ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 企業・事業者 > 商工業・農業 > 農業 > > 農作物、農業機械の盗難が発生しています

本文

農作物、農業機械の盗難が発生しています

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0104438 更新日:2020年10月13日更新

農作物の盗難防止について

埼玉県内において、農作物の盗難が発生しています。盗難被害に遭わないよう以下の盗難防止対策を実施しましょう。

1 できる限り園地への侵入防止策を講じましょう!

・園地にネットや柵等を設置する。
・園地に「盗難注意」「立入禁止」等の看板を設置する。
・防犯カメラやセンサーライトを設置する。
・通行人から見える位置に「防犯カメラ作動中」等のステッカーや看板等を設置する。

2 農作物の保管・管理に気をつけましょう!

・ハウスや保管庫等は施錠を徹底する。
・定期的に見回りを行い、異変があったら、すぐに警察に通報する。

農業用トラクタの盗難防止について

埼玉県内において、農業用乗用トラクタの盗難事件が発生しています。
令和2年は、1月から8月までの間に10件の被害が発生しています。(埼玉県警察生活安全総務課調べ)

1 盗難被害を防ぐために

・エンジンキーは車体に置いたままにせず、必ず持ち帰りましょう。
・警報器、ハンドルロック、タイヤロック等の盗難防止用品を装置しましょう。
・田畑、農道等の住居から離れた場所に農業機械を放置せず、施錠できる倉庫等に保管しましょう。
・倉庫等に、防犯灯(センサー付きライト)、防犯カメラ、防犯警報器等を設置しましょう。
・倉庫のシャッター前、敷地の出入り口等、想定される通路にトラック等の障害物を置きましょう。

2 盗難被害に対する備え

・農業機械の盗難等を保障する共済(自動車共済・農機具共済)や保険等に加入しましょう。
・所有している農機具の車体番号や型番、特徴を記録しておきましょう。

3 盗難に遭った場合の対応

 最寄りの警察署等に届け出るとともに、加入している農業共済組合や保険代理店に連絡し、情報提供しましょう。

※関連情報

農作物、農業用トラクタの盗難対策啓発チラシ [PDFファイル/1015KB]
新米の盗難事件情報 [PDFファイル/341KB]
農作物の盗難防止について
 

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)