本文
ごみ分別辞典(お)
ごみ分別辞典は、家庭から出たごみ(生活系ごみ)専用です。ご利用になる前に、注意事項をお読みください。
| 品目 | 用途・形式 ・材質 |
ごみの 種類 |
処理できない 形式・材質 |
備考 |
|---|---|---|---|---|
| オアシス | 生け花用吸水スポンジ | 可燃ごみ | 十分に乾燥させてください。 | |
| オイルパック(廃油処理箱) | 可燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 4.5リットル以下1箱まで | |
| オイルヒーター | 粗大ごみ | 本体のオイルを抜く必要はありません。 | ||
| オイルポット(油こし器) | 不燃ごみ | 液体は不可 | 残った食用油は油固化材で固めるか古布に染み込ませて可燃ごみ。中は軽く洗ってください。 | |
| オイルライター | 不燃ごみ | 中身は使い切ってください。 | ||
| 王冠 | 不燃ごみ | |||
| OAタップ(テーブルタップ) | 不燃ごみ | 束ねて縛ってください。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | ||
| 大型ハンマー | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ | |
| オーディオラック | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ | ||
| オートバイ | 受入不可 | |||
| オートバイの部品 | 受入不可 | |||
| オーバー(コート) | 資源 | 著しく汚れているものは50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
| オーブントースター | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ | ||
| オーブンレンジ | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ | ||
| オール(櫂) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ | ||
| おがくず | 可燃ごみ | |||
| 置き畳(システム畳) | 粗大ごみ | 通常の畳やそれに準ずるものは不可 | ||
| 置時計 | ディジタル式、電池式、電動式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
| 桶(おけ) | 木製、プラスチック製、金属製 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ | |
| 押入れシート | プラスチック製 | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | |
| 押入れ棚 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ | ||
| 押入れダンス | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ | ||
| 押しピン | 不燃ごみ | 紙などに包んで「キケン」と表示してください。 | ||
| おしぼり | 布製 | 資源 | 著しく汚れているものは50cm未満に切って可燃ごみ。 | |
| おしぼり受け | 木製、竹製 | 可燃ごみ | ||
| おしぼり受け | プラスチック製、金属製 | 不燃ごみ | ||
| おしゃぶり | 不燃ごみ | |||
| おたま(玉杓子) | 不燃ごみ | |||
| 落ち葉(枯れ葉) | 可燃ごみ | 一度に出せるのは2袋まで。 | ||
| おちょこ | 木製 | 可燃ごみ | ||
| おちょこ | 陶磁器製、ガラス製、金属製 | 不燃ごみ | ||
| オットマン | 家具 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ | |
| 汚泥(泥) | 受入不可 | |||
| お手拭き | 食料品等に付属のもの | 可燃ごみ | ||
| 斧(おの) | 工具 | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 刃が出ないよう紙などに包んで「キケン」と表示してください。50cm未満のものは不燃ごみ。 |
| 帯 | 資源 | 著しく汚れているものは50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
| 帯締め | 資源 | 著しく汚れているものは50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
| おひつ(飯びつ) | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ | ||
| おぼん | 木製、プラスチック製、金属製 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ | |
| おまる | 粗大ごみ | |||
| おむつ | 可燃ごみ | 汚物はトイレに流してください。 | ||
| おむつカバー | 可燃ごみ | |||
| おもちゃ(玩具) | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ | ||
| おもちゃ(玩具) | ディジタル式、電動式 | 不燃ごみ | 電池は外してください。50cm以上のものは粗大ごみ。小型家電回収ボックスに入るものは、直接ボックスへ。 | |
| おもり | 釣具 | 不燃ごみ | ||
| 折り紙 | 資源 | ビニル容器はプラスチック資源へ。 | ||
| 折り畳み傘 | 不燃ごみ | |||
| 折り畳み式コンテナ | プラスチック製 | 不燃ごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ | |
| 折り畳み式ベッド | 粗大ごみ | |||
| 折箱 | 木製、紙製 | 可燃ごみ | ||
| 折箱 | プラスチック製、発泡スチロール製 | プラ資源 | 容器の中は洗ってください。 | |
| オルガン | 受入不可 | |||
| オルゴール | 不燃ごみ | |||
| おろし金(おろし器) | 不燃ごみ | |||
| お椀 | 木製 | 可燃ごみ | ||
| お椀 | 陶磁器製、プラスチック製 | 不燃ごみ | ||
| 温室 | 100cm×90cm×90cm未満 | 粗大ごみ | 100cm×90cm×90cm以上のものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ |
| 温水器(給湯器、湯沸かし器) | 屋内型(タンク式は容量5リットルまで) | 粗大ごみ | 屋外型、タンク式で容量5リットル以上、ヒートポンプ式、太陽熱温水器(ソーラー温水器)は不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ。電池は外してください。 |
| 温水洗浄便座(ウオシュレット、シャワートイレ) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ | ||
| 温度計(寒暖計) | アルコール式、針表示式 | 不燃ごみ | ||
| 温度計(寒暖計) | 水銀式 | 有害ごみ | ||
| 温風ヒータ(ファンヒータ) | 石油式、ガス式、電気式 | 粗大ごみ | 燃料は使い切ってください。50cm未満のものは不燃ごみ。 |






