本文
上の原町内会
区域 |
青葉台1丁目10 小学校区:朝霞第四小 |
||||
---|---|---|---|---|---|
世帯数 | 普通会員 228世帯 特別会員11社 (令和6年1月1日現在) | ||||
会長名 | 小手森 喜弘(おてもり よしひろ) | ||||
集会所 | 名称:上の原町内会館 所在:幸町3丁目9番17 | ||||
会費 |
月額 300円×12か月=3,600円 集金時期:4月上旬 |
||||
保険加入 | 自治会活動保険 火災保険 |
回覧板 | 毎月第3水曜日頃(月1回) | ||
給付金等 | 成人祝金(2,000円) 敬老祝金(2,000円) 香典(5,000円) |
||||
自主防災組織 | あり | わがまち防犯隊 | あり | ||
防災倉庫 | 上の原町内会館裏(幸町3丁目9番17) | ||||
防犯灯 | 32 基 | 消火器 | 20 本 |
主な活動内容・行事
活動・行事 | 開催時期 | 備考・特記事項 |
---|---|---|
お花見会 | 4月 | 場所:上の原公園 食事をしながら懇親を深める。雨天の場合は町内会館にて実施する。 |
清掃活動 | 5月、10月 | 場所:町内全域 町内会各区・組に分かれて清掃する。会で分担して町内会館の回りや倉庫の回りも清掃する。 |
夏祭り | 7月後半 | 場所:上の原公園 模擬店多数、盆踊りや太鼓の演奏あり。こども会を中心にたくさんの子どもが参加する。 |
防災訓練 | 10月 | 場所:朝霞向陽園 朝霞向陽園主催の防災訓練に参加。消防署指導のもと、消火器と避難所誘導練習等を実施する。 |
市民体育祭 | 10月 | こども会を中心に多くの会員が参加し、優勝を目指して、みんなで協力し、取り組んでいる。 |
会員旅行 | 11月 | 理事会で決定した行き先に日帰りのバス旅行を開催。 |
新年会 | 1月 | 場所:上の原町内会館 多くの会員が参加するほか、来賓を招待し、新年のあいさつを行う。食事をしながら懇親を深める。 |
【その他会議等】 ・定期総会:5月 ・理事会(定例会):偶数月第3土曜 ・防犯パトロール:月2回(第1土曜、第3土曜) |
関係団体等の活動紹介
団体種別 | 活動日 | 備考・特記事項 |
---|---|---|
睦み会(婦人会) | 奇数月(不定期) | お茶飲みや町内会の話し合い(地域の情報交換) サークル仲間の話し合い、老人1人住まいの話を聞く。 会館内の清掃等も行う。 |
こども会 | 会議年3回 | 夏祭りの盆踊りや市民体育祭に参加。 夏休みのラジオ体操の実施、クリスマス会の企画など。 |
メッセージ
上の原町内会では、町内会館にて多くの活動、行事を行っていますので、ぜひ町内会に加入していただき、活動や行事にご参加下さい。
加入を希望される方は加入申込書をご記入ください。
ご記入いただきましたら、地域づくり支援課にご提出いただくか、お住まいの区域の会長または役員の方に加入申込書をご提出ください。