本文
朝志ヶ丘自治会
≪夏祭り≫
≪夏祭り≫
≪防災訓練(放水訓練)≫ ≪防災訓練≫
≪防災訓練(出初式)≫ ≪防犯パトロール≫
≪新年餅つき大会≫
区域 |
朝志ヶ丘1丁目5~7 小学校区:朝霞第七小 |
||||
---|---|---|---|---|---|
設立 | 昭和35年 | ||||
世帯数 | 965世帯 (令和4年1月1日現在) | ||||
会長名 | 麻田 正実 (あさだ まさみ) | ||||
集会所 | 名称:朝志ヶ丘自治会館 所在:朝志ヶ丘3丁目8番16(朝志ヶ丘市民センター3階) | ||||
会費 |
月額 200円 集金時期:班単位で年度分2,400円前納(3月集金)または半期分1,200円前納(3月及び9月集金) |
||||
保険加入 | 自治会活動保険 | 回覧板 | 毎月末及び臨時回覧 市及び福祉団体等の文書を全戸配布 |
||
給付金等 |
会員慶弔費(会員及び同居家族死亡時弔慰金) |
||||
自主防災組織 | あり | わがまち防犯隊 | あり | ||
防災倉庫 | 朝志ヶ丘東児童遊園地内 | ||||
防犯灯 | 約 240 基 | 消火器 | 108 本 ほぼすべての通りに設置しています |
主な活動内容・行事
活動・行事 | 開催時期 | 備考・特記事項 |
---|---|---|
清掃活動 | 5月、10月 | 朝霞市の実施する「きれいなまちづくり運動」と連携して実施。 |
夏祭り | 7月または8月 | 場所:北朝霞公民館駐車場 昼の4時間程度で実施。大人神輿、子ども神輿の迎行、飲食や金魚すくいなどの出店があります。 |
防災訓練 | 11月 | 場所:朝志ヶ丘東児童遊園地(朝志ヶ丘自治会館の近く) 自主防災会や自警消防団を中心に初期消火器訓練や心肺蘇生法応急措置、AED使用訓練を実施しています。 また、朝霞市主催の消防出初式にも毎年参加しています。 |
新年餅つき大会 | 1月 | 場所:北朝霞公民館駐車場 公民館休業日に開催。 |
【その他会議等】 |
関係団体等の活動紹介
団体種別 | 活動日 | 備考・特記事項 |
---|---|---|
老人クラブ「明ろう会」 | 月1回程度 | 場所:浜崎老人福祉センターまたは溝沼老人福祉センター レクレーション活動及び健康増進活動、年に一度の日帰り旅行も実施。 |
青年部 | 多くは自治会事務局、青年部、子ども会が連携して活動 | ・自治会主催の夏祭りの共同運営 青年部は大人神輿、子ども会はこども神輿の巡行。 ・市民体育祭への参加 子ども会独自行事として、春夏のラジオ体操(10日間)、 冬の夜回り、クリスマス会開催、入学お祝い会等。 |
子ども会 | ||
自主防災会 | 年数回 | 11月に朝志ヶ丘東児童遊園地で実施する自主防災訓練にて、初期消火、心肺蘇生法応急措置、AEDの使用の訓練を行っている。防犯灯の管理も行っている。 |
自警消防団 | 月1回程度 | 毎月第3日曜日に消防訓練を実施。その他、黒目川で放水訓練、朝霞市主催の消防出初め式への参加など。 |
その他
毎月「自治会だより」を発行、回覧しています。自治会主催行事の案内や市内イベントの紹介、新入会者・訃報者等の紹介を行っています。また、事務局が自治会活動の企画・立案・実行を行っており、結果的に一般会員の役員の負担はかなり軽減されていると思います。
メッセージ
当自治会のある朝志ヶ丘は高台にあり、災害の危険性が少ない閑静な住宅地域です。市内自治会・町内会で唯一の自警団を持ち非常時のための活動も行っています。一方、住民の高齢化が進むとともに、住宅の建て替え等の動きも多く、転入された皆さまには積極的に自治会活動に参加願いたいと思います。
加入を希望される方は加入申込書をご記入ください。
ご記入いただきましたら、地域づくり支援課にご提出いただくか、お住まいの区域の会長または役員の方に加入申込書をご提出ください。