ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 環境 > 環境美化 > > あき地の適正な管理をお願いします

本文

あき地の適正な管理をお願いします

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0145003 更新日:2024年12月23日更新

あき地等は適正に管理しましょう

 朝霞市では、清潔な生活環境を維持するため「朝霞市あき地の環境保全に関する条例」に基づき、

土地所有者(管理者)の皆様にあき地の管理不全状態解消のお願いをし、環境保全に努めております。

 あき地等が管理不全状態のまま放置され、雑草等が繁茂すると害虫の発生や火災・犯罪・不法投棄など

が起こりやすくなり、生活環境の悪化の原因となります。

 土地の雑草除去は土地所有者(管理者)が行うべきものです。

 周辺住民に迷惑をかけることがありますので、日ごろから土地の適正管理をお願いします。

 また、刈りとった草木の放置は、火災等の原因になりますので、必ず撤去処分するようにお願いします。

管理不全状態によって生じる弊害について

 あき地等に雑草が繁茂し放置されることにより、近隣住民の生活に対して以下のような様々な弊害が考えられます。

1.害虫の発生源となり、周囲の衛生状態に影響を及ぼす可能性があります。

2.ごみが不法投棄されやすくなる可能性があります。

3.枯れ葉等が密集し、火災の原因となる恐れがあります。

4.歩行者や車両の視界を妨げ、交通事故の原因となる可能性があります。

5.犯罪の誘発になる恐れがあります。

草刈り機の貸し出しについて

 朝霞市では、草刈り機の無料貸出を行っております。

 利用希望の場合は草刈り機の空き状況を確認いたしますので、環境推進課までお問合せください。