本文
溝沼下町内会
| 区域 | 
 岡2丁目11~12 小学校区:朝霞第六小、十小  | 
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 設立 | 昭和49年 | ||||
| 世帯数 | 401世帯 (令和6年1月1日現在) | ||||
| 集会所 | 名称:溝沼氷川神社 所在:朝霞市溝沼6-23-1 | ||||
| 会費 | 
 年間 2,400円 集金時期:5月ごろ1年分をまとめて集金  | 
||||
| 回覧板 | あり(毎月1回) | ||||
| 給付金等 | 敬老祝金(お茶、1,000円) 香典(5,000円)  | 
||||
| 自主防災組織 | あり | わがまち防犯隊 | あり | ||
| 防災倉庫 | 溝沼氷川神社 | ||||
| 防犯灯 | 4 基 | 消火器 | あり | ||
主な活動内容・行事
| 活動・行事 | 開催時期 | 備考・特記事項 | 
|---|---|---|
| 清掃活動 | 5月、10月 3月  | 
きれいなまちづくり運動に参加。(町内会区域全域) 黒目川堤防清掃に参加。(黒目川周辺)  | 
| 納涼盆踊り大会 | 7月 | 場所:溝沼氷川神社 溝沼連合町内会(溝沼地区7町内会の連合体)主催で、ちびっこ広場、模擬店や盆踊りなどの催し物を行い、多くの人で賑わいます。  | 
| 防災訓練 | 8月 | 場所:朝霞第十小学校(変更する年もあります) 溝沼連合自主防災会主催で、災害に備えた消火器訓練や避難所開設訓練、宿泊訓練などを実施します。  | 
| 新年会 | 1月 | 新年のあいさつを行い、食事をしながら、会員同士の親睦を深めます。 | 
| 
 ※本町内会は、「溝沼連合町内会」に所属しており、年間を通してさまざまな活動・行事に参加し、親睦を深めています。  | 
||
関係団体等の活動紹介
| 団体種別 | 活動日 | 備考・特記事項 | 
|---|---|---|
| 老人クラブ | 「溝沼連合町内会」として、この3団体にあたるものが複数存在して活動しています。 | |
| 婦人会 | ||
| 溝沼連合町内会 『朝霞溝連』  | 
毎週火曜、木曜 午後7時~  | 
練習場所:朝霞第三中学校または第十小学校 朝霞市民まつり「彩夏祭」や地域のイベントになどで披露しています。  | 
加入を希望される方は加入申込書をご記入ください。
ご記入いただきましたら、地域づくり支援課にご提出いただくか、お住まいの区域の会長または役員の方に加入申込書をご提出ください。






