矢(かけや) | 工具 | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可。 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 |
| 鍵(かぎ) | 不燃ごみ | |||
| かき氷器 | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可。 | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
| 角材 | 長さ50cm未満、厚さ5cm未満、幅20cm未満 | 可燃ごみ | 建材は不可。 | |
| 学習机 | 粗大ごみ | |||
| 拡声器(トランジスタメガホン) | 電池式 | 不燃ごみ | 電池は取り外してください。 | |
| 学生服 | 資源 | 著しく汚れているものは、50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
| 拡大鏡(虫めがね、ルーペ) | 不燃ごみ | |||
| 家具転倒防止伸縮棒 | 地震対策用 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
| 家具転倒防止粘着マット | 地震対策用 | 可燃ごみ | ||
| 額縁 | 粗大ごみ | ガラスは必ず取り外したうえで、紙などに包んで「キケン」と表示してください。50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| 掛け軸 | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | ||
| 掛け時計 | 不燃ごみ | 電池があるものは、取り外してください。電池式で、小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
| 掛け布団 | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | ||
| かご | 籐製 | 可燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
| かご | 木製、プラスチック製、金属製 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
| 傘 | 不燃ごみ | 長さにかかわらず不燃ごみ。 | ||
| 傘立て | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
| 加湿器 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
| 加湿空気清浄器 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| ガスオーブン | 受入不可 | |||
| ガスコンロ | 卓上用、据置型(2口まで) | 粗大ごみ | 作り付けのものは不可。 | 50cm未満のものは不燃ごみ。必ずボンベを取り外してください。ボンベは中身を使い切って不燃ごみ。 |
| ガスコンロカバー(レンジカバー) | 亜鉛メッキ鋼板等 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
| ガスストーブ | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| カスタネット | 木製 | 可燃ごみ | ||
| カスタネット | プラスチック製 | 不燃ごみ | ||
| ガステーブル | 据置型(2口まで) | 粗大ごみ | 作り付けのものは不可。 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 |
| ガスバーナー | 有害ごみ | 仕事で使用したものは不可。 | 家庭用小型のものに限る。カセット式ボンベは必ず中身を使い切って有害ごみ。 | |
| ガスファンヒーター | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| ガスボンベ | LPGボンベ等 | 受入不可 | ||
| ガス湯沸かし器 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。電池は取り外してください。 | ||
| ガスライター | 不燃ごみ | 必ず中身を使い切ってください。 | ||
| ガスレンジ(ガス台、ガステーブル) | 据置型(2口まで) | 粗大ごみ | 作り付けのものは不可。 | 50cm未満のものは不燃ごみ。カセット式は、カセットコンロの項を参照。 |
| ガスレンジマット | 使い捨て式、アルミ箔製 | 不燃ごみ |
50cm以上のものは粗大ごみ。 |
|
| 果実酒びん | ガラス製、プラスチック製 | 不燃ごみ | 容器の中を軽く洗ってください。 | |
| カセットコンロ(卓上コンロ) | 有害ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。必ずボンベを取り外してください。ボンベは必ず中身を使い切って有害ごみ。 | ||
| カセット式ガスボンベ | 有害ごみ | 必ず中身を使い切ってください。有害ごみで出してください。 | ||
| カセットテープ(ケースを含む) | 不燃ごみ | |||
| カセットテープ収納箱 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
| カセットデッキ | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| カセットプレーヤー | 不燃ごみ | 電池は取り外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
| ガソリン | 受入不可 | |||
| ガソリン携行缶 | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 必ず中身を使い切ってください。50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
| 花台(植木鉢台、フラワースタンド) | 粗大ごみ | 建材等を利用して自作したものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
| カタログ | 資源 | |||
| 花壇ブロック | 受入不可 | |||
| カチューシャ | 不燃ごみ | |||
| カッターナイフ | 不燃ごみ | 刃が出ないよう紙などに包み、「キケン」と表示してください。 | ||
| カッターナイフの刃(替刃) | 不燃ごみ | 刃が出ないよう紙などに包み、「キケン」と表示してください。 | ||
| カッターマット(カッティングマット) | 可燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
| 合羽(かっぱ) | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | ||
| カップボード(食器棚) | 粗大ごみ | 作り付けのものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
| かつら(ウィッグ) | 可燃ごみ | |||
| 門松(かどまつ) | 家庭用 | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | |
| 蚊取り器 | 不燃ごみ | 電池は取り外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
| 蚊取り線香 | 可燃ごみ | 十分に水で濡らしてから出してください。 | ||
| 蚊取りマット | 可燃ごみ | 十分に水で濡らしてから出してください。 | ||
| 金網 | 受入不可 | |||
| 金槌(かなづち) | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | ||
| 加熱式たばこ | 有害ごみ | 充電池内蔵式は有害ごみ | ||
| 画板(がばん) | 画材 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
| かばん(バッグ) | 可燃ごみ | 金具が取り外せないものは不燃ごみ。 | ||
| 画筆(絵筆) | 不燃ごみ | |||
| 画鋲(がびょう) | 不燃ごみ | 紙などに包んで「キケン」と表示してください。 | ||
| 花びん | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | ||
| カフスボタン | 不燃ごみ | |||
| 壁掛け時計 | 機械式、電池式 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。電池式で、小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
| 壁紙 | 受入不可 | |||
| 鎌 | 除草用 | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm以上のものは粗大ごみ。刃が出ないよう紙などに包んで「キケン」と表示してください。 |
| 紙おむつ | 可燃ごみ | 汚物はトイレに流してください。 | ||
| 紙コップ | 可燃ごみ | 防水加工がされているため可燃ごみ。 | ||
| 紙皿 | 可燃ごみ | 防水加工がされているため可燃ごみ。 | ||
| 剃刀(かみそり) | 直刃剃刀、安全剃刀 | 不燃ごみ | 刃が出ないよう紙などに包んで「キケン」と表示してください。 | |
| 神棚 | 粗大ごみ | 専門店へのご相談を優先してください。やむを得ず出す場合は粗大ごみ。50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| 紙テープ | 可燃ごみ | |||
| 髪留め(ヘアクリップ) | 不燃ごみ | |||
| 紙ナプキン | 可燃ごみ | |||
| 紙粘土 | 可燃ごみ | 紙粘土・油粘土以外の粘土は不可 | ||
| 髪の毛(毛髪) | 可燃ごみ | |||
| 紙パック | 飲料用 | 資源 |
容器の中を軽く洗ってください。日本酒用など、内側がアルミ加工されているものも可。 |
|
| 紙パック | 掃除機用 | 可燃ごみ | ||
| 紙袋 | 資源 | ビニール加工されている本体や持ち手は可燃ごみ。 | ||
| 紙やすり(サンドペーパー) | 可燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | ||
| ガム | 食品 | 可燃ごみ | ||
| ガムテープ | 可燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | ||
| カメラ | デジタル式、フィルム式 | 不燃ごみ | 記録は消去してください。電池、フィルムは取り外してください。フィルムは可燃ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
| カメラバッグ | 可燃ごみ | 金具類が取り外せないものは不燃ごみ。 | ||
| カメラホルダー(カメラケース) | 可燃ごみ | 金具類が取り外せないものは不燃ごみ。 | ||
| 蚊帳(かや) | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ。 | ||
| 火薬 | 直接持込 | 本来の用途で使い切ってください。どうしても使い切れない場合は直接持込。 | ||
| 画用紙 | 資源 | クレヨンで描かれたものは可燃ごみ。 | ||
| カラーコーン(三角コーン、パイロン) | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | |
| カラーボックス | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| カラオケ | 据置型 | 受入不可 | ||
| カラオケ | マイク式、ハンディ式 | 不燃ごみ | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
| ガラス | 不燃ごみ | 建材は不可 | 紙などに包んで「キケン」と表示してください。 | |
| ガラスクリーナー | スプレー式 | 有害ごみ | 必ず中身を使い切ってください。有害ごみで出してください。 | |
| ガラスケース | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| ガラス食器 | 不燃ごみ | |||
| ガラステーブル | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| ガラス戸 | 受入不可 | |||
| カラビナ | 不燃ごみ | |||
| 刈込機(ヘッジトリマー) | 電動式 | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可。エンジン式は不可。 | 50cm未満のものは不燃ごみ。刃が出ないように紙などで包んで「キケン」と表示してください。 |
| 刈り込みばさみ | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm以上のものは粗大ごみ。刃が出ないように紙などで包んで「キケン」と表示してください。 | |
| 刈払鎌(造林鎌) | 除草用 | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可。180cm以上はすべて不可。 | 刃が出ないように紙などで包んで「キケン」と表示してください。 |
| 軽石 | 風呂場用 | 不燃ごみ | ||
| 枯れ葉(落ち葉) | 可燃ごみ | 1度に出せるのは2袋まで。 | ||
| カレンダー | 資源 | 本体は雑紙。とじ金具部分は取り外して不燃ごみ。 | ||
| 革靴 | 可燃ごみ | 金具が取り外せないものは不燃ごみ。 | ||
| 革ジャンパー | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | ||
| 革製品 | 可燃ごみ | 金具が取り外せないものは不燃ごみ。 | ||
| 革手袋 | 可燃ごみ | |||
| 皮むき器(ピーラー) | 調理器具 | 不燃ごみ | 刃が出ないように紙などに包んで「キケン」と表示してください。 | |
| 瓦(かわら) | 受入不可 | |||
| 缶 | 飲料用、菓子用 | 資源 | 中を軽く洗って出してください。 | |
| 感圧紙(カーボン紙) | 可燃ごみ | |||
| 換気扇 | プロペラファン(直接排気式)の本体のみ | 不燃ごみ | シロッコファン、埋込式換気扇、レンジフード、配管類は不可 | |
| 換気扇カバー | アルミニウム製 | 不燃ごみ | ||
| 換気扇フィルタ | 台所用、浴室用 | 可燃ごみ | 枠は取り外して不燃ごみ。 | |
| 缶切り | てこ式、ねじ式 | 不燃ごみ | ||
| 缶切り | 電動式 | 不燃ごみ | 電池は取り外してください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
| 玩具(おもちゃ) | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。電池は取り外してください。 | ||
| 緩衝材 | プラスチック製 | プラ資源 | 小さな粒がばらばらの状態で箱内に多量に入っている場合は、袋に入れて可燃ごみ。 | |
| 乾燥機 | 衣類乾燥機 | 受入不可 | 家電リサイクル法対象品目 | |
| 乾燥機 | 布団乾燥機 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
| 乾燥機 | 食器洗浄乾燥機 | 粗大ごみ | 作り付けのものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。 |
| 乾燥剤(シリカゲル等) | 食料品用等 | 可燃ごみ | ||
| 寒暖計(温度計) | アルコール式、針表示式 | 不燃ごみ | ||
| 寒暖計(温度計) | 水銀式 | 有害ごみ | ||
| 乾電池 | 有害ごみ | |||
| 鉋(かんな) | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 刃が出ないように紙などで包んで「キケン」と表示してください。 | |
| 感熱紙 | 可燃ごみ | |||
| 感熱発泡紙 | 可燃ごみ | |||
| 看板 | 受入不可 | |||
| 観葉植物 | 長さ50cm未満、直径5cm未満 | 可燃ごみ | 集積所に出す場合は、直径30cm未満に束ねてください。 | |
| 観葉植物 | 長さ50cm以上180cm未満、直径5cm以上10cm未満 | 粗大ごみ | 葉を落としてください。葉は可燃ごみ。 |






