本文
市民農園
市民農園一覧
| 
 No.  | 
 市民農園  | 
 区画数  | 
 空き区画  | 
 区画面積  | 
 利用料金  | 
 利用期限  | 
 設備等  | 
| 1 | 青葉台農園 | 42区画 | キャンセル待ち | 約30平方 メートル  | 
2,000円 | 
 令和12年 2月末日  | 
貸農具 ・ 水道  | 
| 
 2  | 
浜崎 第2農園  | 
70区画 | キャンセル待ち | 約15平方メートル | 500円 | 
 令和12年 2月末日  | 
駐車場 | 
| 
 3  | 
 浜崎農園  | 
 211区画  | 
 キャンセル待ち  | 
 約15平方  | 
 500円  | 
 令和11年 1月末日  | 
 駐車場  | 
| 
 4  | 
 本町農園  | 
 54区画  | 
 キャンセル待ち  | 
 約15平方  | 
 500円  | 
 令和10年 2月末日  | 
 水道 ・ 駐車場  | 
| 
 5  | 
根岸台農園 | 30区画 | キャンセル待ち | 約15平方 メートル  | 
500円 | 
 令和9年 2月末日  | 
空き区画【募集区画】 申込方法
受付場所  市役所 5階 56番窓口 産業振興課
      利用料【利用開始月分から今年度3月分】※受付時にお支払いいただきます。
持ち物   障害者手帳
      ※利用者ご本人または、同じ世帯の方で障害者手帳等をお持ちの方は利用料が免除になります。(該当する方のみ)
お願い   利用方法をご説明いたしますので、手続きに多少お時間がかかります。時間に余裕をもってお越しください。
キャンセル待ち申込方法
受付場所  市役所 5階 56番窓口 産業振興課
持ち物   特にありません。
有効期間  希望農園の最終年の8月31日までとなります。
お願い   利用方法などを説明いたしますので、手続きに多少お時間がかかります。時間に余裕をもってお越しください。
住所や電話番号等の変更手続
住所や電話番号等が変わったときは、すみやかに産業振興課に変更届をメールまたは郵送、もしくは窓口に提出してください。
Eメール:sangyo_sinko☆city.asaka.lg.jp
※☆を@に変えて送信してください。
※件名を「市民農園変更届について」としてください。
利用辞退の方法
途中で利用を辞退するときは、作物や資材、雑草を片づけてから(ご利用開始の時の状態に戻して)、産業振興課に利用辞退届をメールまたは郵送、もしくは窓口に提出してください。
利用辞退届を受付後、産業振興課で区画を確認し、問題がなければ終了となります。
Eメール:sangyo_sinko☆city.asaka.lg.jp
※☆を@に変えて送信してください。
※件名を「市民農園利用辞退届について」としてください。
市民農園をご利用の皆さんへ
利用者の皆さんが楽しく野菜作りをしながら、気持ちよく市民農園を利用していただくために、下記のルールをお守りください。
土いじりが好きな方、野菜作りに興味がある方、ベランダ菜園や自宅の庭では物足りない方、市民農園で野菜を栽培してみませんか?
空き区画【募集区画】がある場合は、先着順で随時申し込みを受け付けています。
なお、下の市民農園一覧の空き区画の欄が『キャンセル待ち』と表示されている場合は、キャンセル待ちを受け付けています。
市民農園に興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。






