ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 環境推進課 > あさか環境かるた「わ」

本文

あさか環境かるた「わ」

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0134081 更新日:2022年10月13日更新

「わ」あさか環境かるた

 

忘れずに 浄化槽なら点検・清掃・検査 [PDFファイル/286KB]

↑クリックするとPDFファイルで大きくなります

絵札 読み札 解説
絵札「わ」 読み札「わ」 解説「わ」
関連ページ ↓クリックすると関連ページに飛びます

浄化槽をご利用の皆さんへ​(朝霞市ホームページより)

浄化槽一括契約制度​(朝霞市ホームページより)

浄化槽に関する情報​(埼玉県ホームページより)

用語解説

浄化槽

トイレから流される“し尿”だけでなく、炊事、洗濯、お風呂、洗面所などから出される生活排水を微生物の働きによって汚れを分解し、きれいな水に変えてから川などへ放流するための装置です。下水道が整備されている地域も多くなってきましたが、それ以外の地域では、汚れた水を処理するために浄化槽の設置が法律で義務付けられています。

汚水の中の汚れをきれいにしているのは、浄化槽に住んでいるいろいろな種類のバクテリアなどの微生物たちです。微生物が元気に活動してもらうためには、微生物が働きやすい環境を整えてやらなければなりません。この作業が保守点検です。浄化槽内の微生物が毎日元気に働くことで、汚水中の汚れを分解・浄化され、きれいになった水を河川などに戻します。

分解された残りカスが汚泥となり、浄化槽内に溜まりますので、1年に1回以上清掃しましょう。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)