本文
ごみ分別辞典(い)
ごみ分別辞典は、家庭から出たごみ(生活系ごみ)専用です。ご利用になる前に、注意事項をお読みください。
| 品目 | 用途・形式 ・材質 |
ごみの 種類 |
処理できない 形式・材質 |
備考 |
|---|---|---|---|---|
| ETC車載器 | 不燃ごみ | 小型家電回収ボックスに入るものは、直接回収ボックスへ。 | ||
| い草マット(い草ラグ) | 粗大ごみ | 50cm未満に切れば可燃ごみ | ||
| 池 | 園芸用品 | 受入不可 | ||
| 石 | 受入不可 | |||
| 石臼 | 受入不可 | |||
| 石灯籠(いしどうろう) | 受入不可 | |||
| 衣装ケース | 粗大ごみ | 50cm未満のものは不燃ごみ | ||
| 衣装だんす | 粗大ごみ | |||
| 移植ごて | 園芸用品 | 不燃ごみ | 先が出ないよう紙などに包んで「キケン」と表示してください。 | |
| 椅子(いす) | 粗大ごみ | 仕事で使用したものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ | |
| 椅子カバー | 資源 | 著しく汚れているものは50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
| 板 | 木製で長さ50cm未満、幅20cm未満、厚さ5cm未満 | 可燃ごみ | 建材は不可 | |
| 板 | アクリル製、プラスチック製 | 粗大ごみ | 建材は不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ |
| 一輪車 | 子供用、スポーツ用 | 粗大ごみ | ||
| 一輪車 | 作業用ねこ車 | 受入不可 | ||
| 一升びん | 資源 | 容器の中を軽く洗ってください。 | ||
| 一升びんのふた | 不燃ごみ | |||
| 一斗缶(18L缶) | 菓子等(ふた型、固形物用) | 不燃ごみ | ||
| 一斗缶(18L缶) | 手指消毒液(キャップ型、液体のものに限る) | 直接持込 | 仕事で使用したものは不可 | 中身は空にしてください。集積所では収集しません。 |
| 一斗缶(18L缶) | 上記以外のもの | 受入不可 | ||
| 糸 | 可燃ごみ | 束ねて縛ってください。 | ||
| 糸のこ | 手動式、電動ハンディタイプ | 不燃ごみ | 刃が出ないよう紙などに包んで「キケン」と表示してください。50cm以上のものは粗大ごみ。 | |
| 糸のこ | 電動据置型 | 受入不可 | ||
| 井戸ポンプ | 受入不可 | |||
| 犬小屋 | 100cm×90cm×90cm未満 | 粗大ごみ | 100cm×90cm×90cm以上のものは不可 | 50cm未満のものは不燃ごみ |
| 医薬品 | 錠剤 | 可燃ごみ | メーカ、販売店等に問い合わせたうえで、燃やしてよいものに限ります。 | |
| 医薬品 | 液体 | 可燃ごみ | 液体のままのものは不可 | メーカ、販売店等に問い合わせたうえで、燃やしてよいものは、古紙、古布に染み込ませて可燃ごみ。 |
| 医薬品容器 | プラスチック製 | プラ資源 | 容器の中を軽く洗ってください。 | |
| 医薬品容器 | ガラス製 | 資源 | 容器の中を軽く洗ってください。 | |
| イヤホン | 不燃ごみ | 小型家電回収ボックスに入るものは直接ボックスへ。 | ||
| イヤリング | 不燃ごみ | 透明な袋に入れて出してください。 | ||
| 衣類(洋服) | 資源 | 綿が入っているもの、皮革製、著しく汚れているものは、50cm未満に切って可燃ごみ。 | ||
| 衣類カバー(洋服カバー) | ビニール製、不織布製 | 可燃ごみ | 50cm未満に切ってください。 | |
| 衣類乾燥機 | 受入不可 | 家電リサイクル法対象品目 | ||
| 入れ歯 | 不燃ごみ | |||
| 色鉛筆 | 可燃ごみ | |||
| 色鉛筆ケース | 金属製、プラスチック製 | 不燃ごみ | ||
| 岩 | 受入不可 | |||
| 印画紙 | 写真用、アルバム用、インクジェット写真用等 | 可燃ごみ | ||
| 印鑑 | 木製、ゴム製、象牙製 | 可燃ごみ | ||
| 印鑑 | プラスチック製、金属製 | 不燃ごみ | ||
| 印鑑ケース(印章ケース) | 不燃ごみ | |||
| インクカートリッジ | インクジェットプリンタ用 | 受入不可 | 販売店等へ返却してください。 | |
| インクリボン | ファクシミリ用、ワープロ用等 | 可燃ごみ | ||
| インソール | 靴用中敷き | 可燃ごみ | ||
| インターホン | 不燃ごみ | |||
| インデックスラベル | 可燃ごみ | |||
| インテリアライト | 粗大ごみ | 蛍光管、電球を取り外してください。50cm未満のものは不燃ごみ。 | ||
| 印泥(練り朱肉) | 書画落款用 | 可燃ごみ | 陶磁器製の容器は不燃ごみ | |
| インバータ発電機 | 受入不可 | |||
| 印箱 | 不燃ごみ | 仕事で使用したものは不可 | ||
| 印判ブラシ(印鑑クリーナ) | 不燃ごみ | |||
| 印マット(捺印マット) | 可燃ごみ |






