本文
朝霞市創エネ・省エネ設備設置費補助金制度
【重要なお知らせ】
令和5年度からHemsとV2Hが新たに補助対象に加わりました。Hemsは、家庭で使用する電気等のエネルギーを「見える化」する機器で、家庭の省エネルギーに役立ちます。また、V2Hは、電気自動車等への充電と電気自動車等から家庭等へ給電する機器で、停電時にも充電された電気を家庭等で使うことができます。
※予算残額は、8月31日現在で1,177,000円です。
令和5年度 制度の概要
朝霞市では、環境に配慮した創エネ・省エネ設備の普及を促進することにより、温室効果ガスの排出の抑制と雨水の有効活用及び河川への流出抑制を図るため、次の機器を設置した方に対して、予算の範囲内において、設置費の一部を補助します。
【対象機器】
(1)太陽光発電システム、(2)定置用リチウムイオン蓄電池(2Kwh以上)、(3)家庭用燃料電池(エネファーム)、(4)雨水貯留槽(雨水タンク)、(5)Hems(ホームエネルギーマネジメントシステム)、(6)V2H(ビーグル・トゥ・ホーム)
創エネ・省エネ設備の契約や騒音等について、市民の方や事業者等が注意すべき点については、下記をご覧ください。
住宅用太陽光発電安全・安心装置のためのチェックシート [PDFファイル/201KB]
運転音に配慮した家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの据付けガイドブック[PDFファイル/164KB]
受付場所
受付窓口:朝霞市 市民環境部 環境推進課
住所:朝霞市本町1-1-1 朝霞市役所本館5階55番
電話番号:048-463-1512
開庁日時:閉庁日を除く 8時30分~17時15分
※受付は、窓口へ直接、提出してください。
対象設備のリンク先
「一般社団法人 環境協創イニシアチブ」…https://sii.or.jp/
「一般社団法人 燃料電池普及促進協会」…http://www.fca-enefarm.org/
「一般社団法人 次世代自動車振興センター」…https://www.cev-pc.or.jp
届出書・申請書ダウンロード
1 募集チラシ
創エネ・省エネ設備設置費補助制度 [PDFファイル/487KB]
創エネ・省エネ設備設置費補助制度応募要領 [PDFファイル/502KB]
【Q&A】創エネ・省エネ設備設置費補助金に関するよくある質問 [PDFファイル/172KB]
2 申請書様式
交付申請及び実績報告に必要な書類は下記からダウンロードしてご利用ください。
【様式第1号】朝霞市創エネ・省エネ設備設置費補助金交付申請書 [Wordファイル/39KB]
【様式第1号】朝霞市創エネ・省エネ設備設置費補助金交付申請書 [PDFファイル/125KB]
【様式第2号】省エネ設備設置事業計画書 [Wordファイル/33KB]
【様式第2号】省エネ設備設置事業計画書 [PDFファイル/75KB]
【様式第4号】朝霞市創エネ・省エネ設備設置費補助金交付申請事項変更承認申請書 [Wordファイル/11KB]
【様式第4号】朝霞市創エネ・省エネ設備設置費補助金交付申請事項変更承認申請書 [PDFファイル/27KB]
【様式第6号】朝霞市創エネ・省エネ設備設置費補助金交付中止届出書 [Wordファイル/12KB]
【様式第6号】朝霞市創エネ・省エネ設備設置費補助金交付中止届出書 [PDFファイル/25KB]
【様式第7号】朝霞市創エネ・省エネ設備設置費補助事業実績報告書 [Wordファイル/40KB]
【様式第7号】朝霞市創エネ・省エネ設備設置費補助事業実績報告書 [PDFファイル/133KB]
【様式第8号】省エネ設備設置事業結果報告書 [Wordファイル/33KB]
【様式第8号】省エネ設備設置事業結果報告書 [PDFファイル/76KB]
※・・・参考様式